葛飾区金町エリア専門の不動産会社『ハウスウェーブ』

ハウスウェーブスタッフの日常の出来事・・・

今年の親孝行企画も無事、遂行出来ました~。

2013年06月27日 | Weblog

こんにちは、丸山で~す。

本日は、昨日の雨がウソの様に、
素晴らしい快晴が広がっていましたね~。

今日は、暑い一日でしたね~。

今夜もビールがすすみますよね~。

これだけ前倒しの暑さが来ていると、
ビール業界は、かなりの潤いでしょう~。

ジャイアンツが強い年と、ビール業界の売り上げがイイ年は、
景気がイイとと言うジンクスがありますので、
今年は、爆発的に景気がよくなるのでは?

今夜も体調と相談しながら、しっかりビールを味わいたいと思います~。

さて、話しはガラッと変わりますが、

昨日と一昨日の2日間 九州のお袋さんの東京観光&横浜観光を、
無事、完了する事が出来ました~。

一日目は、朝8時から自宅を出発して、
9時から築地場内市場&場外市場の観光からのスタートです~。



築地場内市場は、私も初めて入ったのですが、
ターレット車と呼ばれる三輪自動車に引き殺されそうな位の交通量で、
とにかく怖かったと言うのが、正直な感想です~。

場内市場の中にも交通整理の方がいましたが、
あまりの交通量に全然、人が足りていない状態でしたね。

正直、結構な確率で事故も起きていると思いますよ~。

場内の食事処で、行列が出来ていた所は2件だけで、
他の数多くのお店は、全然、空いているんですよ~。

2件のお店には入るのには、朝5時から行くか?
約2時間位掛けて並ぶしかないんでしょうね~。

並んでいる人達は、ほとんどが外国の方達ばかりでしたね~。

当然、私とお袋さんは、他の空いているお店に入って、
とっても美味しい函館丼を注文しました~。



場外市場では、お袋さんが友達へのお土産として、
とっても美味しい佃煮をゲット~



場外市場をくまなく見学した後は、歩いて歌舞伎座まで移動です~。



歌舞伎座では、地下一階のお土産コーナーで、
歌舞伎座でしか購入できない開運の小槌をお袋さんがゲット~



恵比寿様
大黒様
ひょうたん

サイコロ
小判
南天
破魔矢
たぬき
だるま

上記10点を目の前で、流暢に語りながら、
小槌の中にしっかり入れて、販売してくれるんですよね。

その語りを聞きながら見ているだけで、歌舞伎座に来た価値があるかな?

お土産をゲットした後は、歌舞伎座タワーの5階にある歌舞伎座ギャラリー&屋外庭園に移動です~。




さらっと見終えてから今度は、国会議事堂に移動です~。



国会議事堂では、参議院を無料で見学させてくれるんですよね。

警察官の方が、約1時間近く掛けて、細かく説明しながら案内してくれるんです。

中では、写真撮影が禁止されていたので撮れませんでしたが、
中々の見応えでした~。



国会議事堂って、17年間掛けて建設されて、
完成したのが昭和11年ですから、今年で築77年なんです~。

東日本大震災でも何一つ壊れなかった相当強固な建物らしいです。

これだけの見学がタダと言うのは、正直驚きです~。

国会議事堂見学を堪能した後は、東京駅に移動して、
東京駅構内&東京駅周辺の観光です~。











これを持って一日目の東京観光終了です。

二日目は、朝一番からザーザー降りの雨でしたので、
車で横浜見学です~。

横浜ランドマークタワーの69階にあるスカイガーデンに昇って、
横浜を一望しながらの横浜見学です!





ザーザー降りの雨の状態で、
歩きながらの観光は大変でしたので、
スカイガーデンの横浜見学をじっくり行った後は、
横浜中華街へ少し遅めの昼食に向かいました~。

中国4000年の歴史を、
中華街の老舗である萬珍楼にて堪能させて頂きました。



出てくる料理は、どれもこれも美味しくて、
お袋さんも大変喜んでもらえました~。

雨の降り方も益々、強くなってきたので、
食事が終わった後は、どこも回らないで帰ってきました。

アッと言う間の2日間でしたが、
お袋さんもとっても喜んでくれましたので、
又、来年、喜んでもらえる親孝行企画を立てたいと思いま~す。

それでは、本日はこれまで・・・


 

葛飾区金町エリアのインターネット不動産NO.1

葛飾区金町・水元エリアのインターネット売買不動産NO.1
葛飾区金町・水元エリアのインターネット賃貸不動産NO致します。

ぜひ、ご覧になってください。
ハウスウェーブFacebookページ

リクエストお願い致します。
丸山勉個人Facebookページ

ぜひ、ご覧になってください。
個人Facebookページをブログ形式で公開

ぜひ、ご覧になってください。
ハウスウェーブGoogle+ページ

ぜひ、ご覧になってください。
丸山勉個人Google+ページ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