goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画のご用命は東京都内にある「吉田肖像美術」へ

2015年11月06日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは   

 0120-94555   

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術  

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ! 

 

初めまして!こんな私がお描きしております<自画像部分>

  

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。

   

www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66b.html

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html  

< 吉田肖像画塾 >

吉田肖像画塾は少人数制でお教え致しております。全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した教室です。

将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。

小さな勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しましょう。お待ち申しあげています。

・・・・肖像画研究会制作風景・・・・

本日の肖像画研究会はOさんの参加です。影の表現は何方も悩むポイントです。明暗を何段階かに分類することで表現がし易くなります。一番暗いと思えるゾーンを例えば①とし、次に暗いゾーンを②にといったふうに自身の感覚の中で①~④くらに分けて表現することも一つの方法です。いい感じになってきましたね。魅力的なポーズですし、光の当たり方も自然でイイですね。細部を詰めて表現する事に徐々に慣れていっているようです。

Oさんの制作過程

夜の部”吉田秋光酒場訪問記近所編”お隣”田原坂”さんへ

今宵は会計部長にご訪問いただきました。新任会計部長とは、全日肖では入会年度も一緒といったこともあり当初より親しくして頂いております(もちろん人生の大先輩でもあります)。中野の自宅アトリエまでご足労頂き、夜の部は間違いなく懇親会の流れです。猫談義から全日肖の今後の将来ビジョンも語り合い、楽しいひと時を過ごさせていただきました。途中から嫁も参戦!?

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!  

 詳細はクリック吉田肖像美術 

肖像画が初めてといった方 内容を分かりやすく掲載しております。           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする