福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

花いっぱいの散歩道。

2014-04-27 | つれづれ


いつもの小麦の散歩コース。
朝と夕方とでは ちょっとコースを変えるのですが どちらのコースも
今の季節は 花がたくさん咲いていて すごく気持ちが良いのです。

歩道わきの花壇とか よそのお宅のお庭とか
あこがれの庭を見たくてコースを決めることもしょっちゅう。

我が家の玄関まわりも もうちょっとこんな風に行き交う人たちの目を
愉しませてあげられたらいいのだけど 残念ながら 日陰になるので
何度 トライしてもなかなか植物が育たず・・・
ベランダのハーブたちも ワタシ以外に見てくださる人がいたら
喜ぶのだろうに・・・とちょっと不憫です。

この季節、ワタシのご近所の散歩コースの一押しは 昨日あたりから咲き始めた
いつも花であふれているあこがれののお宅の一つでもあるよそのお宅のジャスミン。
そのお宅の前を通る時は おもいっきり深呼吸して
華やかな香りを吸収させてもらってます。
満開になるのが ひそかに楽しみです~。

ジャスミンはちょっと日陰でも育つらしいと本で調べたので
我が家にもいつか・・・と思ってます。




最近 ちょっともなかの写真をあげてなかったので・・・おまけの1枚。

『イナバウワーで爆睡』

首が直角に後にまがってます・・・
どうやったらこんな不自然な姿で寝れるのでしょうか?
身体の柔軟さはうらやましい限りです。

もなか、ここ2週間ばかりお腹の調子が悪くて病院通いでしたが
やっと状態がよくなり、昨日 初ワクチン に行ってきました。
注射の後 帰宅中の車の中では はじめてのことにびっくりしたのか
ちょっと興奮してたりもしたのですが、帰宅したら ぐったり。
2時間ほどおとなしく過ごしたあとは いつものやんちゃ息子に復活して
小麦を追いかけまわしてました。
ちょっとずつ経験が増えていくんですよね、こうやって。






-------------------------------------------------------------

*** GW中のお店の営業案内 ***

TFAは GW中も日曜日(定休)以外 通常営業しておりますが

◎28日(月)・・・都合により午後はお休み

◎30日(水)・・・セラピスト不在&早めに閉店予定

となっております。
ご来店の際は ご留意頂けますようお願いいたします。

-------------------------------------------------------------

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村

虫除けシーズン本格化 ~アロマでできること~

2014-04-23 | アロマの教室


去年 いくつか挿し木しといたベランダのローズ・ゼラニウムに
今年はたくさん花がついてます。
次から次へと咲いていて まだまだつぼみもたくさんあって・・・
ウレシイ!
調子に乗って 今シーズンももっと挿し木増やしてみようかと思ってます。

「ゼラニウム」というと 「カメムシみたいな匂いでクサイ」とよく言われるのですが
アロマテラピーのエッセンシャルオイルの原料ともなっている この種は
「Pelagonium Graveolens」という学名のもの。葉っぱも花も華やかな薔薇のような香りがします。
水やりのたびに ふわんと香る甘い香りに シアワセを感じてます・・・。

と前置きはさておき

上着がいらないほどに 暖かくなり 散歩をしてても
小さな虫たちをよく目にするようになりました。

そろそろ・・・虫よけ対策が必要な季節だなぁ・・・
ということで お散歩に出かける前に 『虫よけスプレー』つくりました。

今回 使った精油は レモン・ユーカリ、シトロネラ、ゼラニウム(←前置きはここにつながるのです!)

ワンコ(小麦)と兼用で使うので 濃度は薄め、今の小麦の皮膚の状態を考えてアルコールフリーです。
最近は 市販のものもいろいろ見かけるけれど、
自分で作ると このあたりの加減ができて便利だなぁとつくづく思います。
入ってるモノがわかるので安心ですしね。

「ワンコの虫よけスプレー」の話をすると
「うちはフィラリアのお薬飲ませているし、フロントラインもやってるから」
と言われることがあります。

意外と知らない方が多いらしいのですが
「フィラリアのお薬」も「フロントライン」も ある意味予防ではあるけど ほんとは予防じゃない です。

わかりやすく言うと これらは「駆虫薬」(虫を殺すおくすり)です。
万が一 フィラリアの虫(ミクロフィラリアというのですが)や ノミ・ダニなどがついちゃった場合
それらが成長しない前に殺します というおくすり。

つまり 虫たちがつかないための予防 ではない ということです。

かといって 虫よけスプレーをしたら100% 虫がつかないようにできるのか?
というと それは はっきり言ってできません。

が、できるだけ虫がつく可能性を低くしたい という意味で の予防。

フィラリア薬や フロントラインと合わせて ダブルで大切な家族を守ろう!というわけです。


ワンコだけではありません。

ワタシ自身も 蚊に刺されたり虫に寄ってきてほしくないので 自分にも使います。
(蚊がよってきやすいと言われる O型 なので 周りの人以上に蚊に好かれる体質なのです)

毎年 虫よけスプレーはアロマを使って作りますが、
何もしないより スプレーしといたほうが 虫に刺されることが減る と実感してます。
市販の虫よけのように きつい匂いもなく ハーブの香りなので
癒されるし 一石二鳥です。

というわけで これから夏~秋までは 我が家でも必須のアイテム。
子供さんにも安心して使えるので 夏のクラフト教室では人気です。

我が家では さらに 虫に刺されちゃったときにも
アロマで作ったジェルで かゆみを緩和しちゃいます。
去年 シーズンを通して使ってみて すごく良かったので
今年は これもレッスンに取り入れます。

とても簡単にできるので 「作ってみたいな~」と思われる方
ぜひ 作りに来てください。

おひとりでも お友達とご一緒 でも ご都合に合わせてレッスン可能です。
ご予約の上 お越しください。

LOHAS STUDIO TFA
大牟田市宝坂町1-2-1
TEL:0944-52-6400
詳細はこちら → 

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村


















婚活オイル?!

2014-04-21 | アロマのいろいろ話
『SHIGETA ブロッサム』 というオイルが人気沸騰中らしいです。

テレビで道端ジェシカさんが紹介されたのがきっかけだとか

出たよ!テレビ効果!

このオイルを塗っているとモテる と言われ 婚活オイル とか モテオイル と呼ばれているそう。

成分は・・・というと
ベースオイルに、 ヘーゼルナッツオイル 、マカダミアナッツオイル 、
セサミオイル 、セントジョーンズワートオイル 、プラムオイル

そして イランイラン 、ローズ 、サンダルウッド 、ローズゼラニウム 、バーボンゼラニウムの
エッセンシャルオイルの香りづけがされているのだとか。


エッセンシャルオイルの名前を見て 「モテオイル」というのが納得。
めっちゃ乙女なラインナップですもの!

イランイランは「花の中の花」だし、ローズは「王様」だし
サイトによっては ネロリとかも入ってる って書かれてたりしたので
配合もわからないし、同じものは作れないにしても
自分で 作れそう・・・。
女性ホルモンばしばし 引きだしてくれそうな・・・お花畑の香りが想像できちゃいます。


デコルテに塗って外出するとデートに誘われた! とかいう話もあるそうな。

心地いい香りにつつまれて シアワセーな気分でいたら
自然と表情も心も華やぐし、魅力的になれるってことかな って思います。

こういうオイルを作る企画もありかもー と ちょっとメモメモ・・・。

さっそく試作をして・・・
(いや、個人的には もう婚活は必要ありませんけど・・・寄ってくるのはきっとワンコたちだけ・・)
新たなレッスンにぜひ取り入れちゃおう と思います。

詳細は 後日。


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村



役所が苦手 ~狂犬病予防接種にご用心~

2014-04-21 | ワンコの毎日


ひさしぶりに市役所へ出向きました。

相性が悪いのか、ワタシは昔っから「役所」という場所が苦手です。
理由は 『毎回 対応の悪さにイライラさせられるから』

住民のために組織され お仕事しているんだったら
もうちょっと住民目線でわかりやすくなんとかできないものかと 情けなくなります。

汗水流して休みもなく働いて高い税金払ってるのに!(と ほんとは声を大にして窓口で叫びたい)

で、今日の用件はというと 「狂犬病予防注射済票」の件でした。

毎年 市から案内が届く集団注射の場所で 注射していたのだけど
そのハガキには「動物病院でも注射できます」と書いてある。

小麦が我が家に来た時には 確か動物病院(市内)で受けて
集団注射と同料金で 済票もらったなーと思いつつ

我が家のかかりつけの病院は柳川で 登録地の市外になるので
一応 病院に確認をしてみたのです。
「大牟田市登録だけど 注射受けれます?」って。
「注射済証明書を発行するので それを大牟田市役所に持っていけばOK」
との返事でした。

で、昨日、もなかを病院に連れて行く用事もあるし、
小麦はフィラリアの検査もしたいし、フィラリアとノミ・ダニ駆虫薬も
必要だし ってことで いっぺんに用事が終わるなら
と病院に行ったついでに 狂犬病ワクチンも打ってもらったのでした。

そして受け取った 注射済証明書を持って市役所へ出向いたわけです。

受付で 窓口を尋ねたら(1回目)
まず「市役所じゃなくて保健所に行ってください」と言われ 保健所へ。
(市役所の裏ですからね、あぁ そうですか と素直に従います)

保健所の担当窓口 と案内されたところで用件を伝えると(2回目)
担当が今接客中なのでちょっと待ってください と待たされ
やってきた担当の人に また用件を伝えると(3回目)
いきなり「ちょっと電話で話してもらっていいですか?」と どこかへ電話をしている担当者
「誰と話すんですか?」と聞いたら
「動物管理センターとつながってます」と。

で、また最初から用件を電話の向こうの管理センターの人に伝えます(4回目ね)
結果「手続きは(市役所でも保健所でもなく)動物管理センターにまで来てもらわないといけません。
そして手続きに550円かかります。場所はですね・・・ちょっとわかりにくいけど・・・」

ていうか、最終的に担当だと名乗った人、「ワタシ ナンニモワカリマセーン。
シッテルヒトニデンワスルカラ アナタチョクセツキイテネ」でしたけど・・・
そんなの・・・ありですか?


というわけで 結局 今日は何もできず

・動物管理センターに行かないといけないらしい。
・手続きに550円支払わないといけないらしい。

という2つの情報を得ただけで 帰宅したわけです。


「手続きの550円って何?」と 帰宅して調べてみたところ
久留米市のホームページに 詳しく書いてありました。


------------以下 久留米市HPより引用----------------------------------------------------------------
市外 の動物病院で狂犬病予防注射を受けさせた場合
集団注射、市内動物病院と料金が異なることがあります。
●「犬の登録」はできません。
●「注射済票」も発行されませんので、動物病院が発行した「注射証明書」を市動物管理センターまでご持参ください。
        注射済票(手数料550円)を発行いたします。
市内の動物病院で注射した場合、料金は集団注射と同額で、注射済票もその場で発行されます。
ただし、動物病院によっては、別途診察料が発生する場合がありますので、直接それぞれの動物病院におたずねください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------


久留米市はちゃんと説明してるなぁ~
「注射証明書」の持参先とか できること、できないこと
ちゃんとはっきり明記してあります。
費用についても 詳しく書いてありました。

それによると福岡県の狂犬病予防接種は 集団接種の場合 基本的には 
注射代 2500円+注射済票 550円で
おおむね3050円(4月からは3150円になってるけど)
登録してある市内の病院だったら だいたい集団接種と同じ金額で
予防接種受けれるし、同時に注射済票も渡すけど
市外だったら 料金も違うことがあるし 別途 市に550円払って注射済票買わないといけないよ
ってこと・・・らしい。

そんな からくりがあったとは 知りませんでした。
大牟田市のHPには このあたりのことは まったく書かれていませんが
同じ福岡県だし、たぶん同じなのかな?と想像します。
書いといて欲しかったなぁ・・・誰にでもわかるように。
わかっていたら なんとか都合つけて集団注射行った・・・と思う・・・。
動物管理センターは 車がなければわかりづらいし、不便な場所ですしねー。

正直 病院の証明書があるから 別に市の証明票いらないかな って気にもなってます。
(一応 外ではつけとかないといけないって義務はあるらしいけど)

病院での注射代金は3300円。
800円は 証明書発行料ってことか・・・
+550円の追加出費で 700円の差額・・・そこそこの勉強代?!でした、がっくし。

700円あったら もなかと小麦に新しいおもちゃ買ってあげられたじゃん!


役所をたらいまわしにされたり、追加徴収されるとか
なんだか納得いってないんですけどー ぶつぶつ。

我が家の場合、もなかが あと1か月でほどで 登録手続きと狂犬病ワクチンの接種対象となるわけです。
登録はたぶん動物管理センターに出向けばいいと思うのだけど
狂犬病の注射・・・どこで打ったらいいんだろう? 迷うところです。
病院だとまた 手数料が別にいるってことですもんねー。
かといって かかりつけにする気もない市内の病院へは行きたくないし。

どうでもいいことかもしれないけれど 550円のうちのいくらかは
きっと市が徴収しているんでしょうね。税金みたいなもんで。
注射済票のデザインって 都市によって違うみたいです。
肉球デザインとか ワンコの形とか かわいいのもあったりして
それぞれの原価以外は 市町村の取り分ってわけかしら?
その分がそっくり動物管理センターに連れてこられる
ワンコやにゃんこのために使われているんだったら 納得するけれどどうだろう?・・・とか思ったり。

いずれにしても
大牟田市は県のはしっこでもあるし、かかりつけの病院が荒尾だったり
我が家のように あえて 柳川だったり って方も多いと思います。

えー!そうだったのー!

ってことがないように 今回の我が家の顛末を ご紹介しました。
(知らなかったの 我が家だけ・・・・?かもしれないけど)

みなさま ご注意を。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へにほんブログ村



シラミが流行?~アロマで対策編~

2014-04-19 | つれづれ
ここ数日、アロマ部屋(サロン兼教室部屋)の本棚の整理にあけくれてました。
どんどんため込んでしまっていた参考資料たちを整理したり
古くなった(もう使わない)本や資料の断舎利を試みたり・・・
まだ読めてない本や 読み返したい本たちがあふれてて
しばらくは 新しく本を購入するのを控えよう と心に誓いました、一応いまの気分では。

・・・すでにチェックしている本は何冊かあったりするのですが・・・あは。

資料をひっくり返したのにはわけがあって
ためこんだ本や資料をひもときながら
教室の新しいレッスンを考えたいな~ と模索していたのでした。
そして ついでにお掃除も。

なんとなく やろうかな と思っているレッスンの大枠が見えてきたので
もう少し詰めたら・・・またお知らせします。


さて、本題です。

「幼稚園でシラミが流行ってるらしいので アロマで予防ができないか?」
とお客様からご相談がありました。

今の時代にシラミ? と思われるかと思いますが
小さな子供たちの社会では うれしくない大流行なんてこともよくあるようです。

アロマテラピーで使うエッセンシャルオイルは 医薬品ではないので
完全に防ぐ とか ついてしまったシラミを駆除する ということはできませんが

「少しでも予防できるなら」

というスタンスで ティートリー や ローズマリー のエッセンシャルオイルを
シャンプーに混ぜる とか 精製水で希釈してスプレーにして
髪に塗布してみては? ということを提案させて頂きました。


そのあと ワタシなりにもう少し深く書籍やネットでも調べてみたのですが
やはり「ティートゥリー」が有名どころのようです。 
ティートゥリーのツーンとする香りが苦手な場合は
ローズマリー、ラベンダー などもオススメ。

びっくりしたことに ネットでは ティートゥリーのエッセンシャルオイルを
直接 頭皮に擦りこむ なんてことも紹介されてました・・・。

 ありえませんからー! 

エッセンシャルオイルは植物の芳香成分だけを取り出したもの。
自然界の状態に比べて ものすごーく凝縮されてます。
原液を皮膚(頭はとくに皮膚が薄い!)にすりこむなんて 危険なマネしないでくださいね!

特に小さいお子さんの皮膚は 薄いしデリケートです。

ネットって便利だけど 謝った情報もたくさん流れているので怖いですね。

もし 頭皮に直接すりこむのであれば
皮膚に塗布しても大丈夫な濃度にまで 植物油で希釈しましょう。
具体的に言うならば 50mlの植物油に対して 精油5滴以下(推奨)で。
事前に パッチテストも必ず行いましょう。

「ラベンダーとティートゥリーは原液の塗布OKだから」なんて
いろんな人がネットに書いてましたが
セラピストやってるワタシでも 原液塗布はやりませんから。


もしシラミ対策をアロマで とお考えの方
くれぐれも 安全な使用方法でお試しください。

安全な方法って?
と迷ったら、お近くのアロマセラピストに一度ご相談頂くことをお勧めします。

というわけで 大牟田のお近くの方 当店へ ご遠慮なくご相談ください

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大牟田情報へ
にほんブログ村