I think. Therefore I am

自由気ままなな文学活動
活用なき学問は無学に等し

学習指導要領~社会科

2006-05-13 | キャンパスライフ
学文社から出ている「社会・地歴・公民科教育法」
の付録に付いている学習指導要領を読んでみる

ふ~む、なるほどねぇ
今週の火曜に教育学の教授殿が言っていたこと
博物館学の講師殿が言っていた『国家の品格』について
なにか似通った感じがあるんだと思えましたね

教育学の教授殿は
2003年に行われたOECDの学力テストで
日本学生の学力低下が明らかになったと・・・
結果は日本が18位で1位がフィンランド
それはリテラシー「読解力」→物事を理解して対処する能力
つまり、「言葉の力」が弱まっていると。
それで「ゆとり教育」をやめて
「言葉の力」を重視した学習指導要領にすると。

それでも、1位のフィンランドは「ゆとり教育」の先進国
教師は大学院を出ないとなることが出来ない
子供も日本の学生より学校に行っていないと・・・
要するにゆとりはゆとりでも日本は
内容に問題があると言っていました

お次は博物館学の講師の話
大ベストセラーになった『国家の品格』
そこで言っているのは「言葉を大切にする」ということで
小学校から英語を教えて国語力を低下させるのは
如何なことかと警鐘を鳴らしていると・・・
例え話で「春雨」について説明してましたが
なるほどなぁと納得してしまう

教育学の教授・博物館学の講師は2人とも
「言葉の力を養成しているのはうちの大学だ!
これからはK学院の時代です!」

と似た様な事を力説してたけど
それだけ自分達の学問に自信があるから言えるのでしょう

第3 指導計画の作成と内容の取り扱い
1(3)で「知識に偏りすぎた指導にならないようにする」
「生徒の主体的な学習を促し、課題を解決する能力を一層養う」
2「資料を選択し活用する学習活動を重視するとともに
  作業的、体験的な学習の充実を図るようにする」
 「観察や調査等の課程と結果を整理し報告書にまとめ、
  発表することなどの活動を取り入れるようにする」
3「見学・調査・課題学習・自由研究的な学習・作業的・体験的な学習
  補充的な学習・発展的な学習などの学習活動を
  各学校において適切に工夫して取り扱うものとする」

重要なところを抜粋して記入してみたけど
僕が高校時代にやった勉強もこんな感じだったと思う
進学校ではあってもこういう教育も大切ですなぁ

勉強して、調べ物をして、発表する
大学での研究の基礎を作る為には地道な積み重ねがあるんですな
ただ教室に閉じ込めてカリカリ受験勉強するよりも
調べて発表したりする方が力も着いたし
今になって活きてるものも有るね

今度は公民的資質についてカキコする予定

人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (管理人)
2006-05-13 22:45:54
>順砂さん



>必要なのは総合的な言語力であって、

英語を学ぶことにより、

改めて日本語に省みることによって国語力の向上に・・・ならないかなぁ・・・。



結果は僕にも分かりませんねぇ、

まずは実践してみて駄目なら別の方向を模索する

始めから諦めたり、学力低下と叫ぶのは

可能性を狭める事もあり得るから

ひとまずやってみたら良いのではと。



>読解力が足りないというより、

考えるやる気と文章を読み書きする忍耐力が足りないんじゃないかと。

ゆとり教育の失敗は、ゆとりだけでやる気教育をしなかったことにあるのではないかと



御もっともです、学生にゆとりだけ与えたら

みんな遊ぶか、寝るかどっちかだよ

高校時代はそれを防止する為に週末課題を

出されてそれに追われたね・・・

だからと言ってヤル気を出させる勉強・・・

う~ん受験勉強じゃヤル気は出ないわな

親の教育に対する熱の入れ方も有るし

それが経済格差により2極化してる現状

僕もよく首都圏に出させてもらえたなと

親に感謝してるよ



>で、やっぱり調べ学習中心の総合を必要かと。考えて、調べて、読んで、さらに思考して、書いて、発表する。

素晴らしい・・・。



これが本当の勉強なんだと思いますね

林竹二先生が述べておられた教育の原点が

そこにあるのだと思います
返信する
Unknown (順砂)
2006-05-13 22:14:52
僕は教職はとっていないのですが、

教育問題は色々と考えさせられます。



言語の問題については、

小学校で英語を教えて

何故国語力が低下するのか、

ちょっと僕にはわかりません。

必要なのは総合的な言語力であって、

英語を学ぶことにより、

改めて日本語に省みることによって国語力の向上に・・・ならないかなぁ・・・。

それ以前に思考力が必要な気もしますが。

読解力が足りないというより、

考えるやる気と文章を読み書きする忍耐力が足りないんじゃないかと。

ゆとり教育の失敗は、ゆとりだけでやる気教育をしなかったことにあるのではないかと。

などとぐたぐた思う今日この頃。



で、やっぱり調べ学習中心の総合を必要かと。考えて、調べて、読んで、さらに思考して、書いて、発表する。

素晴らしい・・・。



長くてまとまりの無い文章、失礼しました。
返信する