goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

尾木ママが嫌いだ 3 ごまかそうとしても無駄だぞ

2016-06-05 06:43:17 | MUSIC/TV/MOVIE

尾木ママって人が嫌いだ。
このブログですでに何回か書いてるが、ホンマこの人だけは嫌いだ。
普段テレビで芸能人の暴言やコメンテーターと呼ばれる人たちの的外れな見解などを見るたびに、「この人はなんもわかってないなぁ」よりも「番組を盛り上げるために言わされてるのかな」なんて思ってしまうのだが、この尾木ママのコメントだけはいつもむかつくだけで「なぜテレビ局はこんな人を使うんだろう」としか思えない。

この尾木ママこと尾木直樹氏は、いつも的外れで自分主義のことしか言わない馬鹿。
だから毎度のことなんだが、今回の北海道での自動行方不明事件。これもまたひどかったな。
事件の経緯は何度も報道されてるから知ってるだろうから省くが、簡単に言えば悪さをする子供を怒り、反省さすために車から降ろして、5分くらいですぐ戻ったんだが行方不明になった。
行方がわからないで捜索する段階でこの尾木ママ
「どんな理由があるにしろ、置き去りにするなんて」
という教育評論家とやらの定番の“しつけ”の是非、そして親の教育方針として間違ってる論を展開。「これはしつけの名を借りた虐待です」とまで言い出した。
この時点で「この人は相変わらずだなぁ」と思うった。
教育関係者とやらは指導やしつけで殴ったり叩いたりしたらすぐに「体罰だ」「虐待だ」って言うからね。「あぁ今回も尾木は教育関係者っていうステレオタイプのコメントね」ってスルーしてた。
悪いことをして態度を改めない我が子への教育が、この方法でいいのか悪いのかは後で議論すりゃいいやん。今は無事かどうかを祈るしかないのにね。

が、数日経つと今度はこの尾木バカ(尾木ママと打とうとしたら間違えてこう打っちゃったけど、訂正しなくていいや。だってバカだから)、「事件は親の狂言ではないか?」みたいなこと言い出した。
おいおい、今度は探偵ごっこか?シャーロックホームズか金田一耕助になったつもり?
「じっちゃんばっちゃんの名にかけて」って推理ごっこは勝手にしてくれてもいいが、今それを言ったら(書いたら)ダメだろうよ。

「ひょっとしたら・・・」「もしかして・・・」
って思ったのは、テレビの前でこのニュース、この事件の経緯を見(守っ)てる人の中にも多いだろう。
千と千尋の神隠しじゃないが、忽然と山道から男の子が消えた。あれだけの捜査人数が総出で探しても、行方どころか事故の痕跡も何も見つからない。

これで「熊に襲われたのでは」とか「誰かが保護したのでは?」と想像するのならまだわかるが、
「しつけのお仕置きで7歳を山中に放置するでしょうか」
って、5月30日にはもう親を犯人扱いしてた。
これでこの馬鹿(もう漢字でいいや)は、心配するフリはしてたけど、やっぱり心配などこれっぽっちもしてないのがチョンバレだなって思った。

さらに5月31日には、「北海道の放置親に同情する方々に問いたい」と切り出して両親への批判を展開。
これもこの尾木ママの常套手段。自分の意見は正しい、私の意見に耳をかたむけろ、そして賛同しろよ。って「私は教育評論家だからね。素人のあなた方に教えてあげるのよ」って感じの、根拠も何もないのに上から目線。
大きなお世話だよ。
そして
「(両親は)警察にも間違いなく逮捕されることでしょうね」
と、ついに明智小五郎(古いな)が乗り移ったかのような断言までしやがった。
子供の安否や、親の憔悴を心配するどころか、まるで探偵ごっこ。2時間サスペンスドラマの見過ぎじゃないか?
「北の山道で消えた小学生 失踪か誘拐か狂言か 木を隠すなら森の中 エセ教育評論家が暴く驚愕の真実」ってタイトルで片平なぎさと船越英一郎さんに演じてもらうか。まだまだ肌寒い風が吹きすさぶ崖の上で、親が真実を告白する絵がこの尾木ママの頭にはできてるんだろうな。厨二病かお前は。

