5月13日月曜、14日火曜と、殿の食欲は相変わらずの1割程度。
9日から始めたステロイドは、効いてるように見えない。
慢性膵炎は、膵炎そのものを根本的に治療する方法はなく、対症療法が主たる治療法。
対症療法とは、制吐剤や輸液の投与で、殿はそれにプラスして、カモスタットメシルという膵臓の薬も、3年目になる。
腎臓値はこのところ問題なしの殿だけど、膵炎の対症として、輸液も調子を見ながら3日1回~毎日を、続けて3年目。
--------
〈カモスタットメシル〉
蛋白分解酵素阻害剤で、膵液中の消化酵素(トリプシンなど)を阻害し、異常な亢進を抑えて、膵炎の炎症症状と痛みなどを和らげます。また胃の手術後に、食道に逆流した消化液中のトリプシンを阻害して症状を和らげます。
通常、慢性膵炎における急性症状の緩解、術後逆流性食道炎の治療に用いられます。
ステロイド治療を行う場合も多いそうだが、これまで2回(初期と、昨年末)試して、特に反応は見られなかった。
膵臓は三臓器につながっていて、膵炎に腸炎や胆管炎を併発している場合は、ステロイドが有効になるらしい、今回も、ステロ投与しても反応がないのは、併発はしてない、と思われる。
--------
ご飯は、自分で食べてほしいので、療法食にはこだわらず、殿の食べたいものを探して、ありとあらゆるものを試してる。
--------
月曜に自分で食べたのは、マグロの刺身と、懐石カリカリ少し。
便秘気味みたいで、トイレふんばっても出なくて、夜遅くなってやっと、床の上にばらまいた。
火曜は、朝から雨の低気圧。
刺身三種盛り(イナダ、イサキ、アジ)を買ってきたけどだめだった。
サーモンも飽きてるし、マグロを続けてよりもいいかなぁ、と思ったんだけど。
(刺身売り場で刺身を一つ一つ見ては考え、レジに行っては引き返し)
夜に3回トイレに行って、ウンチが出ないみたいで、そのせいで食べたくないのかも。
いつもご飯どきにキッチンに来るのに、来なかった。
指ご飯、シリンジご飯ともに、だんだん嫌がるようになってきた。
前足で、私の手を払おうとする。
吐きだす量も増えていて、それでも7割は飲み込んでくれる。
あまり無理しないようにと、そこまでカロリーを徹底しないでいたら、体重が3キロまで減った。
それはそれで、自然なことだ。
膵炎になると、吐き気をもよおしがちで、気持ちわるいのに、無理して食べるより、たまには臓器を休めるのも大事。
寝床にいて、名前を呼ぶと顔を上げて、私を見る。
その顔がとてもかわいい。
殿はご機嫌だと体をぶるるるるると鳴らすのに、月曜はほとんど聞けなくて、火曜に両手をこすり合わせてお腹に当てる、「お手当」を何度もしてたら、いつもより小さいけどブルブルいってくれた。「お手当」しながら、祈る。
「お手当」してると私の手がじんじん暖かくなってくる、これをやってると、殿は起きてトイレに行くことも多い。
私がお風呂に入るとき、蓋の上に乗せて、蒸しタオルで目やにや流動食で汚れた部分をきれいに拭いてたら、頭を私の手に預けてリラックスしてた。
その後、リフレの間も落ち着いてた。
いつまでもここにいてほしい。
でも、そろそろ、心構えはしておいた方がいい、と、この何日か思っている。
あえて構えなくても、日々の少しずつの変化、体の変化、習慣の変化、ビーの殿に対する態度の変化で、少しずつ私の、メメント・モリの意識が強くなっている。
モンチを送った日から、それは消えることなくある。
メメント・モリは、「死を忘るなかれ」、と訳されるけど、もともとの趣旨は、「今を楽しめ」「食べ、飲め、そして陽気になろう」
先のことは全く分からない。先生も「状態は悪くない」って言ってたし、このまま、まだまだここにいてくれるような気もする。
メメント・モリを心に携えつつも、ここにいてくれると信じて、いつもどおり明るく過ごそう。
殿の食べないお刺身は、軽くチンしするとビーがむしゃむしゃ食べる。
モンちゃんは、いつもどおりに、殿の耳を軽くかみかみしてる。
モンちゃんにもお手当してみたけど、腹の肉が厚すぎてなんの反応もなかった。
--------
月曜はいい天気で、殿の調子はわるくなさそうなので、私は急遽、縮毛矯正という名の毛づくろいのため、ヘアサロンを予約。
連休前は混んでたけど、すいてた。
4月の雨の日から前髪がはねて困ってた。
ヘアサロン8ヶ月ぶりくらいで、その間適当に前髪を切ってたけど、もう収拾つかない。
担当さんが店を移ったので、初めてのお兄ちゃん、ものすごく気をつかう子で、雑誌は1冊見終えるとすぐ交換、3冊終わってからまとめてでいいのに。しまいには私が好きそうだ、と、自分の私物の雑誌まで出してきた笑
1行程ごとに飲み物は?トイレは?と聞いてくるし、おしゃべりも止まらない。ヘアサロンは黙ってヴォーグでいいんだけどな。
私は泳ぐことが多いから、カラーしてもすぐ色抜けるしトリートメントもすぐ落ちるんでヤメタ、と話したら、ああやっぱり、海の感じしました!僕もシュノーケリング好きです、と言ってたけど、その子から海の感じはしなかった、旅行先でやるくらいじゃね。
あと、ヘッドマッサージがあんまりうまくない、というか痛かった。
3時間以上かかったけど、わりとすぐ終わった。持って行った本を読むひまもなく。仕上がりは良好。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます