バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

昔と比べて手術数が少ないらしい

2024年06月18日 12時37分14秒 | 病院の黒子(夕勤)
最近は手術の件数が落ち着いているような… さらに、手術の終了時刻が早くなったような気がする。ひょっとして、医師の働き方改革の影響が…???(いや、たまたまだろう) 昨日、ある先輩が「私が入社した頃は、手術の件数が今の二倍くらいあったんだよ」と言っていた。なるほど、100年くらい前には… 否、10年くらい前には、それだけ外科医師も多かったということなのだろう。

パソコンで“外科医師 人数”を検索したら、AIが勝手に「2020年末時点で、日本の医師全体の人数が増加している一方、外科医の数は減少しています。2004年には約1万8000人いた外科医は、2020年には約1万500人まで激減しました。また、外科医の平均年齢も上昇しており、2004年段階で43歳だった平均年齢は、2020年には50歳にまで上がっています」と教えてくれた。

やはり、外科医師の減少と比例して手術数も減っているということか… ん? 待てよ。“手術が不要になった病気”もあるかもしれないけれど、外科医師の減少を補えるほどではないだろう。ならば、手術を受けられなくなった人たちは… ひょっとして“AIによる自動手術”でも受けているのだろうか? まさか、私が職場で擦れ違う外科医師たちも… 実は“ヒト型ロボット”だったりして!?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