今日から師走ですね。一日一日をしっかり使いこなしていかないと、あっという間に2011年になってしまいそうです。今朝はさすがに連日のハードスケジュールで早起きできませんでしたが、猫の額のようなベランダに置かれた緑を時折眺めながらおとなしく朝からコンテ画の制作をしています。
私の仕事には通勤時間もなければ近くに上司の目もありません。会社勤めの皆さんにとっては羨ましいことかもしれませんが、この上なく気ままな時間が与えられているように思えるようで、とんでもなく自己管理、自己啓発の世界です。人間易きに流れやすく、煩悩との戦い以外のなにものでもありません。好きな事がたまたま仕事になったという事が唯一救いでしょうか。信頼して頂けるお客様や周囲の関わる人達の期待を背負っています。なぜこんなことを・・・愚痴ではありませんよ。結構しんどい状況は嫌いな方では有りません。昔しんどい時期は山ほどあったので、今日の私が現存し、今日の状況はある意味天国かもしれません。思い通リにならない状況こそ、人間的に強くなる機会を与えてもらっていると思うからです。(絵を描く限り延々と続く、総じて産みの苦しみかもしれません。)雨風に寒風にさらされることで木々の年輪の密度が増します。人間も自然の一部ですから同様な事が言えますよね。人生の大先輩方には生意気に解ったような僭越な話でした。釈迦に説法的でスミマセン。