goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

ナノトラッカー購入

2014年03月29日 09時54分38秒 | 機材

早々と固定撮影を諦め?ナノトラッカーを購入しました。
ポータブル赤道儀はいろいろありますが、まずはこれでどこまでいけるか
試してみたいと考えています。一緒にBORG製の35°アングルプレートも購入しました。

他の機材は、
・三脚 SLIK F740(家電量販店で購入)
・自由雲台 Velbon QHD-53

これで一応撮影出来る環境は整ったかと思います。機材がどの程度安定してブレずに
カメラ荷重に耐えられるかと思います。

カメラはUSBケーブルでノートPCに繋ぎ、付属のユーティリティでライブビュー遠隔操作します。

初の固定撮影

2014年03月12日 19時00分22秒 | 日記
というわけで、いつまでも手持ちで撮っているわけにもいかないので
本格的に?三脚を買って冬~春の星野写真を撮ってみました。

初の撮影は自宅横の駐車場から。さすがデジカメ、ISO6400なのでF4.5 30秒の露出でもそれなりに写ってくれます。でもやっぱり30秒でも星は流れますね。昔で言う「ガイド撮影」が必要かな。電線など写っていて雑な写真になってしまいました。

こちらは中央やや上、かに座のプレセペ星団です。F3.5で20秒