6月3日未明頃には「はっきりいってあり得ない」とエスカレートして持論展開。
多分、これだけの人数と自衛隊まで導入された捜索でも見つからないなんて、ってことは・・・ほら、私が言った通りじゃない?やはり狂言でしょって言いたかったんだろうな。

だけどやっぱり神様っているんだね。その数時間後には男児発見の報が入った。
目立った怪我もないとのことで「見つかってよかったね」と思いながらも、「どうすんだ尾木よ」って思ったよ。
「置き去りそのものが真実なのか失礼ながら疑いたくなってしまいます...」と疑問を投げかけていたから、「ザマァみろ!この赤っ恥野郎」と思ったのも束の間、この馬鹿今度は
「良かった、良かった!! 見つかりましたよ!見つかりました!」だって。何だこの変わり身の早さは。時代劇の悪徳代官でもここまで露骨じゃないぞ。

さらに
「こんなにほっとしたことも珍しい!合同捜査本部解散のニュースに落ち込んでいた尾木ママ いきなり元気 元気!!」
って。逆だろ?
「こんなにあっちゃーって思ったのは久しぶり。見つかったニュースに落ち込んでしまう尾木ママ いきなり奈落の底 穴があったら入りたいです」 
が正しくないか?
お前のどこに喜ぶ資格がある?勝手に元気になるのはいいが、まず両親に謝罪しろよ。
「ごめんなさい、疑ってしまいました」って。
テメェは佐野さん盗作疑惑事件をはじめ、疑惑や不祥事・事件があるたびに関係ないのにしゃしゃり出て、「謝罪しろ」って言ってるのにな。
舛添知事の政治資金問題では「腐ったミカン」と、金八先生世代には聞きたくもない言葉を、教育関係者のくせに公然と言い放ったのにな。
人の失言や行動には徹底的に叩くのに、自分の場合は釈明もしない。舛添知事もお前も大差ないな。一緒だ。そんなに頭をさげるのが嫌なら、人にも下げさせるな。

何が「元気!」だよ。魔法の粉でも打ったのか?陰気に落ち込んで反省しろよ、この馬鹿。

勝手に推測したり批判するのは、一般人がSNSやブログでするのと、TVやマスコミ・メディアに露出してる人では違う。
一般人の言葉に責任は伴わないが(一部を除く)、尾木ママは言葉の責任を取らなければならない立場だろうよ。それともあれだけ「テレビに出てる人はアイドルであろうがコンサルタント(ショーンK)だろうが公人」だとかなんとか言っておいて、今更「私は一個人、公人じゃありません」などと言う気じゃないだろうな。

確かに今回の行方不明事件、無事見つかって良かったものの不可解な点が多いのも事実。
コナン君じゃなくても「妙だな」って思う点がいっぱいある。
「誰か通りすがりの人が保護したのでは?」
と俺は考えたし、見つかった今もそう思ってる。
俺も勝手に事件の真相を推理、っていうか妄想したが、これは次回のブログで書く。読まなくても結構です。そのうちテレビで真相発表するだろうしね。

尾木ママに限らず教育関係者って人たちのコメントは、いつも「おい、本気(正気)で言ってるのか?」と思うことが多い。
「親はもっと子供に愛情を注げ」
「子供も一個人の人間として考えろ」
「親は優しく同じ目線で」
「どんだけ腹がたっても暴力はダメ!言葉で解決を」・・・。

それぞれもっともな意見なんだが、
「お前らが言うとおりにしてたらとんでもない子供達が出来上がらないか?」
って思う。
本当にそれでいいのかな。それで社会に出た時困らない、一般的に通用する常識を持った子供に育つのかな。
しつけは悪で、暴力は非道行為で、礼儀作法は強制で、って誰が決めたのだろう。

で、言うんだろう?近頃の若い者はって。
俺は今回の放置した親が悪いとは思えないのよ。しつけとはいえ、とんでもないことしてしまったって反省してるだろうし、いろいろな人に迷惑かけたと思ってるだろうからね、俺たち部外者があれこれ言っても仕方ないだろう。
でもさ、無事保護されて良かったとはいえ、このガキの行動は非難されるべきだろう?
親の言うこと聞かない、勝手にいなくなる、そして一言も謝らない。
そりゃ右も左もまだわかってない子供には無理なことかもしれないだろうし、今は無事見つかったことを歓迎してあげるべきなのもわかる。
が、報道は「おにぎりが美味しかったと言ってる」とか、親が「ごめんね」って謝ってるところばかり報道することは果たして大事なのかね。
無事に保護された今からこそ、親の躾とか、教育とかはどうあるべきなのかとかを語るべきではないのかね。

ネットや世論で特定の人を執拗に攻撃する人や、不謹慎厨、謝罪強制オタは嫌いなんだが、今回の尾木ママの暴言、そして偉そうに机上の教育論を語る教育評論家とか有識者に対しては、俺は責めたい。
今回ばかりは同じ穴の狢(ムジナ)と言われてもいい。
尾木ママよ、ごまかそうとしても無駄だぞ。ちゃんと謝罪して、さっさとテレビから消えてくれ。

 

過去の尾木ママ関連について書いた記事はこちらから↓(って、多いな・・・)

尾木ママとホリエモンはやっぱり嫌いだ

やっぱり尾木ママが嫌いだ

関係ないのに嘆いてる尾木ママ

違いがわかる人

尾木ママが嫌いだ。外野はすっこんでろ。



6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (花置いていき小僧)
2016-06-05 13:36:44
通りすがりの者です。そもそも,教育者は世間のことを何も知りません。それを評論する人だから,なおさらでしょう。あんなオネエ言葉の人に自分の子どもを教えてほしいと思う人はいないでしょう。
それにこいつは,誰もが白黒つけられる問題にしか発言しませんよ。急速な円高が進んだりしても,「政府 早めの全力対応が待たれます」とブログに書くぐらいでしょう。目障りなだけです。差別だからと,誰も否定できないオネエキャラ被っているのも,ずるい感じします。
返信する
Unknown (roco)
2016-06-06 16:30:40
息子25歳!娘21歳!を育ててる母です。
わたしはこの親を責めるより(親の立ち振る舞いでどんな親か大体わかる)7日間も探し出せなかった自衛官や警察の方にびっくり!!

最初から山の中より道沿い探そうよ!ってTVに向かって言ってた我が家族&友人家族・・・・

たまたま雨宿りしようとしたらいてた・・・子供が7日間も怖い思いしてるのに休む!!だとぉ~~っと!

はなから・・・こういうことを言う人の言葉を真に受けて・・・親を疑ったりして間違えた捜索方法をとって気がする。
元気な姿ではなく・・・違った姿を探していたから山林方面ばかりだったのですから・・・。

尾木はほんとに・・・大嫌いですね。
返信する
またまた同感です (のん)
2016-06-09 21:30:15
さっき、別のページにもコメントしたものです。
まったく同感!
思ってることを全部書いてくれてて、スッキリしました。ありがとう!笑
返信する
同感です (こうけん)
2017-05-14 23:06:30
今 番組見ていたら出ていて
「教育評論家、テレビ出てないで仕事しろ」と入力したら こちらに
たどり着きました。
なんで ちょっとオネエ言葉使うだけの
自称教育評論家を番組は使うのでしょう?
返信する
私の意見そのもの (ぱんだ)
2019-10-02 09:30:23
未だ、尾木ママなる偽善者がテレビでコメンテーターとして散見され、オリッ〇ス生命なんかのCM出演で荒稼ぎしていることに怒りを覚えます。
自分の発言に責任もとらない人間に、教育評論家と名乗らせるな! 
ってかテレビにあんなヤツを使うな!

あんなヤツを使うくらいなら、そこらの親を使った方がましだわ!
返信する
Unknown (ニコ殿)
2021-05-19 21:02:44
児童行方不明事件では?
自動行方不明事件と書かれてますよ。
訂正されてはいかがですか?
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。