今日は、Yさんと野幌森林公園へ行った。
もう10年も行っていなかった様な気がする。
沢山の花を見ることができ、途中で会った方が、色々花の名前を教えてくれた。

「ハイイヌガヤ」松科の木だと思われる。
ついている実は食べられ、Yさんは焼酎に入れるため、大目に取った。

「マムシ草」幹がマムシ模様になっている。
今日の歩いた距離は4キロ位かな。
瑞穂の池も綺麗だった。
次回は、違う道を歩きたい。
楽しい散歩だった・・・。

「アケボノ草」この花は珍しく、なかなか出会うことが出来ないそうだ。

「トリカブト」名前は聞いたことが有ったが、花を観たのは始めた。

「ツクバネ草」羽子板の羽の先に似ているので、この名前がついた様だ。
もう10年も行っていなかった様な気がする。
沢山の花を見ることができ、途中で会った方が、色々花の名前を教えてくれた。

「ハイイヌガヤ」松科の木だと思われる。
ついている実は食べられ、Yさんは焼酎に入れるため、大目に取った。

「マムシ草」幹がマムシ模様になっている。
今日の歩いた距離は4キロ位かな。
瑞穂の池も綺麗だった。
次回は、違う道を歩きたい。
楽しい散歩だった・・・。

「アケボノ草」この花は珍しく、なかなか出会うことが出来ないそうだ。

「トリカブト」名前は聞いたことが有ったが、花を観たのは始めた。

「ツクバネ草」羽子板の羽の先に似ているので、この名前がついた様だ。
1度だけは食べられると言っていましたが、
ブラックユーモアが楽しかったです。
虫に刺され、手がはれたので、午前中病院へ行って薬を貰ってきました。
油断は禁物ですね。
本当に広い公園ですね。
今時は落葉樹の中で落葉キノコが収穫できますヨ。