goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

FS60CBフラットナー370mm+asi533MCproで秋の星雲を撮影

2023年10月20日 13時56分53秒 | 星野写真

**IC1396とIC1805 画像処理をやり直しました。

FS60CB(FC/FSマルチフラットナー)370mmF6.2 asi533MCpro gain100 -5°
KenkoSE2-Jで2軸オートガイド EVOGUIDE50ED+asi183mcガイド鏡
Sharpcap4.1でLivestack FAPでfits→tiff、PSCC、PIで調整

IC1396 IR/UVフィルター 240s 15枚

M33 NBZフィルター 600s 5枚、IR/UVフィルター 240s 2枚

IC1805 IR/UVフィルター 240s 6枚

フラット補正なし、Sharpcapのホット・クールピクセル除去で
スタックしています。画質は悪いですが、とりあえずUPしました。


とりあえず4分×10枚でクワガタ・バブル星雲付近

2023年10月12日 12時20分57秒 | 星野写真

最近、昼間は晴れているのですが、夜になると雲が湧いてくる感じです。
10月6日、月が昇る前になんとか撮影。この後NBZフィルターで撮るつもりが、
雲によりノーフィルターのみ40分露出で終了。

FS-60CB レデューサーで255mm EOS60Da iso1600 240s 10枚 フィルター無し
SEⅡ-Jで2軸オートガイド SharpcapでLiveスタック、PI、FAP、PSCCで調整。