慧解山 誓厳寺
入り口 石垣の上の白壁がきれいですね 傘屋根は着いてませんので最近の改修ですね
塀がきれいだったので廻って外から見て見ました 本殿の裏側ですね 新しくきれいですね
今度は本殿を横から覗う 入母屋の破風側は簡素なデザインです
山門 山門だけ昔のまま残されてますね
紋は寺の顔でも有るので出来れば昔のまま残って欲しいですね
玄武でしょうか?此の飾りゆえの古き山門でしょうかね
顕彰碑?でしょうか立派な石碑と台座です 上手く読めませんでした
境内から本殿 駐車場とのつなぎの踏み石が少し残念かな
観てて飽きない面白き枝振りですね
此のアングルから見ると完璧ですね 回向柱と丸瓦の大屋根、そして青空
本殿 好いですね立派ですねきれいですね 屋根の反りも好いですね
どうです此の丸瓦の生み出すラインの美しさ 造りも完璧な仕事されてますね
屋根の「反り」もきれいですね
参拝口 華美に走らずスッキリとしかもきれいです
壁には梵鐘在り
この地方の屋根大工さんの腕は素晴らしいですね..こんなにきれいに再建されて、開けた展望が見えた気がして良かった
(すみません、誓厳寺の誓の字がバグってます)