
Linux誕生当時のリーナスの写真
たまたま手にとった本に、Linuxの開発者リーナス・トーバルズ(Linus Torvalds)の1994年...

Google製スマートフォン Pixel 3a
私のお気に入りのユーチューバーは、「かじまっく」さん。 毎回、動画更新のたびに見て...

Wordマクロの活用方法
Wordマクロは、いったん習得するとすごく便利で、手放せなくなります。 しかし、一般には...

Wordマクロをテンプレートに保存
Wordマクロはすごく便利で、いったん習得すると手放せなくなります。 今回は、マクロの保...

映画「沈黙-サイレンス」
Amazonプライムビデオで、「沈黙-サイレンス」を見ました。 沈黙-サイレンス- [DVD]...

CloudReadyの不足機能、Linuxへ移行
CloudReady(クラウドレディ)というPC用のOSがあります。 Neverware社という企業が...

LinuxでMOが使えます!
私がPCデータのバックアップ用として、いまだにMOディスク(エム・オー・ディスク)を...

PCの動きを遅くさせる「Wondershare AppService」
知人から、「PCの動作が遅くって、もうやってらんねぇよ。」という訴えがありました。 ...

冬のソナタの楽曲データ
2003年に、NHKのBS(衛星放送)で「冬のソナタ」が放送されると、嫁さんはすっかりその...

Word文書の中にExcelの表を埋め込む便利技_【形式を選択して貼り付け】
私は、毎日の仕事で、WordとExcelを使っています。 それこそ、毎日です。 文書を作...