goo blog サービス終了のお知らせ 

また 雪です

2014年02月14日 | 今日の出来事と 回想など
先週末の大雪がやっと溶け始めたと思いきや、追い打ちiをかけるように未明から又の雪です、どうやら前回同様の降り方で大雪が心配です。

雪の降る日は外に出ないようにしてますが、今日はシニアネットの勉強会は南部公民館でしかし参加者たった3人で昼で打ち切りと相成る。 ー♪ 想い出だけが 通りすぎてゆくー

つらら

2014年02月13日 | 今日の出来事と 回想など
つらら雪の産物つららです、今季はじめてです。(11日)
主に北向きの屋根にぶら下がってます、雪が融けた水が垂れ落ちる時点で寒気に晒され氷結するのですが、ただ極寒だけでなく、寒暖がある程度繰り返される必要があるようです。 

唯今1m17cmですもっと太く長くなると思ったが、危険なので皆払い落しました。

雪けしき Part3 11日撮ったのです
雪溶けを待つ千鹿頭池~薄川堤防道路松並木
千鹿頭池
松並木>

雪けしき

2014年02月10日 | 今日の出来事と 回想など
雪かき雪時に子供の遊びは、雪だるま作りですが、最近は殆ど見かけないです、関心が無いのかなー
昔は雪合戦に雪だるま作りでした。
雪の塊を転がし、どんどんふくらませて胴体と頭の部分をつくり、目、鼻、口は木炭で完成、ただ雪質はさらさら雪は駄目で湿ったく重い雪です。

さて本題は
雪降る間は静かに家に籠るのが一番です。
今日はよく晴れたので、雪の安曇野などが見えるスポットに直行しました。
常念岳に雪の安曇野~松本島内に遠く波田辺り
雪の安曇野
松本あたり<

ホワイトサンデーに

2014年02月09日 | 今日の出来事と 回想など
雪かき昨日はよく降りました。
今日は良く晴れまして青空も広がる、辺り一面は銀世界です、昨日に続き何処の家でも懸命に雪かきする姿が見られました。
←家の前の道路です
新聞によると松本地方は史上3番目の大雪だそうてす、過去の最高記録は平成10年1月の大雪とありましたが、よく覚えてます、当日、村井の国立松本病院に外来予約してた、行くには何とか辿り着くが帰りが大渋滞で2時間位かかりました。

雪国育ちでこれ位の雪では驚きはしない、でも生活にはいろいろと支障を来します、生育中のチュウリップに水仙の花壇は雪の山、早く溶けないかなーと空を見上げる。

近年にない大雪です

2014年02月08日 | 今日の出来事と 回想など
庭木に雪予報通りの大雪となりました、夜が明けて既に20㎝位積もってた、はじめは湿って重い雪のようでしたが、次第にさらさら雪となる、日中の気温が上がらないからです。
なにしろ休みなく一日中降り続く、近年にない大雪のようです。

全国向けNHKニュース のトップに松本市の積雪が報じられました、PM 6:00 に49㎝だそうでこのままでは記録的大雪になるかもしれません。


優勝おめでとう

2014年02月07日 | 今日の出来事と 回想など
おめでとう車検の期日が迫ってますが、うっかり車検に必要な自動車税の納税証明書紛失しまして、今日松本市役で再発行してもらいました。

帰り際に目に留まったのは本庁舎の大きな垂れ幕です、ローザンヌ国際バレエコンクールで優勝した、二山治雄さんおめでとう、とソチ五輪に郷土から出場おめでとうの三名のお名前でした。
先ずは改めて二山治雄さん優勝おめでとう

このところ国内では明るいニュースはなかったが、ついこの間日本人が世界をアッと言わせた新型の万能細胞「STAP細胞」の発見です、そしてバレエでの優勝も世界に誇れる快挙です。

ちょうどソチ五輪も始まりました出場の皆さ頑張って、心から応援します。

おっ 知らぬ間に

2014年02月06日 | 今日の出来事と 回想など
こんなに寒いのに、というより知らぬ間に花壇のチュウリップなど芽が出てました。
尤もお隣さんとの境のブロック塀沿いは南向きで日当たりが良いところです。
逞しき雑草とともに***ちょっぴり春を感じました。

チュウリップ 7日か10日前に芽が出たのでは


チュウリップと並んで水仙です


ヒアシンス 出たばかりのよう


この芽は なーに
アジサイの芽でした


スクロー..ル文字に画像

2014年02月05日 | 今日の出来事と 回想など
天気晴朗なれど寒し 本日も在宅ブログdeーす
久々にライブドアブログを開いて見る、実は2005年松本情報創造館でライブドアブログ講習会で講習を受けましてURLを取得しました。
既にgooブログに加入してたので、殆ど投稿してませんが、gooブログに無い機能がありまして、たまに投稿しました
gooブログに無い究極の機能が残ってたので再編集しました。  キーワードは流れ文字に画像です。
ライブドアブログで編集投稿、リンク形式での公開です


暦の上では

2014年02月04日 | 今日の出来事と 回想など
春待つ小鳥このところ暖かい日が続きましたが今日は一変寒さが戻る、まあ良くある事です。
どの局のテレビでも暦の上では立春ですが寒さが元に、体調管理に注意するようにとの事です。
寒い日は在宅ブログ、在宅ブログって? 聞いた事がない、勝手に自分で付けた言葉です、お天気の悪い日は何処にも行けず自分なりのブログライフというわけです。

ちょうど仲間のSさんから連絡あり、ブログに投稿公開したのことで開いて見る、画像は無かったが、ブログタイトルは「いきいきブログ」でお気に入り、初めにしては素晴らしい、ブログの原点(日記)を考えされました、早速コメントしました。