本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

おうし座を行くウィルタネン彗星など

2018年12月16日 16時12分48秒 | 星野写真
ウィルタネン おうし座 加算平均シグマ バイリニア_cc
EF50mmF1.8Ⅱ (F3.2) iso3200 4枚 EOS-M3 SWAT-300でノータッチガイド
HEUIB-Ⅱフィルター使用
半月があった為、画像処理で周辺減光、カブリ補正で星の色が無くなってしまった。

同じ日に撮影したもの
カリフォルニア星雲 加算539
SIGMA 150mm F2.8 macro os hsm 絞り開放で15枚 iso3200 120ss

ばら-ふたご 中央値497_fc
EF50mm F1.8(F3.2) iso3200 120ss 5枚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日 透明度の良い空で撮影 M42、M45、ウィルタネン彗星、ばら星雲、かもめ星雲

2018年12月11日 21時56分19秒 | 星野写真
M45 加算平均470_si
120ss x20枚

オリオン_中央値442471
120ss x3枚

オリオン_加算443-2
30ss,45ss,60ss 加算 トリミング

かもめ星雲
180ss 1枚

ばら星雲_中央値
150ss 4枚

IMG_0968445
120ss 1枚

共通データ
SIGMA 150mm F2.8 MACRO DG OS HSM(開放)EOS M3 iso 5000
LPS-D1フィルター使用
SWAT-300でノータッチガイド SI7、PSCCで調整

空の状態が良いとやはり写りが違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sigma 150mmF2.8 apo macro dg os hsmでウィルタネン彗星&IC1396

2018年12月06日 15時14分35秒 | 星野写真
SIGMA 150mm(os付き)F2.8開放で撮影。周辺減光はやはり大きいが星像は評判どおり。
ウィルタネン彗星 加算


ざくろ星雲 加算平均cc

12/5 20:00頃から撮影開始 22:00にはベタ曇りで撤収。
EOS-M3 電子接点付きEFマウントアダプターで接続。
タブレットのCameraコネクトアプリでAF微調整。
iso3200 90ss LPS-D1フィルター使用。SI7、PSCCで処理。

IC1396は10枚、ウィルタネン彗星は3枚加算。
12/5は晴れていたものの透明度はいまいち。ベールのような薄雲あったか。
PSCCのCameraRAWでレンズプロファイル適用で周辺減光はそれなりにフラットに。
画像処理が未熟でだいぶ損してるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF200mmF2.8L(初期型)で撮ったウィルタネン彗星

2018年12月01日 09時29分20秒 | 星野写真
ウィルタネン彗星 中央値
11/30 22:30
EF200mmF2.8(F3.5) 120ss EOS M3 iso4000 3枚加算
SWAT-300でノータッチガイド
Si7、PSCCで調整

同じ条件で撮影したカリフォリニア星雲
(コンポジットは6枚)
cari加算377
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする