goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴマ爺のクルマと神社仏閣

F1レース観戦が趣味です、神社仏閣を一千社参拝を達成しました、バイクとクルマを42台所有した経験値で何が見つかるかな?

Fit NAVI設定完了(少し残り)

2020-09-19 17:43:05 | My_CAR

今日も良い天気でした、秋の感じが満ち満ちてましたね

体調は良く無いのですが、やらないと終わらないから頑張りました

先ずはバックカメラの配線修正です

接続コードを正しい物に入れ替えて、バック信号線と電源線を繋げばOKと成りました

1昨日の苦労は何だったんだ、と言うほどあっさり接続できました...ムムム

あんなに何時間も苦労した事が馬鹿らしいほどに簡単でした、皆さんも部品を間違えないようお気を付け下さいね~

接続完了後に、バックカメラの「ガイド線」を調整しました

NAVI本体の線なのでカメラ側にも線が在るので二重にガイド線が在る状態だったので調整しました

(何とかどちらかの「ガイド線」を消したいけどなあ..)

 

 次はフロントカメラの設置と接続ですが、その作業に合わせてSWパネルを加工しました

ナビからの「USBソケット」を設置して、後はFOG用のSWと予備のSWを着けました

 

フロントカメラのNAVI側の接続は簡単でした(バック信号などが不要なのでカプラー挿すだけ)

ただ、カメラの位置に苦労しましたね、結局はナンバープレートの下に着けました

本当は、Hマークの横へ着けたかったんですが、画像の周囲がケラレて狭い範囲しか映らなかったので、下へ移動しました(雨天時の水弾きで濡れるのが嫌なんですが仕方が無いですわな)

 

..で、此処までで体力が尽きてしまいました(ヘロヘロ状態です)

後片付けして終了ですが、最後の配線をグローブBOX裏へ納めるのは次回に譲ります

配線だけの作業なのに此処までしか出来ない体にがっかりですが、致し方無しです

死なないだけでも医者に感謝して過ごさないとね..罰が当たりますよね

 

しかし..この後にホイールの塗装までこなせるか、少し心配しつつ横に成って考えました

塗装をやめて、前回の色の違うアルミホイールへ履き替えるほうが楽なのかどうか..?

ウ~ム、よく考えましょう、最善の策は何か..選ばないとね。


Fit バックカメラのコード配線~1

2020-09-15 13:27:33 | My_CAR

今日も良いお天気で結構で御座います..が、体調は相変わらずで悪化の一途を辿って居ります

..が.作業を止める分けにもいかず、ささやかな加工を行いました

 

バックカメラ用のコードを後ろから前にピラーとルーフの間を通して前に引き込みました

コードをばらけ無い様にアルミテープで止めて、更に干渉音防止のクッションを張り付け、追加で電波雑音防止の磁石を2個着けて置きました

詳細の画像~1です(NAVIとの接合部)

詳細の画像~2です(切り替えSW部)

以上で、今日の作業は終了です..体調が悪いので、横に成りたいです

 

そうそう、これが一昨日に言い忘れた私の通線道具です

必ず此の組み合わせで使います(此れで失敗した事は無いです)

これ以外では上手く行った事が少ないです、針金やプラスチックの細板など使ってみましたが、今の所は写真の道具が一番上手くいきますね、此の「タイラップ」の滑り感と太さが良いのでは無いかと考えてます

 

話変わって、先週のF1で「ノーパワー」と叫んだフェルスタッペンが、詳細を語ってますね

「....好スタートを切って、ルイス(ハミルトン)に並びかけようかというところでしたが、そこで急に加速しなくなり、パワーを失って減速してしまいました。これによって中団までポジションを落とし、後ろから追突されました。スタート直後に中団に落ちてしまえば、こうしたクラッシュに巻き込まれやすくなります。とても残念です...」..つまりホンダのENGに問題有り!と明言してますね、もちろんレッドブルからホンダENGの悪口は言うなと指示されてるので名前は伏せてますが、それは誰にでも分かるホンダの事です

山本MDのENG開発に対する決断ミスと浅木のゆるい開発スピードが、今の惨状の根本ですが今回は田辺のデプロイ系の指示ミスも考えられますので、新ホンダ三馬鹿大将の反省と対策を強く激しく待ちたいと思います、上司が三馬鹿でも下の社員には優秀なメカスタッフが大勢居ますから..対策の方向性を間違わなければ、良い結果が出て来るだろうと、私は少しだけホンダを信じてます。


F1トスカーナGP 面白いレースで面白くない気持ち

2020-09-14 00:35:26 | My_CAR

あら~~!、いきなりフェルスタッペンとガスリーがリタイヤしました~~~ヘナヘナ!唖邪パー!

ホンダENG最低か~!加速が全然ダメ遅れに遅れて後方から追突されてコース外へ弾かれてグラベルに捉まった2人は静かにマシンから降りました(沈痛な画面に眼を背けまして御座りまする~)

写真のような渋滞状態(前が遅れてコース幅が狭かったから?)となって追突事故と成りました..あ~あ残念じゃのお

さらに、グリッドからの再スタート後の7週目に正面スタンド前で多重事故(追突)が起きて後方の3台がリタイヤしました、その後オコンもブレーキトラブルでリタイヤです

そして、残り11目にストロールがリヤタイヤパンク?でコースアウトリタイヤして赤旗中断!2度目のグリッドリスタートと成り荒れた展開と成りました(フェルスタッペンとガスリーが居たら面白かった筈なのにな~)

残り12台でのリスタートでバカボンは前のリカルドを抜いて3位に入りました、まあ、マシンに差が有るんだから抜いて当然ですけどね..メルセデスには全然届きませんですが

前のハミルトンとボッタスはそのままで1位と2位で終了です

クビアトは7位でした、これまでで最高位置ですかね

楽しい筈のレース展開ですが..フェルスタッペンとガスリーの一番期待したドライバーが1週目にリタイヤしたら流石に気持ちが沈んでしまいましたねえ..情けないです

事故の原因は接触事故ですが、誘因はホンダENGの加速不足だったと見えました、始まる前にフェルスタッペンが「ENGの吹きがおかしい」と無線で言って居たので、そこらに原因が有るとは思いますよね...(詳細はまだ不明です)

 

レース中に2回も赤旗中断でグリッドからのリスタートは珍しい事だと思いますので観られて良かったと思いますが、バカボンの3位表彰台も有ったのに、何か素直に喜べないレース結果で御座りました..気を取り直して次回のレースも観るぞ~!


Fit バックカメラ途中まで

2020-09-13 16:40:21 | My_CAR

今日も朝から雨が降ってますねえ..どうなってんでしょうか今年の天気は?

例年なら今の季節だと、台風が来ない限り晴天が続く筈なんですがねえ..分からんわい

 

...で。今日は体調が悪く、やる気が無かったのですが、何故が急に雨が止んで、晴天に成ったので重い腰を上げざるを得なくなりましたね..部品が有るからやらないとね

と、言う訳でバックカメラの作業です

 

T/Gのカバーを外します..ついでにテールライトも外しましょう

外した方が外傷とかの余計な心配が減りますからね

で何処へ着けるかと言うとライセンスランプ横しかスペースが無いんですよねえ

でも、そこからコードを引き込むためのスペースが無いんですよ..おっちゃん困っちゃうね

..で、場所探しで1時間以上掛かりました(途中体調不良でトイレに駆け込んだりして)

最後に決めたのが此処です

6mmの穴開けて通しました、後で防錆塗料とシーラーで防水加工しときました

この後はT/G側からリヤピラー内への通線ですが、これも苦労しました

途中でインナーパッチに引っかかって中々通しずらかったです(30分くらい係ったね)リヤ周りの剛性UPで静粛性を上げるのに至る所へパッチ(ガセット)が着けて有るんですよね此のFitには..設計の頑張りは分かるけど、ユーザーは通線で苦労しますね

..で、こうなりました

ライセンスランプ横へズラしたので、CTRから5cm左へズレましたが、映像はカメラの角度で合わせ込む予定です

此処までで再び体調が悪化して、部屋へ戻って倒れ込んでしまいました

30分ほど横になっていたら少し体調も良くなったので、後片付けをする事にしました映像配線と電源コードをナビへ繋いだりする作業は別の日にやろうと思います

こんな作業で無理して死んだら笑われそうですからね...ホントきついです

 

後は、夜のF1トスカーナGP(F1ムジェロGPの方がいい気がするけど..)

今回はバカボンが尻に火が付いたせいか頑張りました..は言ってもフェルスタッペンから0.4秒も離れてますけどね、でも4番手で出走出来るからフェルスタッペンの援護が出来る可能性は高いと思います..チームはこうで無くちゃね

一方、ガスリーは途中まででMGU-Hのエネルギーを使い果たしてしまったミスが有ったようです?今回もバカボンを越えて見せればホーナーの心も変わったかも知れないから少し残念でしたね。


Fit バックカメラ準備OK

2020-09-12 20:13:29 | My_CAR

今日も、またまた天候不順で、雨が降ったり止んだり雲ったりです~

昼前の11時ごろに撮りました

少し黒い雲も見えますね..下の写真では南西の方角にはもっと黒い雨雲が見えてます

この後1時間くらいで雨が降り始めました(この時は小雨でしたね)

 

..で、という訳でわ無いのですが、バックカメラ用のカプラーが届きました

届いたのですが..どうも同じ物を頼んだようで..明日使ってみます

どちらか一個フロントカメラ用に使えると良いのですが...はてさてどうなりますか?

 

それから、Fitの平均燃費が上がり始めました(今日は部品受け取りで走りました)

距離を延ばすに従って平均燃費も伸びてますね..このままなら20km/Lは軽く越えそうですよ

瞬間燃費計は50km/Lを指す事も度々有りましたから期待できると思います

 

期待できると言えばF1ムジェロGPのフェルスタッペンですね、ボッタスに続いて僅差の2番手でFP3を走りましたよ(0.017秒差)、

ガスリーも5番手で速いです、バカボンは8番手で成長が見られませんなあ..いくら大株主が支持して居ると言っても此れは競争(レース)ですからねえ、ホーナー氏も何時までも耐えられるとは思えませんが..はてさてどうなりますか?

そうそうクビアトの事も書かないと彼は9番手でした、来年の日本人ドライバーの事を思うと、彼には頑張って欲しくないと言うのが私の勝手な願いですが..はてさてどうなりますか?