goo blog サービス終了のお知らせ 

健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

健康自由メモ「能登半島地震」

2007年03月26日 | 5.Weblog

画像:石川県輪島市門前町では、山道2キロをおぶさって避難も 大勢の住民が集会所に 
朝方だったが9時過ぎには、「能登半島地震」二日目やはり被害状況が拡大してきた。
今日も金沢で弱い余震を3回感知した。
被害の最も多い輪島市門前町は山間部で、全国でも高齢者率が44.9㌫と最も高ところで、住宅も老築化した過疎地である。
被災地では約1万世帯が断水している。 病院では水不足で治療も満足にできないらしい。
自衛隊が水道復旧に全力投入しているが見通しはたっていない。
 高齢化は仕方ないにしても、「いずれ我の身にくる」個人・地域・国も自治体もこの地震国を何んとかせねば!!

 
・今日のWarlkingは7071歩(6473歩) 159Kcal 2.82kmでした。


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。