横濱kabitanの、あれこれ話

横浜トリエンナーレ中心にした横濱文化歴史紹介しています-このブログは子供に有害サイト見せない運動を応援しています。

ハンナ・バーベラTVアニメ2本≠宇宙パトロールホッパ?!?

2007年04月15日 05時09分15秒 | 宇宙パトロールホッパ~宇宙っ子ジュン
 今回は、日本でも有名なハンナ・バーベラもの2作品を紹介します。
 その2作品は、私が何となく「ホッパ」の元に感じたので挙げてみました。
 ネット辞典Wikiと、アニメアニメさんのバーベラ報道2つを要約して会社の紹介もします。



【ハンナ・バーベラ】
 ウィリアム・ハンナ氏とジョセフ・バーベラ氏の、共同設立アニメスタジオ。
 設立当初は、米国はまだ映画アニメが主流でしたが2人はあえてTVアニメに重点を置き、50年代米国TVアニメの基盤になりました。「大魔王シャザーン(67年)」「チキチキマシーン猛レース(68年)」「スクーピートゥー(79年)」が、代表的作品。現在は、創立者から離れてカートゥーンネットワークで制作には励んでいます。最新作は、「パワーパフガールズ(98年)」。
 去年は、12月18日に亡くなられた創立者の1人ジョセフ氏も制作に参加した、「トムとジェリー テイルズ」がカートゥーン局で制作、放映されています。
 使用動画枚数を限りなく少なくしたパターン化された動きをする、独自な撮影方法は日本では手塚大先生が国産TVアニメ第一号「鉄腕アトム」に初めて使用。その後、日本アニメ制作形態の土台になりました。

【原始家族フリントストーン】
 60年にABCで放送され、日本ではフジで「恐妻天国」として61年7月26日から62年7月26日から63年3月5日まで放送。
 原始時代を舞台に、TV・シャワー・(人力)自動車のある生活をして会社勤めしているフレッド氏。何とも米国的モダン生活と話に世代超えて愛され、94年では実写(「モダン石器時代」)になり00年には、その映画版(「ビバ・ロック・ベカス」)が放映。94年の実写版(ディスコー調)テーマ曲が大人気になり、今ではこれがテーマ局として定番しているようです。
 私は、NHKで放送された「モダン石器時代」が好きです。物凄くはまっていて、これで≪アニメ原作≫モノの楽しさを知りました。
【宇宙家族ジェットソン】
 62年に放送、日本ではNHKで「宇宙家族」として63年1月5日から12月14日まで放送されました。
 「フリントストーン」の、未来版。
 30世紀の宇宙を舞台に、ジョージ氏は自家用ロケットでご出勤。家ではジェーンさんはロージーと共に切り盛り、ジュディはおしゃれにダンスと大忙し、L路異ちゃん勉強飽きたらず珍発明で大騒ぎ・・・実は、再放送でも見た事ありません・・・?!
 確か、保険か何かのCMに出演していたのだけ見ましたがこのイメージでOKですか?
 でも、何か見た記憶が・・・。

 「ホッパ」DVD4話分しか見ていないので、感覚は曖昧で人に≪(上記2作品に)似ている≫と言われると何となく納得してしまいます。
 50~60年代、初期日本アニメの土台のもなっている、米国TVアニメシリーズの一つにアンナ・バーベラがあります。
 話変わりますが、「宇宙っ子ジュン」は改題のみだったでしょうか?
 先日、図書館から借りてきたアニドウ版もり大先生画集にこのシリーズの為に描き直しされたキャラ設定表が掲載されていました。
 「東映アニメ50年史」によれば、64年に≪映画部≫≪TV部≫と制作班が分かれ本格的にTVアニメ制作に乗り出した時期、「ホッパ」が制作されました。完全な≪SF宇宙モノ≫として、一番手になりながらも他社による地球を舞台にした≪SF≫モノが多発し、それらの勢いに押されてしまったようです。
 そのせいか、#30になって舞台を地球に変更したようです。しかし、DVD化の際に4話のみで#27で切られるなんて不幸の一言・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KAZU)
2007-04-16 22:48:41
日本ではハンナ・バーベラというと子ども向けの作品、63年の「ドラ猫大将」、つづく64年のトムとジェリーが有名ですが、日本のテレビデビューとしてはご紹介の二作の方がずっと先だったんですね。
63年の「ドラ猫大将」はもう物心ついてましたからはっきり記憶がありますが、67年からつづく「宇宙怪人ゴースト」「スーパースリー」「大魔王シャザーン」「怪獣王ターガン」あたりが一番懐かしいですね。
返信する
お久しぶりです、KAZUさん (横濱kabitan)
2007-04-17 02:47:27
 そうですね、私の世代では、丁度、テレ東での再放送が定番でした。
返信する

コメントを投稿