時間もたっぷりあるのでパンを焼くことに・・ところが初めに買った粉はふくらみが悪い。コールドストレイジというスーパーで買ったパンとパスタ用粉で12R(360円)。粉が悪かったということで問屋さんを現地の方に紹介され 買った粉は2,2R(70円)心配するほど安い。しかも問屋なのに1種類しかパン用の粉は無いとのこと、その内ピザを焼きたいのですがフランス粉は??・不安になりました。でも大丈夫でした。レーズンパン ブリオッシュはおいしく出来上がり、おすそわけにも活躍しました。ちょっと役立ち嬉しい気持ちになりました。
ところで、食材で以外なこと、手に入らない物をあげてみます。砂糖はグラニュウ糖と粉砂糖、ブラウンシュガーしかなく、日本の白砂糖は無い。塩は岩塩と粉になった塩だけ。中華の調味料はどれも大瓶でテンメンジャンやオイスターソースなどはお醤油くらいの量で閉口します。で紹興酒が置いてない。日本酒で代用してます。日本の様に調味料が便利で手ごろになってないのです。瓶入りコショーやすりゴマPがなつかしい~。餃子の皮、ラー油手作りしましたよ。習っててよかったわ。

肉は塊で売られているのでスライス肉にはお目にかかりません。ひき肉はたたいてミンチにしてくれますが、しゃぶしゃぶやすき焼きはどうしたらいいかしら?
改めて日本の便利さを懐かしむのでした。しかし、もうひとつ腑に落ちないこと、外食のほうが安上がりなのですね~。けっこうきれいなお店でお腹いっぱい食べても10R(300円)位。作るのやめたと言うひともいます。
ところで、食材で以外なこと、手に入らない物をあげてみます。砂糖はグラニュウ糖と粉砂糖、ブラウンシュガーしかなく、日本の白砂糖は無い。塩は岩塩と粉になった塩だけ。中華の調味料はどれも大瓶でテンメンジャンやオイスターソースなどはお醤油くらいの量で閉口します。で紹興酒が置いてない。日本酒で代用してます。日本の様に調味料が便利で手ごろになってないのです。瓶入りコショーやすりゴマPがなつかしい~。餃子の皮、ラー油手作りしましたよ。習っててよかったわ。


肉は塊で売られているのでスライス肉にはお目にかかりません。ひき肉はたたいてミンチにしてくれますが、しゃぶしゃぶやすき焼きはどうしたらいいかしら?
改めて日本の便利さを懐かしむのでした。しかし、もうひとつ腑に落ちないこと、外食のほうが安上がりなのですね~。けっこうきれいなお店でお腹いっぱい食べても10R(300円)位。作るのやめたと言うひともいます。