goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明日の朝食☆

2020-02-22 21:19:00 | 生活・リノベーション
明日の朝食用のパン☆

初めて見ましたが・・・

お味の方は??





「菓子パン」的なお味です。おいしい。

朝食には・・・私的には・・・不向きか

おやつには、GOOD!


PS:KEIRINに貯金しすぎたため・・・

しばらくは、粗食になりそう・・・・。

KEIRINもしばらくお休み・・・



昨日のランチ✡

2020-02-11 07:57:00 | 生活・リノベーション


私め、うどん人間ですが・・・

昨日のランチは、同行者の選択により、そば・・・

感想は、

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~む

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~む

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~む

そばって、こんな感じ???

ひとつだけ、分かったことは・・・

そばは、ざるそばに限る!?


※食味・食感には個人差があります。








油も必要です!

2020-01-31 10:16:00 | 生活・リノベーション
↓とある、週刊誌より、一部分引用させていただきました。



※悪玉コレステロールという言葉が、使われなくなってきています。

いいだしっぺ= 某国営放送局の番組 「○○して○ってん」 だそうです。



研究者らの報告記事によりますと

要約すれば、

・LDLコレステロールは、HDLコレステロールを運ぶ大切な役割を担っているのです。

いわば、必須コレステロールなのです。

それを、某番組で、悪玉コレステロールという 誤った表現をしたことが
一般認識されて、広まってしまったのだとか・・・


そのほかに、一時期までいわれた

胴周り85cm以上で=メタボ

これも、言わなくなりました。

どういうことなのでしょう??

先の週刊誌の中の記事に、55歳以上過ぎたら、ダイエットはしてはいけない。

むしろ危険だ!とする考えのあることが、書かれていました。

これには、注意深く 読みました。

なぜならば、

私は

そういった年代に、

無理なダイエットをし、

具体的には 体重80kg→63kg(-17kg)

これを運動と食事制限で、≒1年かけてやったことがあり、

血圧もLDLコレステロール値も30~40くらい下がりまして、いわゆる

標準値に。

※学識者らの記事によりますと、個人差を無視した 標準値 こそが

誤り認識の根源だそうです。


その間は、一切の、油もの・揚げ物・天ぷら類・加工食品類は

甘いものもほとんど、口にせずに通しました。

結果は・・・

便秘気味となり・・・

思わぬところで、体に異常が現れて、

その後の食生活・生活習慣に、逆に神経を使うこととなりました。


今では、

普通に、なんでも食べるように、心がけています。


無理・過剰なダイエットに失敗した(ある意味は成功した)オッサンの

経験談です。



インターネットはゴミの山★

2020-01-27 08:10:00 | 生活・リノベーション
※注意しましょう・・・

以前にも書きましたが、

インターネットにあふれる情報は・・・

ゴミの山です。


例えば・・・

自分が以前かかっていた医院の情報を、検索してみました。

普通に診療しているように出ます。

〇〇ナビとか・・・数ある医院情報掲載サイト

ところがです・・・

その医院は、もう閉院されているのです。

何も知らずに、予定をたてて、出かけて行ったら、困ったもんです。

その日の予定は、パーとなり、翌日以降、受診する医院探しから、始め、

予定を組みなおさなければ、なりません・・・。

古い情報も、新しい情報も、きちんと整理されていない

「ゴミだらけのネット文化!!」


目を引く情報だけを掲載し、あとのフォローもなし、、、

掲載記事の、信ぴょう性も知りません・・・


このようなことは、ネット上に限ったことではありません・・・。


例えば・・朝、朝食を食べながら、TVをつけています。

たいていの放送局から流れてくるのは・・・

ニュースです。あとは、天気予報。


その、ニュース・・・・

必ずしも、今、私たちに必要かつ注意が必要な情報ばかりではアリマセン。


また、その事件や事故の情報の「背景・いかにしてそういう事態が起こったのか?」などという、

本当に必要な情報が聞こえてきません。


これが、情報社会の、今の 現実だと、私めは、感じており・・非常に落胆しています。


メディアや情報に期待することもありませんし、できません。



このような現実を、どのようにとらえて、考えるか・・・・


信じる、信じないは、あなた次第です!!

↑このフレーズ・・どこかのパクリです。