goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画依頼といえば都内中野区「吉田肖像美術」

2021年05月07日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会再開のお知らせ

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

緊急事態宣言発令が再延長となり5月31日までとなります。自粛を促し外出するなという分かり易いひどい話ですね。人類は人とのコミュニケーションを図る中で発展し、やがてグローバルな規模で経済が発展してきたように思います。緊急事態とは言え、行動の制限を課すことの人への負担は大きいと思います。極端なことで言えば刑務所の牢獄は、戒めとして行動の自由を奪うことで、社会から分断という大きな制約を課しています。自由に行動できることの当たり前が、当たり前でなくなることは恐ろしいことでもありますね。反面致し方ない状況であることは理解できるものの、政府にはこのような状況を脱する分かり易い希望の指針を示してほしいと願います。安定した報酬や公用車で守られて移動するのも議員さんの特権ですが、たまには通勤時間帯に電車に乗って国民感覚を思い起こしてほしいものです。机上の思い付きで電車の本数を減らせば密状態になり逆効果であることも理解できていないのですから、専門家の存在は何処へ。それはそうと、不平不満を言っていても発展的ではありません。逆境は新しい発想のチャンスでもあるかもしれません。

人と人が触れ合う、皮膚と皮膚が触れ合うことの重要性を忘れないようにしなくてはいけないですね。皮膚には情報を感じ取る素晴らしい機能が沢山備わっているらしい。単純に熱いとか冷たいとかだけでない、心に直結した安心感や不安感、幸福感までにも影響を与えるらしいのです。3密回避がうたわれている時期ですが、早く以前のように健全な状態になってほしいものです。

AM10:00のアポに合わせ千代田区隼町にある税理士事務所へ。帰りは世界堂新宿本店で画材の調達。

お昼はマンション真向いのお蕎麦屋さんから真向いのマンション玄関風景です。

帰宅と同時にゆうパックで、今年の第67回全日肖展の参議院議長賞、衆議院議長賞の賞状が総務部長から届きました。今年はどなたのお名前が書き込まれることになるのでしょう。緊急事態宣言発令の真っ最中ですが、企画部としてそれぞれ事務局秘書課へアポを取り、申請書類と一緒にお持ちしすることになります。いよいよ第67回全日肖展が差し迫ってきましたが、個人的には行動自粛どころではなく政府の方針とは逆の行動が求められており、思っている以上に何をやるにしても大変な状況ですね。

午後は何やら面倒臭い教材を読んでおります。読むほどに時間がいくらあってもたりませんね~

額装状態で検証中

///////////// 

  

 

(埼玉県の法人様のご依頼)

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする