goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画の注文依頼は顧客満足の「吉田肖像美術」

2024年03月05日 | 肖像画注文制作

肖像画家の四方山話、よしだあみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

内閣総理大臣賞・衆議院議長賞・参議院議長賞・文部科学大臣賞授賞

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

吉田肖像画研究会(肖像画教室)

肖像画の描き方をご指導致しております。

肖像画家を目指す方から初めての油絵といった方まで、目からうろこの制作指導です。

眠っていた才能の扉🔐🔑を開けましょう!

///////////////////

肖像画についてはお気兼ねなくご相談ください!

//////////////////

今日は夕方から雨のようです~

肖像画展に初出品した頃は、どのような作品が評価されるのか分かるはずもなく、それまでの入会前からの延長と言えるもので、無我夢中で筆を走らせていたように思います。回数を重ねるごとに、なるほどと言った評価基準めいたものが見えてきたように感じました。、傾向と対策を含め私なりの評価基準に繋がったように思います。最高賞授賞までの10年間は、いろいろなことを学ぶことができた貴重な年月だったようです。この期間の年月があればの今日です。

肖像画展における肖像画の審査評価はどのような基準があるのでしょうか。芸術面・技術面といった評価を総合して採点し、総合的に点数をまとめたうえで点数の高い作品から賞を決めるといった事も考えられます。審査方法の見直しも検討議題に上がる余地がありそうですが、現状は時間的部分で無理があるようです。短いサイクルで順次作品が移動することになります。9人の審査員のそれぞれの主観が全てとなります。そのうえで票数の多い作品が選ばれます。分かり易く言えば作品の第一印象が票の行方に大きく影響することになるのではと考えます。作品が通過する際の第一印象次第で、更に詳しく見てみようという衝動が起きるか否か。第一印象ということで言えば、初対面同士のそれぞれの印象がどのように発信され、受信するかと言うことと同じような状況かと感じます。作品審査は数秒と言ってもいいほど短い時間での作業となります。印象が良くない場合は、改めて評価する段階から外れていまうことになりそうです。インパクト(衝撃)ある作品ほど目に止まるということも言えそうです。美人や美男子と街中ですれ違う時、思わず振り返ってしまうといった事があります。思わず作品の前に立ち止まるような、インパクトあるものが過去上位に挙げられてきたように思います。過去の経験から、作品内容においては人間の悲哀を表現するようなテーマを肖像画研究会では素材選択の際優先事項としております。結果として、毎年大きな賞を授賞する確率が上がっております。(いろいろな考え方があって当然です。あくまでも私なりの考えですが・・・)

いかにテーマが大事かという話です。過去十数年前のことになりますが、地方のお会いしたことのない会員の方から思いがけないメールを頂きました。公募展出品作品の講評をお願いされ、どのようにアドバイスをしたら良いのか迷ったものですが、沢山いらっしゃる先生の中から指名頂いたことには嬉しい気持ちがありました。メールには描き始めの作品画像が添付されておりました。モデルは若くきれいな方でした。技術的には高いものを感じましたが、構図の面で気になった点として、身体を横にして足を延ばしたポーズだったのですが、キャンバスから足先がはみ出したかのように描き込まれていなかったことで収まりが良くない構図でした。この旨を納得のいくように説明させていただき、足を収めた簡単なデッサン画を郵送いたしました。実際の肖像画展ではアドバイス通リ足先が収まったポーズで描き直したものが出品されておりました。描き直しされたことには大変な労力が伴ったと思います。色彩感覚も良く、構図としてもよいものとなっていました。しかし、中央に暖炉の描写があり、そこに笑ってカメラを向けている作者の像が描き込まれていたことが気になったものです。出品作品全般においてはハッピーなテーマ(笑顔でピースサインといった描写)が主流を占めておりました。(一方でこれはこれで肖像画の大きな役割として良いと思いますが・・・。)数年在籍されておりましたが、一度も作品が評価されず、ご本人も肖像画を描くことにお疲れになったようでした。何方かの”鬼講評”で、決定的なダメージを受けたようでした(年賀状の文面にありました)一度でも会場でお会いすることが有ったら、いろいろお話できたかと思いましたが、叶うことなく残念な思いが残っております。同じ肖像画に取り組む者同士としても残念なことでした。

//////////////////

/

2014年作

//////////////

////////////////

全国より肖像画の注文制作を承っております。

故人を偲ぶ遺影肖像画(コンテ擦筆肖像画)も全国より承っております。

 

前回お描きした市長肖像画ですねこの後にご自宅用の肖像画と他2点のご依頼もお受けいたしました。懐かしいですね~

今回はこちらの前市長肖像画です。

昔々に描いたアングル模写

衆議院議員会館内にて

参議院議長肖像画掲額式にて右はスピーチ中の私ですね。 

2014年1月16日参議院議長肖像画掲額式

2017年2月14日参議院副議長肖像画掲額式

歴代知事の肖像画に並ぶことになります。

 

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

(東京都のお客様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

 < 吉田肖像画塾  

得意なことに夢中になりましょう! 

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする