goo blog サービス終了のお知らせ 

木枯らしにゃん次郎が・・・来た

流れものnyaa 体の麻痺から完全復活 家猫修行を断念し今自由猫としてワイルドにかっぽ中

めぐりくるのです

2012-03-11 15:10:10 | 

 

あの日から一年経ちました

 

あの日と同じ季節が来て

同じ風向きとなり

聴こえてくる高速道路やヘリコプターの音が

震災当時のことを思い出させるようになっていました

 

何度も襲う余震の恐怖と

悲惨な被害の情報に動揺し

想像もしたことのなかった生活の混乱

 

季節が変わるごとに気持ちも落ち着き

一見元に戻ったかのように思える生活でしたが

テレビなどから知る被災地の人々の暮らしは

まだまだ先のみえない苦しいものばかり

 

少しでも役に立てばと思い

ブログの右サイドに復興のために頑張っている方々のサイトのバナーを貼ってきました

その中の『復興市場』をみていると

今でもたくさんの方々が支援してくれている様子がよくわかります

 

一人の力は小さいですが

合わせた力は大きくなるんだとつくづく思い

そして

人とのつながりのありがたさを感じます

 

私のブログをのぞいてくれた方にお願いです

できましたら右サイドのバナーにも

すこし目を向けていただけたらうれしいです

 

 

震災から一年

テレビでも取り上げられていますが

二年後、三年後・・・五年後・・・まだまだ先が見えていない人たちのために

まだまだ支援が必要だとあらためて思う

3月11日です

 


被災地では

この一年で少しでも前に進むことができた人もいれば

一年経っても立ち上がることもできずにいる人も

たくさんいるのではないでしょうか

 

私も引きずるタイプ 

後ろ向きになることが多い私を前向きにしてくれる歌を

 今日はnyaaの写真に乗せてみました

 

 

 

BGMとしてご利用ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

今日は

 

 

 

 

 

 

 

 

 我が家にも

悲しみの後に

喜びがやってきたわけですね

 

 


 

震災の時

励ましのメール・コメントをいただけましたこと

本当にありがたく思っています

nyaaが骨折した時は

いつも読み逃げしてた・・・という方からも

時間をさいてコメントいただけたり

私は会ったこともない方たちに

とても支えられているということを

この一年痛感してきました

 

今日は

素顔をさらしてお礼申し上げたいと思います

 

 

 

おかげ様で

nyaaもこんなに元気になりました

応援ありがとうございました

 

 






 

顔を出したとたんコメント減ったらど~しよ~


マーチにマッチ

2012-02-11 15:52:13 | 

東日本大震災から11ヶ月です

来月で一年になるわけですが

津波被害や原発被害で家族・住まい・仕事など

大事なものを失くした方たちは

少しでも前に進めているのでしょうか・・・

 

 

ブログを通して知りあった方が体調を悪くされ

再入院されたことを知りました

 

励ましになる歌って何かな~と考えて

 私の頭に浮かんだのは・・・

どーぞ

声高らかに御唱和ください

 

 

 

 

しあわせは~

 

歩いてこない

だから歩いて行くんだね~

 

 

 

 

 

 

 三歩進んで二歩さがる~

 

 

人生は

 

ワンツー

 

汗かきベソかき歩こうよ~

 

 

あなたの~つけた足跡にゃ~

 

きれいな花がさくでしょう~

 

 

 

 

  ワンツーワンツー

休まないで歩け~

 

ソレ ワンツーワンツーワンツーワンツー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸せの~

だけど

百日百歩

千日千歩

ままになる日もならぬ日も

 

 

人生は

 

ワンツー

明日の明日はまた明日

 

あなたは~いつも新しい

 

希望の虹を

 

 

 

ワンツーワンツー

 

 

 

ソレ ワンツーワンツーワンツーワンツー

 

 

 

 

 

 

幸せの 隣にいても

 

分からない日もあるんだね

 

 

一年三百六十五日

一歩違いで逃がしても

 

 

人生は

 

ワンツー

歩みを止めずに夢みよう

 

千里の道も一歩から

始まることを信じよう

 

 

  

ワンツーワンツー

 

休まないで

 

ソレ ワンツーワンツーワンツーワンツー

 

 


外に行くことを絶対あきらめないnyaaは

きっと幸せをつかむ事でしょう

 

(幸せ=ネズミ)

 

私の思いはこれでemiさんに届くのだろうか・・・ 

 

 


小さいものみつけたい誰かさん

2011-11-14 15:09:22 | 

秋晴れと紅葉

 

素敵な写真のつもりでしたが 

 

ムム

 

 だ~れかさんが

だ~れかさんが

だ~れかさんが

み~つけた~

 

 

ワオキツネザルさん?

 

 

 

ち~さいもの

ち~さいもの

ち~さいもの

み~つけた~

 

わお!ネズミおる?

 

 

 

大食いnyaaさん

お~となる方へ

す~ましたお耳がかすかにうごく~

読んでる出口はそこですか~?

 

 

 

ち~さいもの

ち~さいもの

ち~さいもの

 

みつからにゃい 

 

 

顔キツネ目だぬきさん

でした

 


大事NYANブラザーズバンド

2010-10-04 12:09:13 | 

 

ウッドデッキの補修をしていた音にびびって

あっという間に姿を消したnyaa

 

どこに行ったんだろうと辺りを探すと

 

あっ居た!!

 

カメラに手をかけた瞬間

シッポは稲穂のトンネルの中に消えていきました

 

トンネルの中の竜宮城では

スズメやイナゴが舞い踊り

食べれや遊べやの騒ぎなのでしょうか

 

外にばかりいてなんだか大きくなった気がしたのは

気のせいではなかったようです

 

足も汚れるわけです・・・

 

それから

もう一つ発見しました

 

nyaaのシッポの横に少し写っている

例のアメシロにやられてすっかり葉がなくなっていたさくらんぼの木

 

この木に

 

花が咲いていたんです

 

秋なのに新緑をつけ

花を咲かせ

必死に頑張っている木

 

 

毛虫になんかに・・・・

 

負けない事

 

 足は

投げ出さない事

 

家からは

    

逃げ出さない事

 

ちゃんと帰ってくると

信じ抜く事 

 

 

駄目になりそうな時 それが一番大事

 

 

 


♪ 『まぁどんな性質(たち)の 腹ばい』 〈佐賀弁〉

2010-09-24 12:43:31 | 

 

 さぁ 眠りなさい

 

 

 

 疲れきった 体を丸くして

 眠いそのまぶたを 前足でそっとふさぎましょう

 

 

 

 

 

 


 

昨日は雨で寒かったせいか久しぶりに午前中から家でねていたnyaaですが

先日そろそろここに来るかも・・・っと仕込んでいたタンスベッドに

まんまとひっかかりました

 

タンスの引き出しの中身は

パパの冬物

 

 

びっくりしたことに

またまた1000キロ離れたgucha家で同じような格好をした方がいたこと

すごい偶然

 


 

 この田舎(まち)は 戦場だから

 男猫はみんな 傷を負ったにゃん士

 どうぞ 心の痛みをぬぐって

 小さな仔猫の昔に帰って

 薄い腹に 戻って