
ホスタがどんどん大きくなってキクの上のに葉を広げてしまった

リクニスは今年も花火みたいにたくさん咲いて、もう種をつけている

オルラヤの地植えが咲き出すと、庭は花園

山アジサイもひっそり咲いた
いつかの園芸市で買った苗
ライム葉もきれい

ゼラニウムも絶好調

コンテドシャンパーニュも毎朝咲いてる
大好きなバラだけど、バラ界でも一位二位を争う花持ちしない品種じゃないだろうか
でも次々表情が変わるので日に何度も見る楽しみがある

サルビア ネモローサ
立夏のあたりでエキナセア、ムスクマロウがギューンと伸びてきた。

あたちマオちゃん
写真だけ見てビーに似てない?といわれるが、全く似てないのがこの長いあち。それに長いちっぽ。
性格もかたや初日から図々しくてふてぶてしく、警戒心の強いマオちゃんとは全然違うと思っていたが、時々ふっとビーを彷彿とさせることもある。

ちゅーる食べるときのワルそうな顔とか

大あくびとか
ご飯も大口あけてブルドーザーみたいにカリカリを食べるようになった、のはいいけど昨日ゆるうんしていた、そんなとこは似ないでほしいが。

おめめの大きい子だね

隣の部屋の椅子も気に入ったみたい
トイレも、本トイレを勝手につかうようになった。

モンちゃんに絡む様子を見ててもけっこうなワル。
一歩もひかないワルな顔、これこそ猫の中の猫ビーを彷彿とさせてくれる。

とびついてはカミカミ。
かわいく甘えはしない。

にゃんだあいつ!
やれやれだぜ、と言う側になったモンちゃん。
連休あっとゆーまだった。
猫と遊んだり花を見たりしてると時のたつのを忘れるので、ほぼ時のたつのを忘れている毎日。
本はちょっと前にN代くん「旅する○○」を読み、河原を進む道中がとても面白かったのだけど、ラストがなんそれ!で、いやな衝撃がしばらく続いていた、って話はもう書いたっけ。