昨日は小樽で中学校最後の「みつばち会」が行われた。
それでMちゃんと今まで行かなかった所へ行く事にした。
札幌駅からバスで小樽駅前まで行き、そこから赤岩経由で祝津水族館へ向かった。
この路線は何時も通っていた道で途中に有った大きな病院が無く成っていたのには驚いた。
小樽を離れて25年も経っているので変わった所だらけ、ただ娘がアルバイトをしていたコンビニは有った。
ハゼとカクレクマノミ
時間が無いので、お昼を食べて直ぐにショーを見に行く。
名前を呼ばれて手を上げてお返事。
オタリアは滑り台からのジャンプや楽器の演奏を見せてくれた。
イルカは動きが早いので写すのが難しかった。
帰りは船に乗る事にした(船は好きなので始めから決めていた)
チケットを買ったら乗り場までの地図をくれた、ただ近いので間違いようがない。
子供が小さい時はこの近くへ海水浴に来ていた。
鰊御殿と日和山灯台
カモメの餌が売っていた。
クラス会場の「ホテルノルド」と天狗山
船着場から会場は目の前。
このホテルの一番高い所が会場でエヤコンが入っていても暑かった。
最後と言う事で会費も高かったけれど、ご馳走も豪華で美味しかった。
今回は9名の参加、体調を崩して入院中の人、家族の具合が悪い人など年齢的に無理の出来ない時期に成っている様だ。
皆さん、元気で過ごされます様に。