岐阜県医労連へようこそ

岐阜県内の医療・介護の職員でつくっている労働組合の連合体、岐阜県医労連です。困った時はどうぞご相談を。

医労連個人加盟組合にご加入ください

☆彡岐阜県医療・福祉一般労働組合は医療機関、介護施設などに働く人(失業中・退職者を含め)を対象にした一人でも加入できる個人加盟制の労働組合です。 ☆彡岐阜県医療・福祉一般労働組合が加盟している日本医労連は全国で17万人の組合員がいます。 ☆彡この労働組合として当局との交渉を行うことができます。 ☆ 組合費は毎月1000円(慶弔共済含め)です。銀行より口座引き落としします。 また医労連組合員・家族が入れる非常にお得な共済(生命・医療・交通・他)である医労連共済に加入することができます。 組合加入は、下記のQRコードから、あるいは ☆このページの左サイド「カテゴリー」→「岐阜医療福祉一般労組への加入」をクリックしてください。

11月29日・12月20日と中医協で看護問題が議論へ

2006年12月21日 | お知らせ

12月20日の日経ネットで、中医協における看護師不足問題が議論されたことが報じられています。中医協では、11月29日、12月20日と議論されていますが、「中小病院の調査をする時期ではない」と主張する厚労省の姿勢に疑問を持たざるを得ません。

本当に看護師不足が深刻なのは、地方の中小病院なのですから。

「11月29日 中医協第95回議事録 抜粋(7対1看護など)」

「12月20日 中医協第96回議事録 抜粋(看護・療養)」

看護師募集、来春15%増・私大病院など全国452施設

厚生労働省は20日、都道府県立病院や公立・私立大学病院など全国452施設の来春の看護師募集は今春の15%増の1万4592人と、中央社会保険医療協議会(中医協)に報告した。

国立大学病院など423の大病院では、1.5倍となっていることが分かっている。いずれも看護師配置が手厚い病院に報酬を上乗せした4月の診療報酬改定の影響とみられ、採用拡大の動きが広がっていることが浮き彫りになった形だ。

内訳は、私大病院が16%増の7516人、県立病院が18%増の3546人など。内定を出していない病院もあるため、内定者は今春並みにとどまっている。

中医協では、町立病院などの中小病院の看護師不足が強まることを懸念する医療機関から(中小病院の)実態調査を求める意見があったが、厚労省は「大病院ほど先に採用が決まる傾向があり、中小病院の調査をする時期ではない」としている。(12月21日 日経ネット)


須田労組で団体交渉

2006年12月20日 | 加盟組合の活動

Natchan03_3 12月20日(水)の夕方、須田労組は法人との団体交渉を施設内で行いました。

年末一時金はすでに12月8日に支給されていますが、今回初めて一時金支給に「勤務考課」が導入され、5段階に振り分けられて以下のように支給されています。

A評価2.8ヶ月+10万円(15%)、B評価2.7ヶ月+5万円(20%)、C評価2.6ヶ月+3万円(53%)、D評価2.5ヶ月+1万円(8%)、E評価2.4ヶ月(4%)

これは、精勤手当、皆勤手当の廃止に伴う理事会の対応策ですが、組合は一時金の査定には反対しています。しかし、法人側の実施が強行されたこともあり、今回の一時金については、査定基準と方法が職場ごとにバラバラで、職場では不満が強いことを具体例をあげて追求しました。

法人側は、「評価がおかしい」、「モチベーションが下がった」などの意見が寄せられ、ベストどころかベターでもなかった。次回から方法を変えて継続すると回答しました。なお理事会は、有給休暇の繰り越し分で消滅する3年目を、一定の金額で買い上げ、その月の給与で支払う考えを示しました。

また、職場で妊婦が「夜勤免除」を申し出たのにもかかわらず、「わがままだ」と、労働基準法第66条を無視し、夜勤をさせようとしたことについて、院長は「女性は大切にしなければならない」と是正を約束しました。


育児休業給付率 5割へ

2006年12月19日 | お知らせ

12月18日、厚労省がこれまで4割給付としていた育児休業給付率を5割に引き上げる方針を決めたことをフジサンケイビジネスが報じている。

育休給付、賃金の5割に 厚労省

厚生労働省は、賃金の40%となっている育児休業給付率を50%に引き上げる方針を決め、2007年度予算の追加要求を行った。少子化に対処するための緊急雇用対策で、事業期間3年間。

また、年長フリーターの常用雇用化策も打ち出し、育休関連と合わせた追加要求は合計170億7000万円に上った。

休業中の所得を補てんする育休給付は、原則的に子どもが1歳になるまで受けられる。仕事と育児の両立を促すのを狙いに、厚労省は来年10月1日から給付率を引き上げたい考えだ。

25~34歳の年長フリーター対策としては、3カ月間のトライアル(試行)雇用後に、常用雇用した事業主に対して、雇用1人当たりにつき20万~30万円を支給する。


助け合いの共済の推進を6県11単組・支部で意思統一

2006年12月18日 | 医労連共済のお話

Pc170276 日本医労連東海北陸地方協議会は17日、シティーホテル美濃加茂にて、医労連共済学習交流集会を開催、6県医労連、11単組・支部あわせて31名が参加しました。

医労連共済会の羽根田理事が「共済運動の意義や情勢」について、桶谷氏が「共済と民間保険の違い」などについて2時間ほどお話をいただき、後半では各県・単組における共済活動について報告しあいました。

羽根田理事は、東海北陸ブロックの加入率は03年10月の7.8%から、06年10月で14%と倍化していると報告、全国平均の15%はすぐに超えて、現在8ブロック中、7位からもっと上位を目指して欲しいと激励しました。

新しく全医労や福祉労組の仲間も参加、学習を通じて単組・支部で組織拡大の活用、助け合い活動の必要性に決意が語られました。

一番盛り上がったのは、民間終身保険との比較でした。

50歳男性が病気死亡200万円で契約したケース

○○○ジャパン→月額保険料 9362円×12ヶ月=112344円(18年で保険料合計が200万円を超えてしまう)

医労連共済  →月額保険料  600円×12ヶ月=  7200円(200万円に到達するのに277年かかる)

「医労連共済は助け合いなので、儲けはいらない」に納得でした!


療養病床再編でどうなったのか

2006年12月15日 | お知らせ

Natchan17 キャリアブレインメディカルTV 55(http://www.medical-tv.jp/)では、療養病床再編に関するリポート(前編)が放映されています。後編は22日(金)ですが、必見です。

タイトルより引用

「国が進める療養病床再編の影響により、北海道の根室市で唯一の療養型病院が閉鎖された。東京都区内の療養型病院でも生き残りに向けて模索をしている。大きく揺れる現場をレポートした」


みどり福祉会分会 2次回答で一時金妥結へ

2006年12月11日 | ご報告

Pc110268 みどり福祉会分会は第2回団体交渉を、あんきの家細畑で開催、あんきの家の組合員14人を含む17名が交渉に参加しました。

理事会からは、年末一時金二次回答0.2ヶ月の上積みが出され、夏1.7ヶ月、冬2.0ヶ月(年間3.7ヶ月)となりましたが、労働組合は昨年度実績である4.4ヶ月からのマイナスが大きいと、更に上積みを求めました。

3次回答はありえない、経営に責任がもてない、年度末手当も規定上ないから難しいとしていた理事会も、組合員全員による現場の実態発言に、再検討せざるを得ない状況になりました。

理事会側は長い時間検討したうえで、年度末手当を出す約束はできないが、年度末交渉には誠意をもって応じることを約束しました。わずかですが希望を引き出した交渉でした。


東海北陸ブロック民医連労組代表者会議

2006年12月10日 | ご報告

Natchan18_1 12月10日、日本医労連東海北陸地方協議会は、東海北陸ブロックにおける民医連労組代表者会議を愛知の労働会館で開催、岐阜県からも岐阜民医労の仲間が参加しました。

とりわけ、民医連労組は06秋闘の年末一時金の大幅ダウンが相次ぎ、民間病院としては最大組織である民医連への対策を強めることが強調されました。

また、成果主義賃金の導入提案や、差額ベットの徴収を検討する法人が出てきているなど、「医療に差別をもたらす差額ベット導入反対」を看板にしてきた民医連の優位性を後退させる動きが出ているようです。


助け合う こころ広がる 医労連共済

2006年12月09日 | インポート

Top_illust_2 医労連共済会は12月6日に理事会を行い、募集をしていた「新しいキャッチフレーズ」を決定しました。

詳細は「共済推進ニュース号外 」を参照下さい。

医労連共済は、医労連の組合員だから入ることができるとても有利な共済です。

税金が高くなり、賃金は下がり、民間損保の不祥事が続く昨今、組合員の生活防衛の取り組みとして、医労連共済はとても関心が高くなっています。

新しいキャッチフレーズで、更に仲間が増えるといいですね。


07春闘討論集会に200人

2006年12月08日 | ご報告

Pc070264 日本医労連は12月7日~8日にかけて、熱海の後楽園ホテルにて「07春闘討論集会」を開催しました。この集会には全国から200人が集まり、岐阜県からも2名が参加しました。

1日目は「07春闘情勢と医労連のたたかい」と題した基調報告、東京法律事務所の上条弁護士による「労働法制大改悪と労働組合のたたかい」と題した講演、その後に4つの組合から特別報告が出されました。

特別報告は、「成果主義賃金と闘う全日赤労組」、「看護師の産業別最低賃金決定の申し出を行った福島県医労連」、「看護師増員の前進の為に署名宣伝行動の先頭に立っている広島県医労連」、「地域住民のいのちと健康を守る運動を広げる長野県医労連」の報告でした。どれも学ぶべきものばかりでした。

2日目は7つに分かれた分散会を行い、秋闘総括とともに、07春闘に向けた議論を深めました。

また、詳細は追って報告したいと思います。


富士山の笠雲

2006年12月07日 | 岐阜の自然

Pc070263 岐阜の自然ではありませんが、熱海の春闘討論集会へ向かう新幹線の中、富士山に面白い雲がかかっていて、思わず写真を取りました。

これ、「笠雲」と言うんだそうで、いろんな形があるそうですよ。はたしてこの笠雲、なんという笠雲なんでしょう・・・