goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は星天成り

その昔、銀塩時代に撮っていた星野写真。デジカメでは勝手が違いますが、気の向くままに撮っています。

秋の散光星雲 クエスチョンマーク星雲中心部とライオン星雲

2023年11月04日 22時17分21秒 | 星野写真

<2023/11/3>
FS-60CB(レデューサー0.72x 255mm)asi533mcp gain150 -10°
IR/UVフィルター 240s x 5枚
NBZフィルター 480s x 16枚
kenkoSE2-Jで2軸オートガイド PI、PSCCで調整。

<2023/11/2>
FS-60CB(レデューサー0.72x 255mm)asi533mcp gain100 -10°
IR/UVフィルター 240s x 8枚
NBZフィルター 420s x 15枚
kenkoSE2-Jで2軸オートガイド PI、PSCCで調整。

11月初旬は良く晴れました。月が夜中前には昇ってくるので、NBZフィルターで
星雲を強調できたと思います。


FS60CBフラットナー370mm+asi533MCproで秋の星雲を撮影

2023年10月20日 13時56分53秒 | 星野写真

**IC1396とIC1805 画像処理をやり直しました。

FS60CB(FC/FSマルチフラットナー)370mmF6.2 asi533MCpro gain100 -5°
KenkoSE2-Jで2軸オートガイド EVOGUIDE50ED+asi183mcガイド鏡
Sharpcap4.1でLivestack FAPでfits→tiff、PSCC、PIで調整

IC1396 IR/UVフィルター 240s 15枚

M33 NBZフィルター 600s 5枚、IR/UVフィルター 240s 2枚

IC1805 IR/UVフィルター 240s 6枚

フラット補正なし、Sharpcapのホット・クールピクセル除去で
スタックしています。画質は悪いですが、とりあえずUPしました。