goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

写真付きで日記や趣味を書く

耳鼻科へ行く!

2009-06-01 15:59:32 | 日常
今日も何時もと同じ様な時間帯に行った。

行った時は、少なかった人も、時間と共に増えてきた。

それにしても今日は、随分待ち時間が長かった。
何時ものマンガを2冊読んだけれど、呼ばれなかった。

前回、採血をしてアレルギー検査をした結果、
ハウスダストが疑陽性だった。
ちょっと怪しい、灰色?

以前、パッチテストをした時は、ハウスダストとヨモギも有ったけれど、
今回は他には何も無かった。

ヨモギが有ったと言っても、ヨモギ餅や饅頭が好きで
良く食べていた。
それでも、何事も無かったので、以前は誤診だったかも?

今回の結果は、家の中を綺麗にして置けば良い筈。
お掃除をすれ、と言う事ね・・・。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運動会へ行く! | トップ | 赤松かな? »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔よく、「ほこり」高き男、という冗談がありました。段々実態がそうなってきますね? (ヒゲhiro)
2009-06-01 22:20:23
また、高齢者(75歳以上)の免許更新にも高いハードルが設けられてきましたから、認知症対策に綺麗好きはいいかも。
返信する
「鼻が乾きやすい」とか診断されて (真理)
2009-06-01 23:31:10
普通の人の5倍くらいの回数のクシャミをしている気がするなぁ。
ホコリに弱いのも含めて遺伝なのかな?
それとも、犬や猫の毛も苦手なので遺伝ではないのかな?
返信する
ヒゲhiroさん、おはようございます。 (小梅たん)
2009-06-02 08:21:29
認知症対策には色々な事に興味を持つのが良いようです。
出歩くのが一番良いかも・・・です。
返信する
真理さん、おはよう。 (小梅たん)
2009-06-02 08:28:31
私も鼻が乾きやすいですが、それ以外は大丈夫です。
犬、猫、人間は大丈夫なので、遺伝では無いと思いますよ。
最近は色々な薬を飲んでいるので、何処かに効いているのかも?
返信する
Unknown (Tsupi)
2009-06-02 19:55:02
私はヨモギをはじめ、そば・カニ・甘いもの・庭の草類・・・などなど、たくさんアレルギーがあるのに、Sapoはハウスダストだけですからね。アレルギーは遺伝はしないのでは?
ちなみに私はハウスダストはないので、どんなに部屋がほこり高くなっても平気です。
返信する
Tsupiさん、これは永遠の謎ですね。 (小梅たん)
2009-06-02 22:41:18
同じに育てた様でも、姉弟で違うのですから・・・。
私は食べないとアレルギーになりそうです。
返信する

日常」カテゴリの最新記事