goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

2020東京オリンピックのデザインはトラブルばかり

2015-08-19 01:13:08 | Talk is Cheap
東京オリンピックエンブレム。
デザインした佐野氏の盗用疑惑。
更にサントリーオールフリー、トートバックデザイン盗用発覚。
スタッフのデザインだったら佐野氏プロデュースなのに、佐野氏デザインと名うってたのは何故?これが許されるのなら佐村河内氏のゴースト作曲事件だって許されるぞ。


2020年の東京オリンピックはデザインでのトラブルが多いな。
国立競技場のデザイン。コンペで決まったデザインをいざ作ろうとしたらべらぼうな建設費がかかる事判明で、やり直しになった。

ダサすぎのボランティアユニフォームのデザイン。

そして今回のエンブレム。


オリンピック実行委員会とか準備委員会はもっとデザインを勉強した方がいい。

さて、今回絵心がなさすぎる俳優として衝撃のイラストを数多く発表している田辺誠一画伯が、話題の東京五輪エンブレムデザインをTwitterで公開している。
これが結構秀逸なデザイン。普段の何をどう捉えたらこんな絵が描けるのか?って絵心とは全く違ってまとも。っていうかかなり秀逸。
このまま採用してもいいんじゃないか?

普段の田辺画伯の作品は

こんなレベルなのに、今回のデザインはかなり出来がいい。パクリか?

芸能界は絵心の無い人間とデザインセンス溢れる人間が混在してる。
田辺画伯と同じくSMAPの草なぎ剛もひどい。以前、「ぷっスマ」って番組でユースケサンタマリアやゲストと一緒に、記憶で絵を描くコーナーがあった。
あまりのひどさにいつも最下位。


同じくSMAPの中居もひどい。笑っていい友で同じような企画があったが、その際に描いた絵はとても絵と呼べるものではない。


同じSMAPの香取慎吾は絵心、デザインセンスに溢れてるのにね。ジミー大西に匹敵する才能だと思う。
香取が廃線になった電車にデザインしたのはこちら


ジャニーズでも嵐の大野君は秀逸。個展が開けるくらいだ。
今回2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会のデザインで唯一まともなデザインだと思う。
大野智が機体にデザインを施したJALのボーイング777-300型機。是非一度は肉眼で見てみたい。



米米クラブのカールスモーキー石井(石井竜也)のデザインはデザイナーも顔負け。
大阪梅田のHEP FIVEの赤いクジラをはじめ、デザイングラスや各地のイベントのデザインも手がけてる。


元チェッカーズの藤井フミヤも個展が開けるくらいのデザイン力を持つ。


東京オリンピックの各種デザイン。
いっその事デザイナーだけでなく、芸能人・アーティスト・イラストレーター・一般人から公募した方がいいんじゃないか?

タイのバンコクで爆破テロ

2015-08-19 00:11:58 | Talk is Cheap
タイのバンコク中心部で爆弾テロがあった。
ちょうど、知り合い、友人がタイに行ってる時期だったので、この事件もかなり気になった。
どちらも無事、既に帰国してたのでほっとした。

N.Y.に行こうとした1週間前に9.11のテロがあった。
ミャンマーに美容学校を作るプロジェクトの視察でミャンマーに行く3日前にヤンゴンでテロ爆破事件があった。
そして今回、タイ料理の仕事にかかった途端タイでの爆破テロ。
なんか呪われてるのかね。

こういった無差別テロは嫌いだ。犯人を憎む。
どんな政治思想があるかは知らないが、関係のない一般市民を巻き添えにするテロは許したくない。
よく第二次世界大戦中の特攻隊と自爆テロを一緒くたにされるが、全く別もんだ。
特攻隊は少なくともその時点で戦ってる相手に突っ込んでいってるのであって、無差別殺人ではない。

今回テロがあったのはタイ・バンコクの中心部。「エラワンのほこら」敷地内。
公開された防犯カメラの映像に、サングラスをした男が「エラワン」敷地内のベンチにリュックサックを置いて立ち去る姿が映っている。
こいつが犯人である事はほぼ間違いないだろう。
捕まえたら、サンドバックに詰め込んでムエタイ選手のキックの練習に使うとか、プリック・キーヌー(ハバネロと同じくめっちゃ辛い唐辛子)を10分に一本食べさせるとか、極刑にしてほしい。

「エラワンのほこら」
この場所は政情がまだ安定していないタイで(2006年頃からタクシン派と反タクシン派との政治的対立が激化)どちらの派閥も声明や集会を行う場所。
2014年5月に国軍が軍事クーデターに成功。今は軍事政権の国だ。

タイは以前から日本とも友好国であり、多数の日本企業が進出している。
第二次世界大戦中は二重政権で日本の味方であり敵でもあった。東西冷戦期は、ベトナムやカンボジア、ラオスのような近隣諸国の共産主義化に脅かされたものの、アメリカの大々的な支援を受け共産主義化を免れた国だ。

日本はグローバルとか国際化って言ってるけど、それを言うのなら、もう少し近隣国の事を勉強した方がいい。
戦後教育のせいでアジアに対して謝罪ばかりで、アジアの情勢すらわかってない人が多い。
大東亜圏とか騒いでた時代から70年。そろそろ、勉強した方がいい。

韓国相手に嫌韓とか言ってる場合じゃない。
北朝鮮の不気味さと脅威は?
中国のチベット問題や反日教育は?
ベトナムは今どうなってる?南沙所との中国埋め立て問題は?
ラオスは?シンガポールは?フィリピンは?

アジアを牽引するする国なのに、国民がアジアをよく知らない。
だから、安保改正でもただ単に「反対!」って騒いでる馬鹿しか出てこない。
TPP問題も中国天津の爆発事故、今回のバンコクテロ事件だって他人事ではないはずなのに・・・。

池上彰さんに頼るしか無いのかな。
どうか平和ボケした日本国民に教えて上げてくれ。日本を取り巻くアジアの情勢を。