goo blog サービス終了のお知らせ 

なぎのあとさき

日記です。

セーヌ臭

2006年07月25日 | パリところどころ
オルセーに行った日は、
トゥイルリー公園からソルフェリーノ橋を通って、
セーヌを渡った。

豊かな緑の水と、川沿いの荘厳なモニュマンのコントラストは、
何度見ても飽きることはない。

けど、川の周りはかなり小×臭かった。
公衆トイレがないので、皆その辺でするんだろうけど、
石は土と違って吸収しないし、
雨が降らないので洗われることもなく、
すごい臭いに。


カフェモンチ

2006年07月21日 | パリところどころ
マレ地区を後にして、さらに歩き、
サン・ポール村まで行く。

途中で可愛い子供服のお店があったので、
甥っ子にお土産のTシャツを買った。
(後に代官山で同じお店を発見)

サン・ポール村には、かわいい店構えの、
小さな雑貨屋さんがたくさん=写真。
でも遅くて、ほとんどのお店が閉店。

サン・ポールの駅前に、
家の猫と同じ名前のカフェがあったので、
テラスの席につく。
カフェのおっさんに、フランス語しゃべれる?
ときかれ、少しだけ、と答えたら、
対応が冷たくなった。
さらにカルボナーラは味がしなかった。
モンチと同じ名前のお店、入るんじゃなかった。

フラン・ブルジョワ通り

2006年07月21日 | パリところどころ
ポンピドゥー・センターが休館だったので、
マレ地区を散歩することに。
フラン・ブルジョワ通りは、
Solde札がどのお店にもついていて、
ブティック、キッチン雑貨など見て歩く。
通りからちょっと脇にそれると、
とってもいい雰囲気の建物が。

夜は10時頃まで明るくて、
明るい空には、低いところに月が見えていた。
月も洋風に見える。

ポンピドゥーへ

2006年07月19日 | パリところどころ
雲が流れて晴れ間が戻ると、また暑くなった。
レピュブリックに着いてもまだまだ明るいので、
メトロで移動し、
夜遅くまで開いているポンピドゥーセンターまで行ってみる。
でもこの日は火曜で、休館。
ゴダールのポスターがあった。

Canal

2006年07月19日 | パリところどころ
運河沿いにはアントワーヌ・エ・リリーの、
カラフルな店舗が並ぶ。

運河を離れ、レピュブリク広場まで歩く。
途中のカフェで一服。
カフェ・クレームとミネラルウォーター。
ダーはコーラ。


アオイ

2006年07月19日 | パリところどころ
これはラバテラかな。
日本ではあまり見かけないので、
写真で見たことしかなかったけれど、
実物は花びらの形も、色も想像以上に可愛い。

来年の夏までに庭に植えたいな。