goo blog サービス終了のお知らせ 

根性無しの山羊座

山羊座のくせに、飽きっぽく根性無しです。

丞太郎と高尾山 2017-09-09

2017-09-09 09:26:42 | 丞太郎
丞太郎がまた高尾山に行きたいというので、二人で行ってきました




景信山まで行ってみようと思っていたのですが、温泉に入りたいというので、またも城山茶屋で折り返し。でも、前回より慣れた感じになりました




セミは鳴いてますが空気はもう秋で、停滞すると身体が冷えます。次からはソフトシェル必携ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The North Face (Japan) トレイルランニング・ファミリープログラム in 青梅

2017-05-28 09:38:46 | 丞太郎
今日は The North Face (Japan) のファミリープログラムで青梅にトレランに来ました。講師は鏑木 毅 さんです



子供たちのためにUTMB3位の時のトロフィーを持ってきてくれるサービスぶりです



コースはハイキングコースから入る、青梅から軍畑への10kmコース。大人のトレイルランナーでも入門コースな感じで、子供には正直キツいかなと思ったんですが、丞太郎は、お父さんが思ってたより遥かに強くて、最後まで先頭で走り切りました



てゆーか、下りは鏑木さんと二人で先に行っちゃって、お父さんはちぎられました(><)



丞太郎と走ったのは初めてでしたが、なんか今日は、嬉しくて、楽しい1日でした


最後の2kmロードでちょっと疲れたようです

The North Faceのみなさん、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山、いきもの探検に行ってきました

2016-08-11 22:20:23 | 丞太郎
今日は山の日!TAKAO599museum、ヤマケイ、好日山荘が高尾山で開催している「TAKAO 山モリ!フェス」に行ってきました。



うちのメインは丞太郎と二人で参加した「いきものたんけん」。NHKの番組にもよく出ている、ささきひろしさんが隊長です。



いきなり、リスが食べた後の松ぼっくりが出てきてテンションあがります。いつものペースなら10分程度で駆け下りて来られる琵琶滝までの道を、色々な虫や動物の痕跡を探しながら、たっぷり2時間かけて往復してきました。



久しぶりのナナフシとか、初めて見る蜘蛛の抜け殻とか、こういうのも楽しいですね。





解散した後は、クライミングウォールがあったので、お父さんは初挑戦。



途中で落ちましたw 結構悔しいもので、ボルダリングジムに行ってみようかしらん。

あとはシュラフ早入れ競争とか、サロモンのトレランシューズの試し履きとかやって、高尾山温泉に入って昼ご飯食べて帰ってきました。

うん、なかなか面白かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩の氷川キャンプ場に行ってきました

2016-08-01 21:45:26 | 丞太郎
月曜日に有給を取って、7/31~8/1で奥多摩の氷川キャンプ場に、丞太郎の同級生を一人連れてキャンプに行ってきました。


去年に引き続き2回目



初日はいい天気で、丞太郎と友達はずっと川遊びをしていました





4~5時間ぶっ続けて遊んでるんだけど、タフだなぁ



夕方はもえぎの湯へ



夕食はバーベキュー。どのくらい食べるかよく分からないんだよなぁ。丞太郎はかなり食べました。友達はそれほどでもなかったかな。丞太郎二人分のつもりで持って行ったので、ちょっと多かったです

夜は去年いびきが煩かったと言われたので、お父さんはタープの下で寝ることにしたのですが8時くらいから大雨(TT) タープ自体はそれなりの大きさがあるものの、跳ね返りの雨のせいで小雨になるまで寝られず、雨が収まった10時半くらいにようやく眠れました。



シートとか泥だらけになったので、朝は5時起きで一通り洗って、6時過ぎからようやく朝ご飯の準備


朝からよく食べるねぇ~


ちょっと曇りだけど、また川遊び

10時過ぎまで遊んで、引き上げてきました



帰りの道に落ちていました。クワガタの雌かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丞太郎9歳の誕生日

2016-07-03 20:02:46 | 丞太郎
今日は丞太郎9歳の誕生日です。大きくなったなぁ




ケーキは昨日のうちに食べました

今日はちょうど日曜日だったので、外に食べに行くことにして、東銀座の鮨屋に行ってきました







とは言え、丞太郎と佳乃子が食べるものはワンパターンなんですけどね




どこでもおふざけの二人


もうすぐお母さんに追いつきそう



プレゼントは今はまっているカードゲーム、デュエルマスターズの攻略本とスマホ。スマホはデータ通信のsimを入れて、お父さんとLine通話で使う予定です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丞太郎の運動会

2016-05-28 20:31:14 | 丞太郎
今日は丞太郎の運動会。去年、一昨年はカンカン日照りで、レジャーシートの上に座っていられなくて大変だったのですが、今日はずっと曇りで過ごしやすかったです



丞太郎は今年もリレーの選手に選ばれましたが、身体が重くなってきたので、だいぶスピードが遅くなってきました(^^;) かけっこ教室でも入れるかな











佳乃子もかけっこしました



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩の氷川キャンプ場でキャンプしてきました

2016-05-01 17:30:41 | 丞太郎
今年1発目のキャンプです。奥多摩の氷川キャンプ場に行ってきました

去年のゴールデンウィークは氷川キャンプ場が満場で、川井キャンプ場まで戻るハメになったので、ちょっとドキドキしながら行ったのですが、早めに着くように行ったので、氷川キャンプ場に入ることが出来ました。


でも、やっぱりテントはかなり多めだったので、今年も小川張りでコンパクトに

午前中は、その辺りの山を散策しました。丞太郎がもうちょっと歩ければ御岳山とか行きたいんだけどな~





午後は釣り堀でます釣り



いやー、今回は釣れなかったなー。時間いっぱい粘って、3匹しか釣れませんでした



もえぎの湯はあいかわらずの人気で入場まで待たされます

夜はバーベキューです。この時期の奥多摩の夜はまだまだ寒くて、6~7℃くらいになります。去年もやったのですが、地元のお酒、澤乃井のカップ酒を買って、チタンカップにドバドバ入れて、バーナーであぶってぬる燗にして、タープの下でちびちびやると最高です。

ところで、今回はこの前モンベルフェアで買ったグースダウンのシュラフ(5番)を持って行ったのですが、小さいのに暖かいですね!フリース着て寝ると充分でした



次の日は6時起きで、ご飯と味噌汁+おもちで朝ご飯。8時過ぎくらいからノンビリと撤収です


丞太郎もぼちぼち手伝うようになってきました


二人分の荷物


帰りの電車は行ったばかりで、30分待ち(^^;)

今年のゴールデンウィークはちょっと曇りがちですが、キャンプはいい天気の日に行けて良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若洲キャンプ場に行ってきました

2015-09-26 20:08:04 | 丞太郎
 今年最後のキャンプと思って、この金土は若洲キャンプ場を予約していたのですが、あいにくの雨となりました



 雨の中、ポンチョを着てテント設営なんて、ボーイスカウト以来かな。丞太郎の学校が終わった後に出かけたので、そもそも3時頃に着いたのですが、結局その日は一日雨で、タープの下でプチバーベキューをした後、テントの中で本を読んだり、ゲームをしたりでした。

 次の日の朝、ようやく雨が上がったものの曇り。ご飯を炊いて朝ご飯を食べて、生乾きのテントをたたんだ後は、貸し竿で防波堤釣りに挑戦。



 さすがに一匹も釣れないと悲しいので、サビキ釣りにしました。


10時から4時頃まで釣ってこんな感じ。サヨリ2、サッパ2、イワシ7。まぁ丞太郎がよその釣り人にちょっかい出して(^^;)、貰ってきたやつもありますが。


嫁が唐揚げにしてくれました


サヨリは塩焼き。丞太郎も美味しい美味しいと言って食べてました。もうちょっと釣れると良かったのですが。

改めて写真で見ると、確かに頭が右だと違和感ありますね。頭を左にすると座りが悪かったので、こっち向きにしたんですが。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでピザ

2015-08-09 19:17:25 | 丞太郎
丞太郎の夏休みの宿題で、学校で育てたプチトマトを使った料理を作るというのがあったので、おうちでピザにしてみました。


佳乃子と二人でトッピング


こんな感じ



今、丞太郎はレポート書いてます(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷川キャンプ場でキャンプをしてきました

2015-08-02 16:26:43 | 丞太郎
 夏休みのキャンプは久しぶりの氷川キャンプ場です。台風の影響でしばらく水遊びが出来なかったようですが、7月31日から再開されたとのHPのお知らせを見て、行ってきました。

 8月1~2日のキャンプは前から決めていたのですが、前から丞太郎の友達がお泊まり会をしたいと言っていたので、ついでに連れて行くことにしました。というわけで男3人のキャンプです。


3人だと荷物はこれくらい


奥多摩駅に着きました

 前回、のんびり行ったら氷川キャンプ場が満場だったので、今回は7時前に出ておくたま3号に乗り、9時過ぎに奥多摩入り。子供二人をコントロールしながら、早い時間の電車に乗せるのは結構大変でした(^^;)
 実は、丞太郎が新宿駅で電車とホームの間に靴を方っぽ落として、涙目になるハプニングが。一本次にすると遅くなるので、今回はサンダルに履き替えて、靴はそのまま、諦めることに。


設営完了。水場に近い良い場所が取れました。

 テント設営が終わったら、子供達はひたすら水遊び。


良い天気です。奥多摩はまだ良かったのですが、全国的に猛暑だったようですね。












カニをみつけました。


にわか雨が降ってきたので、テントに避難してスイカタイム。山の方ではかなり降ったみたいです。


雨が上がったので、吊り橋を渡って奥多摩温泉「もえぎの湯」へ


温泉帰ってから、バーベキュー

 3人だとどのくらい食べるか分からないので沢山持って行ったのですが、友達がいると、早く食べ終わってテントで遊びたかったらしく、子供はさくっと食べ終わり。あとはえんえんお父さんが肉を食べる羽目に(^^;)


暗くなってきてから、花火

奥多摩は夜は気温が下がって、16℃まで落ちました。シュラフが2個しかなかったので、子供に使わせていたのですが、そのまま寝ているとちょっと寒いくらい。お父さんはバスタオルを掛けて寝ました。


朝も7時くらいまでは、気温が低いままでした

 昨日、山の方でかなり雨が降ったようで、川も濁っていたので、二日目は川遊びもそこそこで引き上げ、早めに帰ってきました。よその子を預かるのは、ちょっと気をつかいましたが、たまにはいいもんですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする