↓とある、週刊誌より、一部分引用させていただきました。
※悪玉コレステロールという言葉が、使われなくなってきています。
いいだしっぺ= 某国営放送局の番組 「○○して○ってん」 だそうです。
研究者らの報告記事によりますと
要約すれば、
・LDLコレステロールは、HDLコレステロールを運ぶ大切な役割を担っているのです。
いわば、必須コレステロールなのです。
それを、某番組で、悪玉コレステロールという 誤った表現をしたことが
一般認識されて、広まってしまったのだとか・・・
そのほかに、一時期までいわれた
胴周り85cm以上で=メタボ
これも、言わなくなりました。
どういうことなのでしょう??
先の週刊誌の中の記事に、55歳以上過ぎたら、ダイエットはしてはいけない。
むしろ危険だ!とする考えのあることが、書かれていました。
これには、注意深く 読みました。
なぜならば、
私は
そういった年代に、
無理なダイエットをし、
具体的には 体重80kg→63kg(-17kg)
これを運動と食事制限で、≒1年かけてやったことがあり、
血圧もLDLコレステロール値も30~40くらい下がりまして、いわゆる
標準値に。
※学識者らの記事によりますと、個人差を無視した 標準値 こそが
誤り認識の根源だそうです。
その間は、一切の、油もの・揚げ物・天ぷら類・加工食品類は
甘いものもほとんど、口にせずに通しました。
結果は・・・
便秘気味となり・・・
思わぬところで、体に異常が現れて、
その後の食生活・生活習慣に、逆に神経を使うこととなりました。
今では、
普通に、なんでも食べるように、心がけています。
無理・過剰なダイエットに失敗した(ある意味は成功した)オッサンの
経験談です。