挑戦・即効ダイエットand人気サプリメントを紹介

あなたの悩み解決します。究極のダイエット法を
一挙公開します。
そして今評判のサプリメントを紹介します。

免疫システム

2007-12-08 11:53:02 | 爆発だ団塊の世代
糖鎖と免疫システム(自己免疫疾患)

免疫システム

:免疫細胞は白血球の中のリンパ球にあります。
 
 一つには
   ・マクロファージ  と ・NK細胞で
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
これは自然免疫系と言って
絶えず血液中にあって外敵と戦っています。

『マクロファージ』は食べて排除
『NK細胞』は殺して排除します。

 もう一つは
   ・キラーT細胞で
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これは獲得免疫系と言って、必要に応じて出動します。

1.免疫機能で一番始めにすることは、
  血液中に進入してきたものが いったい何者なのかを判断することです。
  【糖鎖】がその役目をしています。

  糖鎖の先端が触れることで、そのものの情報を得ているのです。
  大体は自然免疫系つまり、『マクロファージ』と『NK細胞』で処理出来ますが、

2.手におえないとキラーT細胞に命令を下します。
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  この命令も【糖鎖】を通して行われます。

  『キラーT細胞』は、その異物から特徴である抗原を獲得してきます。
  それをもとに異物に対抗できる抗体を持った、『キラーT細胞』に
  作り変えられ、増殖して攻撃に向かうのです。

この作業は、一度遺伝子をバラバラにして必要な形に組み替えるそうです。
人間の身体と言うのは本当に素晴らしいですよね。
とにかく遺伝子すらも道具に過ぎないと言うことなのです。

逆に正しい情報さえ得られれば、遺伝子の異常も修復される可能性を
秘めていると言うことだと思います。

これら一連の情報交換はすべて、【糖鎖】 を通して行われています。

もし糖鎖が不完全であったらどうでしょうか。
異物の認識ができず、攻撃することが出来ません。

体内には毎日約3000個のガン細胞が出来ているそうです。
免疫細胞がそれをたたいてくれたり、遺伝子の修復ができれば
ガンにはなりません。

3.また、異物を排除した後は、攻撃中止命令を出しますが

 『キラーT細胞』に命令が伝わらなかったり、その他の理由で
 免疫細胞が勝手な行動をして、自分自信の正常な細胞を攻撃してしまうのが

 リュウマチ・アレルギー・アトピー・喘息・関節炎・糖尿病・甲状腺障害などの
 自己免疫疾患で、現在、西洋医学では治療法が無く、
 ステロイドで症状を緩和させているだけに過ぎません。

と言うのも、この免疫細胞の異常が何故起るのかが、解っていなかったからです。
 
このような免疫細胞は、自己と非自己の認識が出来なくなっています。
それは、【糖鎖】の異常で情報交換が充分に行われないことで、
免疫細胞が勝手な行動をしてしまっている可能性が非常に高いのです。


新聞報道

2007-12-08 11:50:18 | 爆発だ団塊の世代
: 四国新聞社

 KAGAWA機能糖鎖フォーラム(会長・竹川薫香川大農学部教授)の
第二回シンポジウムが十三日、香川県高松市林町のサンメッセ香川であった。
細胞同士の情報伝達に重要な役割を果たす「糖鎖」の機能解明に必要な
バイオ計測技術の現状に理解を深めたり、将来展望について意見を交わした。

 糖鎖は、ブドウ糖などが鎖状につらなった物質。
DNA、タンパク質に次ぐ「第三の生命鎖」と呼ばれ、
生命維持や疾病のメカニズムに深くかかわっているという。

 同フォーラムは昨年四月、香川県内の糖鎖研究の発展を目指し、
香川大の研究者や企業関係者、香川県などが設立。
今回のシンポジウムは、精密工学会知能メカトロニクス専門委員会や
かがわ産業支援財団との共催で、企業関係者や香川大の学生ら約百二十人が参加した。

 シンポジウムでは、精密機器メーカーなど三社の研究者が、
糖鎖を解析するための先端技術をそれぞれ説明。
タンパク質との結合力の大きさで糖鎖の構造をプロファイリングする装置や、
光と電波の境界領域にある「テラヘルツ波」を利用した分光技術などを紹介した。

 このほか、香川大総合生命科学実験センターの中北慎一客員助教授が、
生物が持つ微量糖鎖を高感度で分析する方法について講演するなどした。


: 日刊スポーツ

科学振興に140億円 予算復活折衝

03年度予算の復活折衝が22日行なわれ、調整財源500億円のうち
140億円が医療やコンピューター網整備を中心とした科学技術振興に充てられるなど、
科学技術予算の優遇ぶりが目立った。

復活折衝は同日で終了。

政府は24日午前の閣議で、実質的に2年連続の緊縮型となる
一般会計81兆7891億円の政府案を決定する。

田中さん効果18億 糖鎖プロジェクト

  22日の平沼赳夫経済産業相(63)と塩川正十郎財務相(81)の予算復活折衝で、
経済省が要求していた「糖鎖エンジニアリングプロジェクト」の予算18億円が認められた。

同プロジェクトにはノーベル化学賞受賞の田中耕一さんらが開発した
分析法を使うことになっている。

折衝で平沼氏が「この技術が根っこにある」と強調すると、
塩川氏が「ああそうかいな」と応じ“田中さん効果”で復活した形。

糖鎖は、複雑な生体の動きを制御する物質。
産業省は、短時間で構造解析できる装置の実用化を目指す。

同省は「田中さんにはできるだけ研究に参加してほしい」と期待をした。
同プロジェクトの総額は補正予算の11億円を含めると29億円。


:読売新聞  がん・アトピー・じん不全・・・発病に関与
              「糖鎖」研究 官民が一丸

経済産業省は30日、ヒトの細胞の「身分証明書」と言われ、
「ポストゲノム」研究の柱の一つとなっている「糖鎖」の機能を解明るため、
2001年度からの3年間に国の予算27億円を集中的に投入することを明らかにした。

2月中に国の関係機関と民間企業による共同チームを作って研究を開始し、
特許権の取得を目指す。

この分野の研究は日本が欧米をリードしているため、
特許取得に向けて研究を一気に加速させることにした。

糖鎖は、ブドウ糖など、さまざまな糖が鎖のようにつながった物質で、
細胞内のほぼすべてのたんぱく質や脂質に産毛のようについている。

どのような糖鎖がついているかでたんぱく質などの体内での動きが決まり、
がんやアトピー性皮膚炎、じん不全、リウマチなどは幹部のたんぱく質に
普通とは違う糖鎖がついていることが発病につながっているとみられている。

このため、糖鎖の機能を解明し、構成する糖の組み合わせを変える薬品を開発できれば、
難病の早期発見や治療が飛躍的に進むことが期待できることから、
世界各国の製薬会社などの間で注目が集まっている。

共同チームはまず、糖鎖を作るもととなる酵素を分析し、
どのようなタイプの酵素がどんな糖鎖を作るかを調べる。

その上で糖鎖の機能を解明し、一定の解析が終わり次第、順次特許を出願する。

新聞報道より

2007-12-08 11:47:05 | 爆発だ団塊の世代
:読売新聞

糖 鎖(とうさ)

ブドウ糖などのさまざまな糖が鎖状につながった物質で、
人間の細胞内のたんばく質や脂質のほぼすべてについています。

糖の配列によって機能が異なり通常は複雑に枝分かれしていて、
人体には数百種類の糖鎖があると予想されています。

たんばく質が体内で果たす役割に大きく関係していると見られていますが、
そのメカニズムはまだよく分かっていません。

糖鎖の構造は複雑で研究が難しくこれまでは国際的にも研究が
ほとんど進んでいませんでした。

しかし、2000年6月に、日米欧などの国際共同チームが、
人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)の解読をほぼ終えて公表したことで、
糖鎖の機能を解明するためのデータがそろい、研究を進める条件が整いました。

:朝日新聞

ここまで判った糖鎖の働き
細胞の運命にも関与

異常が病気の引き金に

生物がエネルギー源として利用している糖。いろいろな糖が鎖状に連なった糖鎖は、
たんぱく質や脂質にくっつき、生物の体の構成要素にもなっている。
糖鎖の異常が原因で病気になったり細胞の運命を決定づけたり、
多様な働きがわかってきた。 (瀬川茂子)

糖鎖は、細胞の構造を保ち、安定させる役割も果たす。
筋肉細胞の膜には、糖鎖がついたたんぱく質があり、
糖鎖の部分で細胞の外の分子とつながることで、構造を安定に保つ。
構造が不安定になると筋肉は働けなくなる。

東京都老人総合研究所の遠藤玉夫・糖鎖生物学部門研究室長らが
この糖鎖を調べたところ、酵母ではよくあるが、ほ乳類ではめずらしいものとわかった。
そこで、この糖鎖合成に必要な酵素の遺伝子を突き止めた。

この酵素遺伝子に異常があると、全身の筋力が低下する
筋ジストロフィーの一種「MEB病」になることも、
大阪大学の戸田達史教授(遺伝学)らとともに突き止めた。

「この酵素遺伝子は神経でも働いているので、
異常があると神経系にも症状がでる。」と遠藤室長は話す。

一方、受精卵から細胞分裂が始まり、さまざまな役割を果たす細胞へと分化していくが、
「細胞の役割を決める運命づけにも、糖鎖が重要なことがわかってきた」と
古川鋼一・名古屋大教授(生化学)は話す。

ネズミの神経系の培養細胞に、神経成長因子を加えると、
突起が伸びて神経細胞になる。
ところが、ある糖鎖を作る酵素遺伝子を過剰に働かせると、
突起が伸びなくなることがわかった。そればかりか、細胞の増殖速度が上がることを
古川教授らは確認した。

発生過程で神経細胞の増殖が盛んになるときにも、この遺伝子は働く。
細胞が特殊な役割を果たす分化に向かうのか、
そのまま増えるのかという運命決定に、糖鎖が一役買っているらしい。

細胞を見分けるのにも糖鎖が働いている。
細胞表面の糖鎖は洋服にたとえられる。制服で職業が見分けられるように、
細胞は糖鎖で互いを認識する。

動物の臓器を人に移植する際にも、
動物固有の糖鎖が異常として認識され、拒絶反応を起こす。

入村達郎・東大教授(薬学)らは、多数の糖鎖がついたムチンと呼ばれる分子に注目する。
ムチンは消化管などの粘膜にくっつき、表面を保護して潤滑にする。
糖鎖は微生物によって見分けられ、浸入の足場にもなる。
ムチンのどこにどんな種類の糖鎖がつくのかにより、ムチンの構造の多様性は無限に近い。

「細胞表面にバーコードがついているようなもの」と入村村教授は言う。
バーコードを読むのに生物は「レクチン」という分子を使う。糖鎖の構造が変化すると、
結合相手のレクチンが変わる。がん細胞に特有のムチンには、
特定のレクチンがくっつく。入村教授らは約300種類のレクチンを集めた。
細胞診断などに役立てられる可能性もあるという。


糖鎖

2007-12-08 11:43:21 | 爆発だ団塊の世代
:糖鎖を構成する単糖8種類のお話

糖鎖は細胞の表面にヒゲ状に伸びた文字通り"糖の鎖"です。
60兆個の細胞の1個ずつが糖鎖で隣の細胞とつながっています。
糖鎖の役割は自己と他とを見分けること、です。

そのために糖鎖は8種類の糖質の複雑な組み合わせで、
DNAよりもはるかに膨大な情報量を持ちます。
その情報のやりとりで、異物を体外へ除去して壊れた細胞を修復するよう
幹細胞(ES細胞)にその状況を伝えるのです。
これが機能しなければ、がんや感染性のウィルスの侵入を許してしまいます。



:8種類の単糖
糖鎖を構成する8種類の単糖です。
1 グルコース(ブドウ糖)
2 ガラクトース(乳糖)
3 マンノース
4 キシロース
5 フコース
6 N-アセチルグルコサミン
7 N-アセチルガラクトサミン
8 N-アセチルノイラミン酸


これらの糖類は食事で摂取することができます。
グルコース(ブドウ糖)はよくご存知でしょう。
これが不足している方は、今の日本にはいらっしゃらないでしょう。
ガラクトース(乳糖)も普通に食事をすれば摂れます。

でも、それ以外の6種類は聞いたこともない糖類ですね。
かなりバランスの取れた食事をしていないと不足してしまいます。
外食が多かったり、お肉が好きだったり、
揚げ物・フライの類が副食に占める割合が高かったりすると、
そのほかの単糖を不足なく摂取することはかなり困難です。
そして、多くの現代人が6種類の単糖不足の状況に陥っています。


不足した単糖は体内で合成されるんだけど...
えっ、そんなに大切な糖鎖の材料が不足してるの?
そうです。ほとんどの方が6種類の単糖については不足しています。
糖鎖の材料は野菜や果物を中心にした植物性食品からしか摂れません。
だから、玄米・菜食・魚の食事が一番なのです。
さまざまな植物性食品を、おひたしなどの調理法で大量に食べられた日本の
伝統的な食事が最も進んだ免疫食だったのです。

そんな食事を捨て去り、ハンバーグやフライドチキンなどにうつつを抜かし、
レタスのような白色野菜を生でしかも脂肪酸のバランスの悪いドレッシングを
かけて野菜を摂っている気になっているから、
日本人は心身ともに不健康になったのです。米国の本当の占領は、
終戦からかなり遅れて、ジワジワと日本の食文化を破壊し、
こどもをファーストフード店らが人質にとり、
気がつくと、私たちは真に占領されていたのです。

ただ、糖鎖に関しては、ありがたいことに私たちのカラダは、
豊富なグルコースを原料に必要な単糖を合成してくれるのです。
な~んだ、合成されるのか、と安心されたあなた、ちょっと早とちり! 

なぜなら、これら6種類の単糖を合成するためには、
肝臓は多くの酵素を合成し、ビタミンやミネラルを浪費し、
多くのエネルギー(ATP)を使わなければならないからです。

肉や油脂の過食が、バランスとして炭水化物の不足を招き、
タンパク質や脂肪を熱源として代謝するときにも、酵素やビタミン、
ミネラルを浪費しますから、実にこれらの食材はダブルでカラダ、
特に肝臓にダメージを与えているのです。

健康の基本はやはり食事から、です。
できるだけ多くの種類の野菜、海藻、果実を生もしくは
ビタミンやミネラルを壊さない方法で調理して食べましょう。
生野菜は案外、量が摂れないものです。
熱湯にさっとくぐらせておひたしにするなど工夫をしてください。

近年、野菜の栄養価は全く落ちている事を思えば
加えて、サプリメントで補うことは必須でもありますね。

糖鎖のチカラ

2007-12-08 11:40:01 | 爆発だ団塊の世代
医師からの情報です!!・・・





=====================================================================

・健康全般と老化    →  体脂肪減、筋肉増、骨密度増、血液清浄化
・脳溢血        →  感覚、筋肉制御回復
・多発性硬化症     →    〃
・筋萎縮性測索硬化症  →    〃
・筋肉性ジストロフィー →    〃
・脳性マヒ       →    〃
・黄斑変性症      →  視力回復
・脳卒中        →  アレルギー・感染の軽減、記憶力・知力進歩
・ダウン症       →    〃
・複合免疫不全     →  抗体やT細胞機能回復
・タイーサック病    →  機能の回復
・網膜色素変性症    →  視力回復
・色盲         →  色の識別回復
・ハンチント舞踏病   →  機能の回復か改善
・アルツハイマー病   →    〃
・パーキンソン病    →    〃
・炎症性複合神経症   →    〃
・外傷による脳障害   →    〃
・脊髄損傷       →    〃
・潰瘍性大腸炎     →  潰瘍の治癒
・クローン病      →    〃
・精神分裂症      →  機能の改善
・躁うつ病       →    〃
・驚愕反応症      →    〃
・心理的脅迫症     →    〃
・神経性チック     →    〃
・貧乏ゆすり      →    〃
・トウレット症     →    〃
・自閉症        →    〃
・ワグナー肉芽腫症   →  組織の回復
・リウマチ性関節炎   →  症候の除去
・甲状腺炎       →  抗核抗体の調整 
・重症筋無力症     →    〃
・糖尿病        →  血糖、腎機能回復、潰瘍治癒、感染軽減、血液脂質調整
・骨粗鬆症       →  痛み軽減、骨密度の増加
・アルコール依存症   →  渇望感の除去
・コカイン依存症    →    〃
・アテローム性動脈硬化 →  脂質正常化、血管拡張、不整脈改善
・急性心筋炎      →  心機能回復、肥大調整、心衰弱の改善
・変形性関節炎     →  症状の改善、機能の改善
・外傷性 〃      →    〃
・若年性 〃      →    〃
・気管支喘息      →  喘鳴除去、肺機能回復
・アレルギー      →  かゆみ・腫れ・発疹の除去
・シリコン豊胸     →  症状の除去または改善
・B型肝炎・C型肝炎  → 肝臓酵素の正常化と症状の改善
・インフルエンザ・ウイルス→ 予防か改善、症状の回復
・一般の風邪      →  予防か改善、症状の回復
・エイズ        →  症状の除去、HIVRNA認められず、免疫機能の修復
・疱疹         →  失神増加の除去
・いぼ         →  拡張の除去
・パピロマウイルス   →    〃
・慢性外耳・中耳炎   →  症状の除去、抗生物質不要
・白血病        →  変換染色体の修正
・リンパ腺炎      →  組織生検の正常化
・肉腫         →    〃
・アデノイド性ガン腫  →  転移を防ぎ、収縮させる
(胸・前立腺・卵巣・胃・肺)
・女性の心的性不能   →  心的回復、更年期症状の改善
・四肢末端痛・潰瘍・冷感→  完全回復
・肌荒れ・皮膚潰瘍   →  色素沈着・しわ・弾力性の回復
 (紫外線・放射線) 
・運動能力       →  力・持久力の増強、疲労軽減(年齢不問)


  参考文献 「糖鎖のチカラ」安藤医師著より


生活習慣病

2007-12-08 11:37:01 | 爆発だ団塊の世代
: 食事は良く噛んでゆっくりと・・

食事の量を減らすと物足りないという人は、特に良く噛んでゆっくりと食事を
楽しむ事です。

あまり噛まずに早食いすると、満腹中枢が働く前に大量の食事を摂る事になり
ます。

いまからでも、良く噛んでゆっくりと食事をすることです。

: 禁煙をする

いまや愛煙家にとって住みにくい時代といえます。

1日タバコを20本吸う人は、吸わない人よりも10倍も癌にかかりやすいとい
う説があるくらいです。

またタバコの消費量と肺癌死亡率は並行して増加しているという現実もあります。

タバコを吸うと、副腎皮質を刺戟してアドレナリンが分泌します。

アドレナリンが増えると血圧が上がるのです。

さらに血圧は上がり血管に負担をかける事になるので、動脈硬化の人は禁煙をす
る必要があるのです。

またタバコを吸うとビタミンCが破壊されたり、肌の調子が悪くなったりもしま
す。

妊娠中の女性がタバコを吸うと、胎児に悪影響がでますし、周りにタバコを吸う
人がいると、本人はタバコを吸っていないにも関わらず複流煙で被害を受けるこ
とになります。

タバコは肺癌と直結していますが、それだけでなく、胃癌などの原因となったり
もします。

健康に気をつけるなら禁煙をすることです。

他にも、食習慣に気をつける、摂取するエネルギーを減らして、消費するエネル
ギーを増やすなど、健康のために今すぐやれる事は大変多くあるのです。

糖鎖

2007-12-08 11:34:37 | 爆発だ団塊の世代
:血液型と糖鎖の構造のお話

糖鎖のチカラは自己と他との識別、そして有害な異物を除去すべく
幹細胞(ES細胞)にその状況を伝えることでした。
ネコのひげ、かな?細胞ひとつひとつが持つセンサですね。
しかもその情報量たるや遺伝子DNAもかなわない。
すごいですね、糖鎖って。

血液型も実は赤血球の表面の糖鎖の構造の違いです。
異なる血液型が体内に入ると凝固しちゃいます。
一部、輸血OKの型の組み合わせもありますが、
今は同じ型しか輸血しないそうです。これも糖鎖の働き。
でもこれらは細菌やウィルス、毒物とは違って、
完全な異物というわけではありませんね。

今回は分かっているようで分かってない血液型のお話、
その血液型と糖鎖の役割についてです。


そもそも血液型ってなんだ血液型が発見されたのは
100年ほど前のことです。
ABO式の血液型が知られるようになりました。
でも、血液型ってご存知の通り、これだけではありません。
RHマイナスとか? そうそう、でももっと複雑なんですよ。

血液型とは、『血液内にある血球のもつ抗原の違いをもとに決めた血液の分類』
と定義されます。
抗原とは免疫反応を引き起こす物質ですね。

血液中の抗原としては、赤血球・血小板・白血球・血漿などに
数百種類もの存在が知られています。
その組み合せによって決まる血液型は、膨大な数(数兆通り以上という説もあり)になります。だから、あなた
と同じ同じ血液型の人は
この地球上に一人としていないのだそうですよ。

そんな血液型の中で、ABO式の血液型だけが特によく知られているのは、
これらを誤って輸血すると、凝集や溶血が起きるため、
血液型を合わさなければならないからです。


:糖鎖が決めるABO式血液型

さて、1990年代に入って、ABOの遺伝子が詳しく解析され、
その結果、糖鎖との関係が解明されました。

A型とB型はそれぞれを特長づける糖鎖がついています。
A型の糖鎖にはN-アセチルガラクトサミン。
B型の糖鎖にはガラクトース。
どちらもついていないのがO型。
AB型は両方がついています。

えっ、血液型の違いってそれだけ?
そんなんですよ。ABO式の血液型の違いはたったそれだけ。
N-アセチルガラクトサミンもガラクトースも単糖でしたね。
前回でご説明した8種類の単糖のひとつです。

こんな簡単な違いで血液型は決まっているのです。
このわずかな差で、輸血を誤ると生死にかかわるわけですから、
う~ん、糖鎖はすごい!



:血液型の役割は?

そもそもなぜ血液型が存在するのかよく分かっていません。

それなら、血液型遺伝子がなくなってしまっても、
不都合は生じないのでしょうか? 必ずしもそう言えないようです。

血液型は生物が多様性を求めるひとつのアプローチではないかと
推定されています。
例えば、胃潰瘍の原因の1つと考えられている
ヘリコバクター・ピロリという細菌は、H型物質
(N-アセチルガラクトサミンやガラクトースがくっついている
土台になっている糖鎖)を足がかりにして胃壁に潜り込むといわれています。

つまり、H型物質に何もくっつかないO型の人は
この細菌にやられやすいと考えられます。
もし人類の血液型がO型だけだったら、
世の中に胃潰瘍の人があふれていたかもしれません。
つまり、糖鎖によって細胞を多様化させることで、
細菌やウイルスの感染を防いできた可能性があります。
現時点では仮説ですが、研究が進められています。

生物が性を持ち、互いのDNAを交換して子孫を多様化していくのも、
多様化の中から進化(その環境に適した個体が現れる)を遂げてきたのでしょう。
また、環境が激変しても種が絶滅しないようにする
リスクヘッジだとも考えられます。

血液型もそのような生物の種の保存のための保険なのではないでしょうか?



通風

2007-12-01 15:22:17 | 爆発だ団塊の世代
 高 尿 酸 血 症 (通 風) 

高尿酸血症は、高血圧、高血糖、肥満などを伴う場合が多くみられます。

高尿酸血漿の数値は、血清尿酸値が7,0mg/dl以上と定義ずけられていま
す。

治療の目標となる血清尿酸値は6,0mg/dl以下となります。

高尿酸血症になると、動脈硬化が進み、脳梗塞、心筋梗塞などを起こす危険があ
ります。

高尿酸血症もまた、自覚症状がなく、気がつかないうちに病気が進行している
可能性があります。

尿酸は、新陳代謝を行うときに生成される物質で、通常なら腎臓から排泄されて
体内には一定量しか残らないようにできているのですが腎臓が弱ったり、尿酸の
生成が過剰になってしまうと、排泄しきれずに血液にあふれてきます。

高尿酸血症は、そのままにしておくと、血液中の尿酸が結晶になって、関節部に
たまり激痛をあたえます。

これが通風と呼ばれるもので、「風が吹いても痛い」というほどの激痛が襲いま
す。

昔は「贅沢病」といわれた高尿酸血症(通風)ですが、現代社会は、ほとんどの
人が昔から比べると、贅沢になっているわけですから、誰しもがかかるおそれの
ある病気といえます。

改善するためには、高カロリー・高たんぱく・高プリン体の食事を避け、アルコ
ールも控えねばなりません。

肥満の人は、高尿酸血症になりやすいといわれており、ダイエットが必要です。

また、体内の水分量が少なくなると、尿の排泄が少なくなり、尿酸値も上がりま
すので、充分に水分を摂る必要があります。



高血圧

2007-12-01 15:20:42 | 爆発だ団塊の世代
 高血圧症 

血管内の圧力が高くなってしまった病気です。

血管内の圧力が高くなれば、血管に負担がかかり、ある日突然、血管がつまった
り、破れたりすることがあります。

高血圧には本態性高血圧と、二次性高血圧がありますが、二次性高血圧は心臓病
や腎臓病などの他の疾患からくるものです。

日本人に圧倒的に多いのは、本態性高血圧で、原因としては塩分の摂りすぎや遺
伝的要因が考えられています。

正常な血圧は最大(収縮時)血圧が140mmHg未満、最小(拡張期)血圧が
90mmHg未満ですが、高血圧の場合、最大血圧が160mmHg,最小血圧
が95mmHgとなります。

正常と高血圧の中間は、境界域高血圧と呼んでいます。

高血圧は自覚症状がほとんどないのですが、放っておくと心臓病、脳血管疾患
(脳卒中)、腎不全の原因にもなりますので、注意が必要です。

高血圧は、心臓が一度に送り出す血液の増加や、血管の硬くもろくなったり、狭
くなったり、血液がドロドロになったりして、血液の流れが悪くなると、血圧は
高くなります。

予防としては、塩分を控える。

肥満に注意する。

ストレスをためないようにする。

お酒を飲み過ぎないようにする。

禁煙をする。

他には、ナトリウムの排斥をうながす、リンゴやバナナ、かぼちゃを積極的に
摂ったり、“黒酢”を飲んで血液をサラサラにすることも良いでしょう。

むしろ、乳酸菌は、腸内に善玉菌を増やし、便通を良くしますので、体重減少に
つながり高血圧、高血糖、脂肪肝に効果がもたらせられます。

最近は、安価な血圧計なども売られておりますので、購入してご自分で定期的に
チェックするのもいいでしょう。




糖鎖

2007-12-01 15:18:37 | 爆発だ団塊の世代
病気になったら治してくれるのは誰でしょう?
お医者様?お薬?
そう、手助けはしてくれるかもしれません。
でも本当に治すのは
自分の力・・・・自己治癒力、免疫力 です。


けっして病院でも薬でもありません。
実際、病院や薬の治療は、免疫力を下げ、
自己治癒力を無視してしまいがちです。
対症療法(症状の緩和)は根本治癒にはならないのです。


自分自身で治す力をもつことこそが、
根本から病気を治し、最大の病気予防につながります。

そこで、自分で治す上で、最も重要なのが身体の中で
交わされる正しい情報伝達です。

「何処がどう悪いの?どうしたら治るの?
どんな道具がいるの?どんな栄養が必要なの?」などです。


この情報を担っているのが、細胞表面に産毛のようにある【糖鎖】です。
細胞が正しい情報を得られなかったら、決して病気は治りません。

この【糖鎖】の部品である8つの糖を<< 糖鎖栄養素 >>と言っています。