Amazing Grace 北の大地での田舎暮らし

大自然の中での田舎暮らし
北の大地で生かされていることに心から感謝し、日々感じたことを綴っています

湖の麓より

ご訪問ありがとうございます 左サイドバーにある「ちいむら」国内英語留学・語学スクールは麓の夢のブログです。是非覗いてくださいませ

う~ん 痛い

2011年10月31日 | 日記
今日の昼間ドジをしてしまいました


もう昼間でも薪ストーブをつけるようになったこの頃


                          


熾きは囲炉裏に(夏の間はこの囲炉裏には木のふたをしています&囲炉裏の下にタイヤがついていて可動式です)


                          



美味しい紅茶を頂いたので、薪ストーブの上に置いてある南部鉄器のお湯ではぬるいと思い



                          



でも、一応薪ストーブの中を見たら


                          



う~ん、燃えてはいるけれど、薪を足したばかりみたい


で、やかんでお湯を沸かし、ティーポットに熱湯を入れようとしたら


手元がくるい、右手の指に熱湯をかけてしまいました



熱かった~


ティーポットは壊れてガラスが飛び散り


紅茶の葉は床の上に無残にちらばり


熱湯は指だけでなく、着ていた洋服にも


洋服がぴたっと張り付き、熱いこと熱いこと


慌てて洋服をうかせ


まずは、真っ赤になっている指を流水でがんがん冷やしました


もう水の冷たさで痛くなるくらい



そう、我が家の水は伏流水なので、とても冷たいのです


もう、この時点で火傷で痛いのか冷たい水で痛いのかがわかっていない状態



あ~ん、泣きたいよ~



ある程度おさまったので


ガラスの破片と紅茶の葉っぱをまたいで


アロエの植木鉢に直行



「アロエさん、ごめんね~」と言いながら


アロエで応急処置


                           



ヘンな軟膏よりアロエって綺麗に治るので


しかし、右手がこの状態ではなにも出来ない


それで、アロエの上にビニールの手袋を


かっこ悪いけど、そんなこと言ってられない


                          



これでも音楽専攻...


指にだけは気をつけてきたのに


11月末に大切なお友達が来るので


彼女のためだけのプチコンサートを開こうと練習し始めたばかりなのに


彼女が大好きな「Amazing Grace」を


そして、言葉に出来ない想いを音色に込めて彼女の旅立ちに贈ろうと思っていた私


頑張るぞ~って、痛みをこらえながら練習しました


                           



そう、音楽専攻って言ったって音楽だけでは食べていけない、暮らしていかれない


だから、生活の忙しさにかまけて弾いていませんでした


でも、目的があると時間を忘れるくらいピアノにむかえるのです


やっぱり、自分はピアノが好きなんだな


ピアノにむかえたの、彼女のおかげなんです


絶対頑張らなければ





もう1つ、痛いことが...



北海道の道東に住むようになってかれこれ20数年


10月20日に撮った写真です


                           



キガラシの写真、覚えておられる方もいるかと思いますが


今朝通ったら、重機によって木が倒されていました


                           



なんで~


                           


畑を広げたいのかな、でも倒された木の無残な姿


                           



こちらも


                           



とってもこの倒された木を見て悲しくなりました



子どもたちには美し自然を残してあげたい


でも、小さいながらも畑をやっている我が家


食べていかなければいけない事情もわかる


いろいろ思いながら、木にさようならを告げて去りました



人気ブログランキングに参加しています


お帰りの前にぽちっとしていただければ嬉しいです


ご訪問ありがとうございました



人気ブログランキングへ

子どもたちの世界にふれるとき

2011年10月30日 | 子どもたちの感性に感動
新しいカテゴリーを追加しました


「子どもたちの感性に感動」です




10月8日のブログに書きましたが、先月末から、地元の小学生に英語を教え始めました


もともと、語学や音楽で子どもたちとかかわる仕事をしてきていた私ですが


大きな病気をして、しばらく休んでいたのです



でも、やはり子どもたちが大好きな私


再開出来て嬉しいです



10月8日は「折り紙ワールド」て投稿しました


彼女の作品、特に「コーギー犬」は大人気でした





昨日折ってくれたのは


一枚の折り紙から頭と尾が二つある鶴


素晴らしい






                        




感動していたら、絵も見せてくれました



                        


タヒバリだそうです


私はタヒバリの「タ」(カタカナ)を漢字の「夕」だと思って、パソコンで調べたら間違っていました



彼女は鳥が好きだそうで、自分で描いた鳥の図鑑を作っているのです


                        


これは彼女が一番好きな鳥だという「オオハクチョウ」


見事です


さらにもう一枚


                        



そんなこんなしていたら、彼女のお姉さんが「私の絵も見て~」と


「天国の階段」だそうです



                       



希望を感じられる美しい絵に感動



弟もここぞと自分の絵を見せてくれました


恐竜のアーケオティリスだそうです


                       



これはアーケオプテリクスだそうです





恐竜の名前なんてほとんど知らない私に彼は一生懸命これらの恐竜のことを語ってくれました



至福のひと時です


子どもたちと接していると、どんなに疲れていても、パワーをもらえます


来週が楽しみです



場所は明かせませんが、彼らの住んでいる素敵なお家です


                       



お母さんがアイディアを出して、お父さんが設計図を書いて建てたお家です






人気ブログランキングに参加しています


お帰りの前にぽちっとお願いします


かえるじゃなくて一番下のバーナーです



ありがとうございます



なんだか写真の大きさとレイアウトがうまくいかない今日、ごめんなさい


ご訪問ありがとうございました
人気ブログランキングへ



おもてなし 最終日

2011年10月29日 | 我が家のキッチン
三泊四日の合宿最終日です


今日の朝ごはんです


おもてなし前日のブログに鮭をおろして切り身にして、冷凍保存したことをアップしましたが読んでくださったでしょうか


自然解凍でそのまま焼けるので朝でもラクです


大根おろしにイクラものせました、紫蘇の葉採ってくるの忘れました


                          


手造りウインナーと我が家の畑の小松菜のソテー


                          



昨日焼いたガレットの皮が残っていたので、サラダガレット巻きにしました


ガレットの皮を室温に戻して、畑の水菜、手作りゴダー風チーズ、シーザードレッシング、生ハム(これだけは買いました)を巻きます


                          



昨日到着されたお客さま2人は、昨日の昼にシーフードガレットを召しあがっているので、今朝はガレット巻きです


これは、ナイフ&フォークを使わなくても、手で持って食べられるので喜ばれます


そうそう、朝の庭です


                          



綺麗でした


                          




合宿の10名は朝食後、帰路に


昨日合流されたお2人はコーギー2匹を連れて野付半島に


海岸で思いっきり遊ばせたそうです


戻ってこられた時、1匹のコーギーが水をすっごい勢いで飲んでいるので聞いたら


海岸でヒトデとか昆布をばくばく食べたようで喉が渇いたんでしょうと言われていました





おもてなし前日に圧力鍋で煮ておいた牛肉を冷凍庫から出し、夏収穫したトマトソースにデミグラを加えてシチューを作りました



                          



きたあかりは煮くずれするので早めにとり出してよけておきます


畑から赤カブを採ってきて甘酢に漬けます


                          



椎茸も採ってきました


                          



贈られてきた「すだち」があるので網焼きにしましょう



余市から贈られてきた「ラ・フランス」をコンポート風に


                          



夕方にはコーギーたちは疲れたのか早めの消灯


                          



テーブルのすぐ横ですが、遊び疲れたのか飼い主の夕食時の声にも反応せず


                          


昨日採ってきた椎茸を昆布と炊いておきました


                          




ハウスのピーマン、もう少し固くなりかけていましたが、醤油漬けに


                          



椎茸は網焼きに


                          



シチューです


                          


圧力鍋の威力はすごいです、お肉がとろとろになって美味しかったです


デザートはラ・フランスのコンポート風


                          



それに、昨日合流されたお客さまが持って来てくださったマカロン


                          



札幌西区西野にある PATISSERIE YOSHI 011-666-7467  のマカロン、美味しかったです


                          




そう、朝陽の写真をアップしたので、今日の夕日の写真です


                          



