goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2024.05.05(日)初真夏日

2024-05-06 04:21:08 | 365日
暦の上では夏が始まる日とされる二十四節気のひとつ「立夏」でしたが、暑くなりましたねえ。本県で一番高かった宮古市川井で31.7℃で、当地も今年の最高気温を更新し今年初の真夏日となる30.9℃まで上昇しました。14時過ぎに車で一関まで南下しましたが車内の温度計は31℃になっており、その一関も最高気温が30.6℃だったようです。半袖で外出し車内は今年初めてのクーラーを入れることになりましたよ。
そんな中、コメリに行って野菜苗等を購入です。自宅用に大玉とミニのトマト、ナス、キューリとネギで、元実家用はサツマイモ、ヤーコンと小玉スイカ。大根、カブとインゲンの種も購入です。小玉スイカはカラス対策で初めて黒皮の物を買いましたが、カラスは黒い物はスイカじゃないと判断してくれれば良いのだがなあ。色で判断しなくても匂いで来るかもなあ。さて、どうなるものか収穫が楽しみな今日この頃です。

《今日の血圧》左から高、低、脈拍、計測時刻となります。かっこ書きは先週の高の数値です。
朝:153(140)94 55 4:15 昼:136(119)85 75 12:35 夜:119(108)63 91 20:10

【今日の二枚】

元実家に植える野菜苗で、左からヤーコン(アンデスの雪)、サツマイモ(ベニアズマ)、小玉スイカ(黒皮)です。

自宅の芝桜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.05.05(日)NoSP。

2024-05-06 04:19:40 | 岩手の音楽
NSP平賀和人&ザ虎舞竜 高橋ジョージのユニット NoSPコンサート~NSPデビュー50周年記念 5月5日だ!天野滋誕生祭だ!~が一関文化センターで行われました。宮城県北にある若柳中の中学生の頃からNSPの大ファンで、一関の高校に進学(一関工業高で後に中退)した高橋ジョージ。NSPの聖地と知られたさとう屋楽器店(一関市大町)が昨年6月に閉店になることから、NSPの平賀和人と店前でミニライブを行った縁で、期間限定ユニットNoSP(ノーエスピー)を結成。NSP天野滋が71歳になっていたはずのこの日に行われました。
ステージは高橋ジョージが真ん中で、左側に平賀和人、右側にサポートメンバーでギターの円山天使。後半あたりからザ虎舞竜メンバーのキーボードとドラムが参加しました。ジョージはNSPの想いを熱く熱く語って、50年前にNSPも立ったこのステージに立って、NSPの歌を歌っている現実に夢が叶ったと。中学生時に文化祭だったかコピーして演奏した音源も披露してくれました。途中に平賀とジョージを”いちのせき大使”に委嘱するとして、一関市長が直々にステージに来て任命式が行われました。そして、その3人が並んだところの写真撮影が許されて、どんどん撮ってSNSで広げてくださいとのこと。これはサプライズでしたね。観客は一斉に写真撮影になりましたよ。いつまでも撮っているのでジョージが肖像権の問題があるので”終わりだよ”と。
コンサートは全20曲でNSPの初期の頃の曲が多く、喋りはほとんどジョージが話していました。NSP中村貴之が亡くなりスリーハンサムズでのコンサートが終焉し、新たな編成でNSPの曲が聞けることはありがたやありがたやです。それに、良いですよジョージは。アンコールで「ロード」も聞けたし満足満足で会場を後にしました。演奏リストを次のように紹介します(後日)。

会場ロビーで販売されていたタオルです。

同、ウチワです。

同、さとう屋楽器店から花束が届けられていました。

いちのせき大使の任命式後の写真です。左から高橋ジョージ、市長、平賀和人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする