goo blog サービス終了のお知らせ 

根性無しの山羊座

山羊座のくせに、飽きっぽく根性無しです。

なんとか加工出来ました

2013-02-06 23:42:36 | 【自作AV】 Project F
 引っ越し前になんとか出来上がりました。



 素人加工なんで、ビミョーに仕上がりが悪いところがあるのですが、ネジが嵌らないとか、そういう状態にはならずに済みました。

 音の方はバスレフポート径を変更したこともあって、また1からやり直しです。低域だけでなく全体的に大きく音が変わったので、このDaytonの箱を使うときはバッフルに気をつけた方が良さそうです。

 しかし、バッフルがこれになるのなら、本体色はダークチェリーを選べば良かったなぁ・・・・。引っ越し先での嫁のインテリアのテーマが、今までとがらっと変わってしまったのです(^^;) というわけでウレタンで白に塗るという話は無くなりました。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« oppo BDP-95 水晶発振器交換 | トップ | 引っ越ししました »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鹿児島のM田)
2013-02-09 00:57:45
 引っ越しはこの連休になさるのでしょうか。僕はこの土日,都内へ行くので「ウルトラQ」の受け渡しをする余裕がありそうならお教えください。
返信する
インテリアのテーマ変更 (ひでじ)
2013-02-10 20:21:18
こんばんは! 箱の完成おめでとうございます! ツィーター(TW)の落とし込みといい、バフレフダクトのフレアの取り方といい、高級市販品の出来ですね!残すはネットワークのセットし直しですね。
しかし、インテリアの白からの脱皮はびっくりしました。てっきり引っ越しに関係ないものなのかと (^^ゞ
返信する
Unknown (keik)
2013-02-14 19:56:38
近くで見ると結構アラがあるのですが(^^;)材はマホガニーです。第一回のPARC Audio鑑賞会でマホガニーboxの音を聴いてから、一度使ってみたいと思っていました。バッフルについては引っ越しが落ち着いたらエントリーでまた書きます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【自作AV】 Project F」カテゴリの最新記事