明日の朝食後には、お2人のお客さまとコーギーたちともお別れです


合宿前日の準備含めて忙しかった5日間でしたが、よい合宿になり、みなさん喜んでくださり


お交わりのひとときを心ゆくまで楽しめた5日間でした



人気ブログランキングに参加しています


お帰りの前にぽちっとお願いします


かえるじゃなく、一番下のバーナーです


ありがとうございます



明日からは、「我が家のキッチン」とは別のカテゴリーでブログアップしますので楽しみにしていてくださいね


ご訪問ありがとうございました



人気ブログランキングへ

おもてなし 3日目

2011年10月28日 | 我が家のキッチン
おもてなし3日目、いえ前日の準備から入れて4日目


明日の朝食後にはお帰りになる10人のお客さまたち


原野の我が家は寂しくなります


朝ごはんはフレンチトースト、手作りソーセージ、畑の小松菜入りのスクランブルエッグだったのですが


写真ないです


はい、気がついたら朝食食べていました...私が


今回のお客さまたちは合宿として来られているので、朝5時から7時はミーティングというかスタディータイムなのです


もちろん、四時半に起きてみんなのコーヒーをドリップして


二時間のスタディータイムに参加し、終わったら台所へ直行だったので、「うん?」と思った時はすでに遅し



お客さまたちは今日は知床へ観光に出かけられました




今日お昼から2名プラスに二匹合流です


                         



可愛いわんちゃんたちです



お昼に到着されるお客さまにはそば粉のガレットとオニオンスープを用意しました


そば粉は我が家の畑で収穫した蕎麦の粉を使っています


ガレットは蕎麦粉、クレープは小麦粉です


まずは、ガレットの生地を1時間ほど寝かせてから焼きます、この竹べらで丸くします


                        



そば粉 100g
卵 一個
牛乳 1カップ
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
サラダオイル 大さじ1   です  これで4枚焼けます



すぐに焼けるので、専用のナイフで生地を持ち上げて


                        


ひっくり返します


                        



これは私がフランスから買ってきたクレープ専用のフライパンです、重かった(機内持ち込みしたので)


                        


焼いたガレットの上にシーフードホワイトソースをのせ、自家製ゴーダ風チーズをのせて、のフライパンであたためます


最後にポーチドエッグをのせます


                        


オニオンスープは農家友達の有機栽培の玉葱をスライスして


                        


泣きました




これでもまだ飴色になっていないのですが


                        


お客さまが到着したので、塩・胡椒してスープに   


バターと玉葱と塩・胡椒だけの濃厚なスープです、美味しいです


                        




午後には夏に収穫したアロニアの冷凍したのを甘く煮ました


                        



今日の夕飯後のデザートのアロニアパンを焼きました、中にもアロニアたっぷり入っています


                        



もちろんアロニア全部パンに使ったわけではなく、アロニアの煮た残りは冷蔵庫へ



次に昨日、ニンニク、玉葱のすりおろしと赤ワイン、塩・胡椒に漬けこんでおいた牛肉にタコ糸をしばります


                        


焼けました ピンボケでごめんなさい


                        


オーブンで焼いた時の肉汁に小麦粉を混ぜてグレイビーソースを作って盛り付けたローストビーフにかけます


                        



冷凍庫から我が家のかぼちゃをペースト状にしたのを解凍して牛乳とコンソメで味付けし


パンプキンスープ作りました


                        



明日の朝食まで、なんとか頑張ります



人気ブログランキングに参加しています


お帰りの前にぽちっとお願いします


かえるじゃなくて一番下のバーナーです


ありがとうございます



人気ブログランキングへ

おもてなし 2日目

2011年10月27日 | 我が家のキッチン
今朝は4:00に起きました


すぐに、朝食用のイギリスパンの生地をこねました


                         



それから、夏に収穫してソースにして冷凍保存してあったトマトソースを薪ストーブのそばで自然解凍に



                         



スープ用の野菜を切って薪ストーブの上に野菜とトマトソースをのせてことことと煮込みます


ミーティングが終わる頃にはパンのいい香りとスープの美味しそうな香りが漂ってきました


                         



自家製のゴーダ風チーズをおろして


                         



パンの上にのせて、ベーコンをのせます


                         



あとはオーブンで焼いてから、目玉焼きをのせます


                         



忙しい朝にはぴったりです


                         




お客さまは観光へ


朝食の片づけが終わったら、栗にとりかかりました



                         


地道~な作業


                         


この渋皮を剥くのが大変でした


                         


そう、今夜のご飯は栗ごはんです



椎茸を庭の片隅から採ってきました、ちょっと大きくなりすぎていました


                         



午後には、まずデザートの胡麻チューレを準備


                         



これまた地道~な作業です


でも、お菓子の甘い香りはたまりません


                         



畑からさつまいも、紫蘇を採って来て、友人の農家の牛蒡としいたけも天麩羅用に準備


あまり好きではない海老の下処理


                         



はい、海老は食べるのも料理するのも苦手です


今日の夕ご飯は


栗ごはん

いくらの醤油漬け

大根のお味噌汁

天麩羅(さつまいも、牛蒡、紫蘇、しいたけ、海老)

白菜のお漬物

胡麻チューレ     でした


                         



                         



                         



みんな喜んで食べてくれました


夕食後に明日の晩のローストビーフをにんにくと玉葱とワインに漬けこみました


                         



                         




人気ブログランキンングに参加しています


よろしければ、お帰りの前にぽちっとお願いします


かえるじゃなくて一番下のバーナーです


ありがとうございます


人気ブログランキングへ

おもてなし初日のハプニング

2011年10月26日 | 我が家のキッチン
昨日の日記に書きましたが、今日から三泊四日の予定でお客さまです


人数は10名


お部屋のお掃除と寝具の用意はあらかじめやってあったのですが、朝一番にもう一回お掃除


そしてとり出したのはこれです


                         


もうずっと使っているのでボロボロ


甘いものでつるわけじゃありませんが、デザートは大事


今日はアメリカンなパイを焼こう


で、食材を用意


                         


ちょっと傷があるかぼちゃですが、我が家の畑のものです


もちろん、無農薬・有機栽培


次に、自然卵


                         


雄鶏と雌鶏を放し飼いにしているので、自然卵です


お菓子とかパンを焼くのに数を気にしないで安全で美味しい卵を使えるって幸せです


うんうん、今日はいい感じですすんでいるな~



我が家のきたあかりです


                         


玉葱は作っていないので、峠を越えた玉葱農家のお友達のです


もちろん、有機栽培です


(玉葱は、お茶の葉っぱと同じぐらい農薬を使います)


                         



そして、我が家のきゃべつ


                         



しっかりと巻いています


もちろん、畑から直行台所へ



昨日、煮込んでおいた豚の固まりのスープの中へ野菜を入れてとろとろ煮込みます


                         



そんなこんなしている間に台所にはいい香りが


甘い香りがただよってきました


                         


カスタードパイです


そして、パンプキンパイ


                         



うまく焼けた



ここでちょっとコーヒータイム


お皿の準備も出来ているしあとはお客さまの到着を待つだけ



珍しく今日は余裕だな~


なんて思っていたら、お客さまから


「道に迷いました」


「今どこですか?」


「えっと...」


「まわりに何があります?」


「畑です」


「................」


確かに田舎の中の田舎と言ってもいいところにある我が家


携帯片手に、ここはと思われる場所へ探しに行きました


探すこと10分、無事にお客さまの車を見つけることが出来ました


良かった~


17:50分    ちょうどいい時間だ


感謝


お部屋にお客さまをご案内して、お腹ぺこぺこだと言うので「すぐお食事出来ますよ」


って炊飯器の蓋を開けたら空っぽ


あっ、そうだ


今日は人数が多いからガス炊飯器で炊いたんだ


って思った瞬間、うしろで母の悲鳴が


「スイッチ入れるの忘れてた」


「え~」


ありえない


もう、そこからはパニック


いそいでガスの元栓ひねって


「今日は、フレンチな雰囲気を味わっていただきたいので一品ずつお出しします」



心臓どきどき


サラダ


スープ


オニオンフライとかぼちゃの素揚げ


かちっと炊飯器のスイッチが切れた音が聞こえてたので少しほっとしながら、お客さまと会話


そう、時間稼ぎの会話


さりげなくですが



だから、今日はお料理の写真は撮る暇なんかありませんでした


写真撮ることじたい頭から消えていました


かろうじて撮った自分のスープ


お客さまにお出ししたのは、こんな小さなお肉じゃなく


盛り付けも綺麗だったのですが


                         



しっかし焦りました


ガス炊飯器だったから早く炊けましたが


明日からは気をつけないとね


食後のコーヒーとデザートを楽しんでいただき


温泉に入ってもらい


今日は終了


10名のお客さんって、実は合宿なので


明日は4:30起き


早朝5時のミーティングに参加してほしいということなので


おやすみなさい





人気ブログランキングに参加しています


お帰りの前にぽちっとよろしくお願いします


かえるじゃなくて一番下のバーナーです



人気ブログランキングへ

おもてなしの前日の台所

2011年10月25日 | 我が家のキッチン
明日、お客さまが来られることになりました


二泊三日の予定で来られます


だから、今日は台所で奮闘しました



まずは、鮭をおろしました


こちらはお客さま用です


                          


神奈川で生まれ育った私


北海道に来て、切り身じゃない鮭に最初の頃は途方にくれました




こちらは、今晩のうちご飯のおかず


オーブンで焼きます


                          



食べた後の骨は我が家の愛犬パピーに


あますことなく食べつくします




鮭をおろしたら、次はお肉


まずは、豚肉をことことと煮込みます


                          



こちらは牛肉、お客さまが来ないかぎりブロックでなんかなかなか買わないです


肉用のまな板がないので、牛乳パックを使っています


                          



塩、胡椒して焼き色をつけて、隣の圧力鍋に入れていきます


                          



ワインとお水で圧力鍋でお料理


明日、夕方の到着予定なので、お野菜は明日にします



お料理完成の写真は明日、明後日のブログにアップしますのでお楽しみに





ブログランキングに参加しています。お帰りの前にぽちっとお願いします


かえるじゃなくて一番下のバーナーです



人気ブログランキングへ

枯葉よ

2011年10月24日 | 北海道風景日記
枯葉よ

絶え間なく 

散りゆく

枯葉よ


                           


写真を撮りながら、口ずさんだのは イブ・モンタンの「枯葉」

「Les feuilles mortes」 Yves Montand   です


                           



フランス語で全部は覚えていないのですが

あの有名な調べが頭の中で、歌詞とともによぎります




学生の頃、頑張って覚えたもんです

若い頃に覚えたものって忘れないものなんですね、自分のことながら驚きました


Et le vent du nord les emporte

Dans la nuit froide de l'oubli.

Tu vois, je n'ai pas oublie

la chanson que tu me chantais.


(それらを運び去ったのは北風さ。忘却の寒い夜の中へと。わかるだろう、忘れないよ。君が歌ってくれた歌(シャンソン)を)



                           


抜粋ですが、歌詞の一部です


...枯葉は吹き寄せられていたよね。忘れられないよ

枯葉は吹き寄せられていたよね。思い出、それに悲しさも。

...それでも、愛する者を別れさせたのは暮らし。ゆっくりと、音もなく。

時のさざ波は砂に残された別れた2人の足跡を消してゆく。



あ~、しかし時のさざ波は我が家の庭の枯葉を消してくれませんでした


                          


ここにも


                          


バーベキューセットなのですが、掃除が


                          




ため息つきながら掃除するんじゃなくって、「枯葉」を歌いながら片づけよう


人気ブログランキングに参加しました。お帰りの前にぽちっとお願いします。



かえるじゃなくて、一番下のバーナーをぽちっとです


人気ブログランキングへ





追伸:ブログを始めたのが8月8日、機械オンチの私なので、写真のサイズがまだいまいち決まりません。ぼちぼち学んでいきますので

芸術の秋

2011年10月23日 | 日記
昨日の風と雨で見事だった紅葉は一晩で茶色に


それなら、芸術の秋を満喫しようと地元の文化祭に行ってきました



我が家近くの湖には、もうシベリアから白鳥たちが飛来してきています


オオハクチョウです


この作品は、卵の殻で作られています


写真をもっと、わかるようにアップして撮ればよかったです


                            



地道な作業が素晴らしい作品を生み出すのですね





古紙からこんな素敵なはがきも作れるなんて


                           


こういうのをプレゼントされたら嬉しいだろうな



お友達の作品です


                           



顔の表情がなんとも優しい


                           



作っている人柄がにじみでていて感動しました



お孫さんらしいです


                           



続いては保育園児たちの作品を見てきました



                           



こんな可愛い時計で時を刻まれたら幸せになりそうです


                           


この子は数字の「2」がお気に入りなのかな




次は二歳児の作品です


                           



三歳児たちは「はらぺこあおむし」がテーマだったみたいです


                           


この中に入ってみんな遊んだんですって


楽しかっただろうな~


この本、私も大好きでした


                           




こんな「はらぺこあおむし」たちも


                           



                           



このズッキーニ、大っきい(画面下の青い色画用紙の上に置いてあります)


                           


四歳児たちが描いたズッキーニがうしろに展示されていました


これなんて、四歳児の作品には思えない


                           


最後は、みんなで種から育てた大根を絵に描いた作品を紹介します



                           




若かった頃、「大根足」という言葉に抵抗がありましたが


この大根たちを見ながら、はたして私の足はどれに一番近いかな?


なんて思っちゃいました


かいわれ大根なんて決して言いません



人気ブログランキングに参加しました。お帰り前に、ぽちっとお願いします。ありがとうございます

人気ブログランキングへ

冬を告げるオオハクチョウ

2011年10月23日 | 新聞から

ブログをちょっと衣替えしてみました


10月の19日(水曜日)のブログを投稿しようとパソコンにむかっていた時


そう夕方は四時すぎかな


白鳥の鳴き声を聞きました


その日のブログにも書いてあります


その次の日の朝刊に写真を発見



                                



やはり、白鳥たち来てたんだ


はるばる、遠いシベリアから飛来してきてくれたんだ


私が聞いた鳴き声は


「今年も来ましたよ~」って挨拶だったのかな


白鳥さん、ありがとう







昨日かおとといの新聞トップの写真です



                              



十勝岳連山の冠雪の写真です



こんな写真は撮れないので、「新聞から」のカテゴリーを作ったのです


みなさんに、北海道の最新の写真を楽しんでいただきたくて





ちょっと時期は秋の前半にさかのぼりますが、5枚アップします




鮭や鱒の新しい遡上通路が完成しましたっていう記事でした


川の護岸を工事しなければ、鮭や鱒はちゃんと自分たちの力で生まれ育った川の上流に戻ってこれたのに


気のせいか、窮屈そうです



                              






これは、婚姻色ついた鮭かな


普通の鮭の遡上は何回か見たことありますが、こんな色のは初めてです



鮭の右上に飛んでいる蝶...わかるかな~



                              







またまた、ちょっと夏にさかのぼります(野菜の発送用に使う古新聞を整理していたので)





ショウドウツバメの巣とそれを狙うキツネの写真です



                              




ショウドウツバメって初めて聞いた名前ですし、初めて見ました


                              




キツネのこんな写真もなかなか見れないです



                             

晩秋

2011年10月22日 | 北海道風景日記
今日のブログ投稿のタイトルに「晩秋」を選んだのは、午後になって雨が降りだし、景色が秋の終わりを告げているように感じたからです


朝は、そんなこと感じませんでした


                           


畑にすきこむためのキガラシの花とぬけるような空に思わずシャッターを


そういえば、朝一の仕事で車に乗ろうと思ったら空が綺麗だった


                           


空といえば、昨日の午後2時に地震雲を見ました


                           


方角的には、旭川方面から根室方面に一直線に太い雲が


                           


地震が来たら嫌だなって思っていたら、夕方5時に揺れました




さぁ、我が家の庭の「晩秋編」をお楽しみください


小さな実も仲間です


                           


                           


黄色から始めようかな~


                           


                           


                           


考えたら、黄色だって紅葉ですものね


                           


だんだん赤に


                           


                           


                           


                           



今年最後の赤です


                           


                           


                           


ちょっと逆光ですが


                           


雨が午後になって降りだしたので、もうこの色は見れません


午前中に見ておいてよかった~


                           


                           


                           


晩秋の恵みを心から感じました


                           

落ち葉美術館

2011年10月21日 | 北海道風景日記
今日の昼のいっときだけオープンしていた「落ち葉美術館」を紹介します


写真の葉っぱには一切手を加えていません


見たそのままの落ち葉の装いです



さぁ、「落ち葉美術館」へようこそ




庭の木の紅葉を撮ろうとしたのですが、逆光でまぶしくて画面が真っ暗になって何も見えなくなり


ちょっと携帯を下げた瞬間に間違ってシャッターを押してしまいました


                             


気を取り直してって思ったら、足元が綺麗


                             



わぁ~、落ち葉ってこんなに美しい表情を持っていたんだ


                             


まるで落ち葉が顔みたい


                             


私が並べたのではありません、並んでいたのです


                             



                             


勝手知った自分の家の庭だから、下ばっかり見て歩きました


                             


いろんな種類の葉っぱがあったことにあらためて気がつきました


                             


もちろん、葉っぱ見ただけで木の名前なんかわからない


                             


まるで誰かが並べてくれたみたい


                             



落ち葉なのに色が鮮やか

                             


面白い~


                             


これってわざと?


