「パパ 今日は卵が手に入ったよ」
これは一昨日の私のセリフです
ニュースにもなっていますが
ガソリン不足などで物流がストップし、この辺のお店にも
食品はもちろん生活用品など
ほとんど商品がなくなっており
次に物がいつ入ってくるのかわからない状態です
もちろん被災地はもっと大変なことになっているのですが・・・・
ここ内陸も地震の揺れはもちろん大きく
家の中のものも落ちたり壊れたりしました
ですが
家族も寒さをしのぐ家も無事でこれはとても幸せなことです
沿岸にいる知り合いの中には、やはり家を失った方がいらっしゃいます
避難所の大変さに比べたら我が家はパラダイスのようなものです
ですが・・・ですが・・・・
不安が膨らむばかり
福島の原発や関東方面の地震など
入ってくるニュースは悪いものばかり
いったいいつになったら明るい話題が聴けるのでしょうか
昨日の夕方
ローカルニュースをみていたら
被災地である宮古市のある小学校で卒業式が行われたと放送していました
もちろん正装でもなく
全員揃うこともなく
避難した時の姿のまま
教室で行われた卒業式
「ちゃんとした卒業式をしてあげられず申し訳ありません」
と
謝る校長先生
「地震の時、子供たちを非難させ無事に手元に返してくれてありがとうございました」
と
感謝を述べる父兄の方
頑張っている子供たちの姿に
涙が出てきました
先が見えないからと不安になっている自分が情けなくてしょうがありませんでした
地震直後から
遠くの友人知人
そして
ここで知り合った方たちから
温かいメールをたくさんいただきました
「必要なものがあったら送るから」と
現実には無理だとわかっていても
その気持ちだけでも
とてもとてもうれしく勇気をもらいました
ここをひらくと
心配するコメント
励ましのコメント
人とのつながりは
とても救いです
本当にありがとうございます
地震直後
驚いて外に逃げていたnyaaは
翌日の夜帰ってきました
その後二階に行ったnyaaとベッドに座っていると
nyaaが低い声で「ウーー」と唸るので
「何もいないよ~」と声をかけたのですが
その数秒後
ガタガタガタガタと少し大きい余震がきました
『緊急地震速報nyaa』 でした
翌日から日中はほとんど外
夜は私の布団で一緒に寝る生活をしているのですが
余震のたびにnyaaが怖がるので(もちろん私もですけど)
あまりよく寝れません
余震の大きさは弱くなりましたが
まだまだ一日に何度も揺れ
そのたびに緊張感が走ります
おかげで
お腹はすいても食べ物がのどを通りません
ちゃんと食べないといけないと思ってはいるのですが・・・・
今日からJRの在来線が盛岡ー北上が復旧したため
パパも朝早く出勤いたしました
しゅうの中学校の卒業式は19日に延期になっており
自宅待機(春休みですが)のしゅうは
朝から晩までゲームとマンガで充実しております
地震直後
(まだ私にも写真を撮る余裕がありました)
家具や冷蔵庫などいろんなものが動きましたが
テレビとごじょうの仏壇(?)は全然平気
キャスター付きの台に乗っているものは意外と揺れに順応するのかもしれません
台所の水周りに置いていたものたちは
シンクの中に雪崩こんでおり
周りに散乱しないですみました
いつもこうしてnyaaの基地になっていたカラーボックスは
落ちていました
前となんら変わりない姿を残していたのは
↓
猫トイレ
ビクともしてない感じです
まぁ動きようもないですけど・・・
いろいろ詳しく書き込みたいこともありますが
今日はこんな感じでおわります
本当にご心配いただき
ありがとうございました
こっちも品不足で、水ぐらい買い置きしたかったのですが、買えません。
猫ごはんはたくさん買ってあるので、いざとなったら猫と一緒にキャットフード食べますw。
命があるだけありがたいですからね。まだまだ大変かとは思いますが、がんばってください!
nyaaさん、あぶないからあんま遠くに行かないよーにっ!!
谷の底、とうとう、
ふりかけご飯だけになりましたさぁ
今日は停電2回
サバイバル生活になりそーよ
ねこごはんだけは、優先しておくのって
おせんちゃんさんもうちも同じね~
しっかり食べなくちゃダメだよ~!
にゃにゃさんは、ばっちり、くっきり
「おばさん軍団」なのだから!
底力を発揮するのよ!
nyaaさんも相変わらず
出たり入ったりしているんですね
それでも家に居る時はりっぱに
地震も予知してくれてるなんて!
お家にずーっと一緒にいればいいのに
被災地やその近辺、より近い場所は
いろいろ深刻ですよね
こちらも品不足は続いていますが
それでも何とか並んだり早く行けば
買えることもあります
gojoさんの不安が取れて笑顔が戻る日を
願って止みません
こちらも、戦時中の様な状況ですが
なんとか暮らしています!
私も不安で不安で仕方がない毎日を送っていますが
頑張るしかないですね!
早くこの状況が回復することを祈るばかりです。
お互いに頑張りましょう!
nyaaさまと共にがんばってください・・・
何もできませんが、応援することしかできませんが
乗り切っていきましょう!
それにしてもすごい揺れだったのですね・・・
遠くから何も力になれず、ただ見守るばかり…
緊急地震速報nyaaってすごいね。
うちのにゃん子はなんも役にたたず…
んでも、ほわぁ~んと癒しの効果抜群です。
被災した人たちは当然のことながら、
家族同然のペットがいただろうにね…
ほんとうに何もできず歯がゆいです
にゃにゃさんちは
宮城なのかしら?揺れたんでしょうね。。
東京の震度5でも怖かったから!
ご飯食べなきゃ!
にゃにゃさんが弱ったら
みんな困るよ♪
コメントありがとうございます
◆おせんちゃんさま
買い込んだ食料も底をついた時
nyaaのいなばに手をだしてしまうかもしれません(-.-)
◆気まぐれビビリネコさま
昨日の我が家の夕飯は「餃子」でした
どこが戦時中だ!っとおしかりをうけるかもしれませんが
戦地に向かうパパのためにスーパーで闘ったママの戦利品でスタミナつけてもらいました
◆ジョアははさま
nyaaの頻繁な出入りはちょっと今厄介ものです
何分お湯がとても貴重でして・・・
タオル洗いが辛いです
◆emiさま
この状況でさらに体調崩したりしてませんか?
どーかどーか元気を出してください
みんな一緒です
みんなの力を合わせれば
きっと大丈夫
遠い先をみて不安にならず
一歩前だけをみて
少しずつ前進すれば
みえてくる先は今の想像とは違うはずです
◆guchaさま
応援はなによりうれしいことです
ぜひ今できることを
一人一人が行動すれば
大きな結果につながると思います
◆にゃんこの母ちゃんさま
何も力になれないことなんかありません
関東の人たちが今まで通り
普通の暮らしをしてくれることが
こちらの人間に安心感をもたらしてくれるのです
どーか冷静な行動をお願いいたします
<m(__)m>
◆miyocomさま
うちは岩手の内陸の北上というところにあります
miyocomさんの楽しいブログも心をホッとさせてくれます
笑いは人を救えるんです
\(^o^)/