久しぶりのHBネタです。
クオカの方で本当に久しぶりに、「はるゆたか」の販売をやっています。限定ですけどね。
幻の北海道産極上小麦「はるゆたか100%」数量限定販売!
「はるゆたか」って確かに美味しいんだけど、そもそも育ちにくい品種の上に、ここ数年は北海道小麦全般が不作だったこともあって、全く手に入りませんでした。充分に供給されるのならメインの粉にするのだけど、今回も限定で1kgしか買えないし、結構高いからなぁ~。どうしよっかな。
うちは、まぁほとんどクオカから買っているのですが、色々試した末「キタノカオリ」に落ち着いて、ここ10kgほどはずっと「キタノカオリ」でした。色がちょっと黄色くて少し甘め、国産らしいもっちりしたパンが焼き上がります。そもそも面倒くさがりなので(^^;)、もうこれでいいじゃんって感じで、ずっとこれでプレーンなパンを焼いています。週に2回くらいかな。ホームベーカリーは今まで買った趣味の調理道具の中で一番使っていますね。山崎パンは買うことが無くなりました。
クオカの方で本当に久しぶりに、「はるゆたか」の販売をやっています。限定ですけどね。
幻の北海道産極上小麦「はるゆたか100%」数量限定販売!
「はるゆたか」って確かに美味しいんだけど、そもそも育ちにくい品種の上に、ここ数年は北海道小麦全般が不作だったこともあって、全く手に入りませんでした。充分に供給されるのならメインの粉にするのだけど、今回も限定で1kgしか買えないし、結構高いからなぁ~。どうしよっかな。
うちは、まぁほとんどクオカから買っているのですが、色々試した末「キタノカオリ」に落ち着いて、ここ10kgほどはずっと「キタノカオリ」でした。色がちょっと黄色くて少し甘め、国産らしいもっちりしたパンが焼き上がります。そもそも面倒くさがりなので(^^;)、もうこれでいいじゃんって感じで、ずっとこれでプレーンなパンを焼いています。週に2回くらいかな。ホームベーカリーは今まで買った趣味の調理道具の中で一番使っていますね。山崎パンは買うことが無くなりました。