                             



もう足が止まらない

                             



だってわくわく、どきどきしちゃうんですもの


                             



                             


芸術的だ


                             



                             



う~ん、あなたが葉っぱじゃなくてお魚だったらって語りかけちゃいました


                             


おっ、これは写真撮ったら集めて、たい肥に出来るな~


                             


キノコまでありました...半分齧られたみたいなキノコ     (美味しくなかったのかな?)


                             



この葉っぱ大きい、手前の茶色いのが私のサンダルです


                             


「落ち葉美術館」これをもって今日は閉館です


                             


今日だけの「落ち葉美術館」


なんて贅沢な時間だったんだろう


癒されました

「もみじ」って英語で? めいぷぅ

2011年10月20日 | 日記
「めいぷぅ」は、私の甥っ子(小2)の覚えた英語のひとつです



                            




まぁ、まんまカタカナ読みの「めーぷる」よりはいいかな


舌もLの発音の形になっているし、なんていったって可愛いし




同じ町に住む弟の3人の息子たち、つまり私と私の甥っ子たちの公用語は英語です



彼らには、彼らが生まれた時から英語で接しています(もちろん弟夫婦の許可を得てですが)


だから、彼らは私とは英語で話すものだと思って育ちました



子どもの頭って柔らかいなって思うのですが、最初っから徹底して英語で接するようにすると



もうそれだけで、ちゃ~んとその年齢なりのバイリンガルになるんですよね




「めいぷぅ」の小学校二年生に、今の段階でカタカナ、ひらがな、漢字、アルファベットの使い分けの詳しい説明なんか出来ませんから


maple=めいぷぅ もみじ でいいと思っています




でも、日本語って難しいですよね


だって、もみじを変換すると紅葉


こうようを変換しても紅葉




英語で「紅葉が綺麗」って言いたくたって、みんなつまづく


まぁ、いろいろ言い方はあると思うけれど



The brilliant autumn leaves are at its peak in color now. なんて一番使いやすいかもしれません



紅葉するのはもみじだけじゃないから autumn keaves 秋の葉っぱ としましたが、もみじだったら maple leaves でいいと思います


紅葉だけを直訳すると、 autumn foliage かな 文法的に正しい autumnal foliage ってあまり使わないと思います



さっきの英文の直訳 「鮮やかな秋の葉が今、その色の最盛期です」が、なんで=「紅葉が綺麗」なの?


ってここで、長々と講義を開くわけにいかないので省略します


質問のある方はいつでも聞いてください





今日のもみじは綺麗だった



                            



                            



だんだん下がって撮っています



                            




                         




この美しいもみじを見ながら「めいぷぅ」を思い出して思わず笑みがこぼれそうになりました



もちろん、「めいぷぅ」だけじゃないですよ



松尾芭蕉の


          色付くや 豆腐に落ちて 薄紅葉




私の中では、覚えているのが美と食の結びついているこれ



万葉集には、こんな美しいのがあるのに


   経(たて)もなく 緯(ぬき)も定めず 少女(おとめ)らが


          織る黄葉(もみちば)に 霜なふりそぬ



う~ん、「めいぷぅ」の甥っ子にここまで教えられる日はいつになるのだろうか

第17回 北海道野生生物写真コンテスト

2011年10月19日 | 新聞から
先日、新聞に一面、素晴らしい写真が載っていました



第17回 北海道野生生物写真コンテストの入賞、優秀作計48点が決まったと報じていました



紙面はこんな感じでした


                             



北海道らしい写真がたくさんあったので、ひとつ一つ紹介します


全作品は11月11日から16日まで、富士フィルムフォトサロン(札幌市中央区大通西6)で見られるそうです




動物部門 一席は「シャチと知床連山」根室管内羅臼町 大木絵里香さんの作品です




                             



知床の海には、船で何度も行っていますがシャチは見たことはないです


イルカは二回見ましたが、写真なんか撮っている余裕がなかったこと思い出しました


写真では知床連山が美しく写っているのですが、ここではわかりにくいですね




動物部門 二席は「偵察飛行」函館市 隅田重明さんの作品です



                             


この写真、どうやって撮影したんだろうってまず思いました


すごいです



同じく動物部門 二席「霧景の佇み」十勝管内足寄町  高橋康子さんの作品です


                             


墨絵みたい



植物部門 一席 「彩りの水辺」十勝管内足寄町 高橋康子さんの作品です(二つも作品受賞、すごいです)



                            



統一されている美しさを感じます




植物部門 二席 「小さな宇宙」札幌市 東海林勇さんの作品です


                            


コケを作品にしようと感じる感性が素晴らしいなって思いました



動物部門 三席 「旅立ちの頃2」釧路市 東等和子さんの作品です


                            


講評を読まないとわからなかったのですが、桜に気をとられて、水面下のシロザケの稚魚になかなか気がつかなかったです



動物部門 三席 「お気に入り」札幌市 秋山寿子さんの作品んです


                              



プロみたい


動物部門 三席 「眼光鋭く」岩見沢市 尾田和雄さんの作品です



                                                                                

どうやって正面から撮れるんだろう、すごいです




植物部門 三席 「雨上がりの森の中」札幌市 萩田貞子さんの作品です



                            


下の部分がキノコだとわかるのにちょっと時間がかかりました、でも素晴らしいです




植物部門 飯島和子賞 「お花畑」札幌市 佐藤恵美子さんの作品です


                            


チングルマだ




動物部門 富士フィルム賞 「朝陽に目覚める」札幌市 安斎聡さんの作品です


                            




動物部門 飯島和子賞 「バレリーナ」帯広市 菊入茂樹さんの作品です


                            



                            


一番好きな写真でした



忘れるところでした(たくさん写真アップしたので、数を数えたら一枚足りなかったです)


植物部門 富士フィルム賞 「水中花」函館市 山口健一さんの作品です


                            


水が滴り落ちる岩盤上に群生するサクラソウだそうです



新しく「新聞から」というカテゴリーを作りました


北海道の新聞からのアップ用です



このブログを投稿しようとパソコンに向かっていたら、白鳥の鳴き声が聞こえてきました


もうすぐ冬です

意外な発見

2011年10月18日 | 日記
意外な発見をしました


まずは「たまご」


どこの局の番組だったか忘れましたが、まかない飯の特集をやっていました


まかない飯のテーマは、具材を余すことなく使う


たしかにな~



そこでは、野菜の天丼がまかない飯だったのですが


最後に、180℃の油の中に生たまごを割って、揚げていました


もう、驚きました


え~生たまごの天麩羅


破裂しないんだ(お玉の上にのせて揚げるのもいいらしいです)




で、見ていたら


野菜のかきあげの上に生たまごの天麩羅をのせて食べていました


美味しそうだった~


一番上にのせた生たまごの天麩羅の中からは半熟の黄身が


意外な発見でした


早速やってみよう




次の番組では、ゆでたまごを天麩羅にしていました


う~ん、ゆでたまごの天麩羅ね


たしか、讃岐うどんの番組でした


讃岐うどんの専門店でトッピング出来るものの中にゆでたまごの天麩羅があったのです



頭の中で想像しましたが、うどんにゆでたまごの天麩羅...喉がつまりそうな感じがするのは私だけでしょうか





ただ、私は天麩羅を作るのも食べるのも、あまり好きではないので「生たまごの天麩羅」と「ゆでたまごの天麩羅」を作る日はちょっと遠いかも






あとは、韓国のドラマ「私の名前はキム・サンスン」1話を無料でやっていたのでなにげなく見ていたら


すっごくいいセリフをみつけちゃいました


主人公のキム・サンスンが履歴書を出して、相手役のレストランのオーナーが彼女の履歴を見て



「パリのコルドンブルー?言葉は?」



と聞いた時、キム・サンスンはこう答えたのです





「世の中には、言葉の壁を超えるものが3っつあるの。音楽と美術と食べ物」






パソコンの画面の前でなるほど、と大きくうなずいてしまいました



そのドラマは、多分何話も続くものですが、私が見たのは無料の1話だけです



意外な発見があった一日でした