本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

CDS600Dの結氷対策

2019年03月26日 20時12分22秒 | 撮影機材
CDS600Dの結氷対策を行いました。

・本体に5mm程の穴を開け、中にレンズ結露防止用のUSBヒーターのコードが入るようにしました。
・センサー前にHEUIB-Ⅱフィルター(EOS APS-C用の枠を外したもの)をビニールテープで貼り付け、
そこにヒーターコードをビニールテープで貼り付け。
・7.5Vの電圧をかけて、HEUIB-Ⅱフィルターが温まるようにして、センサー周辺も凍らないようにしました。

今のところ-15℃でも凍らないようになり、実用の状態です。
IMG_20190326_090645

IMG_20190326_090750

CDS-600D iso1600 200ss 10枚
SAMYANG135mmF2(F2.8)
SWAT-300で自動追尾
SI7で加算平均コンポジット、FlatAidePro、PSCCで調整。
双子座の足元20190325

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に撮影したまま画像を編集してみました

2019年03月22日 11時50分49秒 | 星野写真
強調してみました。ざらざらです。
orion-jpg
EOS M2(IR改造) iso1600 120ss 14枚 フィルター無し
2019/1/27撮影
SIGMA 150mm DG OS HSM macro F2.8開放
SWAT-300で自動追尾 SI7で合成、FlatAdePro、PSCCで調整。
この日は透明度が良かったのか、M2が意外と良いのか。
M2はCameraConnectではバルブの露出時間を設定出来ないので
赤外線リモコンシャッターを延長して使いました。ピント合わせもkissのように
ライブビューが使えないのが不便です。

カモメ_シグマ_fc_cc
EOS kiss x50(クリア改造) iso3200 120ss 10枚 フィルター無し
2019/2/24撮影
SIGMA 150mm DG OS HSM macro F2.8開放
SWAT-300で自動追尾 SI7で合成、FlatAdePro、PSCCで調整。

x50は画素数が少ないので編集が楽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きしてアンタレス付近とM8干潟星雲を撮影

2019年03月13日 12時17分32秒 | 星野写真
早起きして撮影。

20190309-sasori-cc


m8-hdr_1
4時30分くらいから5時まで撮影。
eos 60da iso3200 150秒 5枚(アンタレス付近)
M8は20秒、40秒、150秒の3枚をCanon付属のPhotoProfessonalにあるHDRメニューで合成。
Sigma 150mmF2.8 macro DG OS HSM(フィルター無し)
SWAT-300で自動追尾
ステラーメージ7、PhotoshopCCで調整

新しくeos 60daを導入
eos 60da




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする