goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

asi 533MC Pro+SAMYANG135mmで撮影

2022年05月07日 21時45分19秒 | 星野写真

連休後半、5月6日から7日も晴れ間に撮影できました。
来週からは月が夏の星座にも回ってきます。

アンタレス付近
ZWO ASI 533MC Pro+SAMYANG135mmF2(F2.8)
gain200 冷却0度 300秒 9枚
FAPでベイヤーRGB変換、ストレッチ後TIFF保存してSI9で加算。
Starnet++で星分離、PSCCで調整

M8干潟星雲とM20・21三裂星雲
gain200 冷却0度 300秒 4枚
画像処理は上記手順でStarnet++は使わず、PSCCでハイライトを下げる処理。

PSCC camera rawでカラーノイズを下げる際に、星の色が薄れる
(全て白くなってしまう)のでM8はカラーノイズ処理を行わず
処理しました。4枚撮影したところで雲に覆われ撤収。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。