本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

各種光害フィルターの色カブリ

2019年01月17日 18時55分48秒 | 撮影機材
現在あるフィルターの特性をまとめてみました。
撮影データ:
eos kiss x50(クリア改造) SAMYANG135mmF2(開放) AE絞り優先 iso1600 室内LED点灯で
壁に向かって撮影 カラーバランスはIR/UVフィルターでマニュアル設定

JPEG撮って出し(25%縮小)
IR/UVフィルター 1/800ss
IRUV

LPS-D1 1/500ss
LPS-D1

LPR-N 1/500ss
LPR-N

HEUIB-Ⅱ 1/640ss
HEUIB

UHC 1/200ss
UHC

CLS(無改造用)1/400ss
CLS

Photoshop CS6 camera rawで黒レベル、コントラスト、カラーバランス調整
周辺減光はプリセットが無かったので手動で補正(一旦TIFFで出し、25%縮小しJPEG保存)

IR/UVフィルター
iruv-cs6

LPS-D1
lps-d1-cs6

LPR-N
lpr-n-cs6

HEUIB-Ⅱ
heuib-cs6

UHC
uhc-cs6

CLS(無改造用)
cls-cs6


以上の結果。CS6の調整は画面見ながら手で調整したので各ばらつきはあります。
LPR-NかCLSフィルターが周辺の色変化は少ないようです。UHC使いたいのですが、
ムラは大きいようです。レンズによっても差は生じるでしょう。
SAMYANGは周辺減光は中心ずれがあるような感じ。
また、私のeos kiss x50は元々強調すると周辺は緑色が出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日の夜明け(月・金星・木星)

2019年01月04日 07時27分50秒 | 日記

20190103

EOS kiss x50(無改造)ef-s 18-135mm is(36mm)F5.6 1秒 iso800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り納め 2018年大晦日の撮影

2019年01月02日 11時37分39秒 | 星野写真
昔を思い出し固定撮影
EOS kiss x50(非改造)ef-s 18-135mm is (18mm) F7.1 iso200 1200秒 1枚もの jpeg撮って出し
中華製リモートタイマーが便利。ピント合わせがライブビューでもうまく出来ない、、
登るオリオン2

以下、共通データ
SIGMA 150mm F2.8 APO macro dg os hsm
F2.8開放 240秒x10枚 M45のみF3.5 270秒x10枚
EOS kiss x50(クリア改造)ASTRO LPR Filter Type 2をガラスカッターでMFAサイズに貼り付け
SWAT-300 ノータッチガイド SI7、PSCCで画像調整
20181231カシオペア加算616

20181231ハート星雲

20181231まがたま星雲

20181231プレアデス星団

20181231オリオン座中心

ガラスカッター素人仕事でなんとか四角形にカットしてセロテープで貼り付け。
元は67mmサイズでしたが前玉の前に付けるとゴーストが出るので敬遠していました。
しかし、輝星のまわりにゴースト出てますが、星雲の色の再現性は良いようです。
eos x50 kenkoフィルター
見た目はこんなですが、役目は果たしているのでまあ良しとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする