「原理講論」の誤解と正解

「原理読み」の「原理知らず」

「蕩減」を「ゆるし」と解釈するのがキリスト教

2022年03月06日 | 資料

Wikipedia - 蕩減(韓:탕감 , tang-gam)
(朝鮮起源の漢字語)借金を全部帳消しにすること。借債を悉く免除してやること。remission。
「蕩」の字義は「すっかり無くする。『蕩尽/掃蕩』」。
韓国では一般に金融用語として「債務の減免」の意味で使われ、頻繁にマスコミに登場する。[탕감]
また韓国語聖書で負債や罪の「ゆるし」の訳に用いられており、韓国のキリスト教会の説教でも頻繁に用いられる。

 

韓国キリスト教系NEWSサイト「NEWS & JOY」より 
 
<蕩減の比喩について>

私たちが最初に赦された者だから(マ18:21〜35)
ペテロが赦しについて尋ねたとき、イエス様は七度だけではなく、七回ずつ七十回でも赦しなさいと蕩減の比喩を語られた。

1。蕩減の比喩は何か

罪の赦しの比喩であるが、人間は死刑宣告を受けた罪人であることが聖書の証だ(ローマ1:32)。アダムの堕落に彼の子孫である人間は神の前に出ることができない罪の負債を追った存在だった。律法でも義とされることがない無気力な僕、罪の奴隷であった。

蕩減とは返済できない借金を全部削除してあげることを意味する。傷も垢も無いイエス様の十字架の事件は蕩減の証であり赦しのしるしであり、神様の何の条件もない愛であった。

この真理(イエス•キリスト)に目覚め信じる者が律法の僕、罪の奴隷から解放され真に自由である神の息子として保証の救いを受けた者である(ローマ8:15〜17)。

2。十字架の蕩減原理はどのような負債をも赦す力がある

何をもっても赦されない罪の負債を蕩減された感激があり、私たちが赦せない罪は無いということだ。神様が私に施して下さるその愛を考えれば七回ではなく、七十回赦しなさいというイエス様の教訓は、真理の名言である。

しかし、神様に赦された私たちが兄弟の罪を赦せない愚かさを犯している。私が犯した罪に対しては、神様に寛容を祈り他人が私に犯した罪に対しては、度量に狭い心で復讐心に燃える利己的な私たちの心構えをイエス様は当時、律法信仰(歯には歯を、この目には目)を、蕩減の例えをもって叱咤改革した。現代でもイエス様の十字架の血の恵みを知らずに他人の罪ばかりを非難する恩知らずな者に呵責を与える赦しの言葉である。

3。イエス•キリストの蕩減の比喩は愛の戒めだった

愛は多くの過ちを遮ってくれる。(箴言10:12)。愛は恐れを追い出し(ヨハネの手紙第一4:8)神様は愛である(ヨハネの手紙第一4:16)。神様の子どもであるなら愛の化身になれるよう努力しなければならない。

子は父の形状に似て、その血脈を継承する。私たちが神の子どもとなったなら、当然、神様の形状になければならないし神の温血を受け継いで、私たちの心にイエス•キリストの愛の暖かい血が流れなければならない。

結語

信じなさいと言いながら兄弟を赦せなければ、彼は冷血漢として蛇の末裔である殺人者カインの血代を継承した者であるにちがいない。ヘビは冷血である。兄弟を憎み複数の冷血が心臓に流れたなら神の種子ではなく、ヘビの種子である(マタイ23:33、ヨハネ8:44)。

主の祈りにも私たちが私たちに罪を犯した者を赦した如く、私たちの罪を赦し給え(マタイ6:12)の条件を掛けている。ゆえに私たちが神様から罪の赦しを受けた者であることが確実であれば、何としてでも兄弟の罪を赦さなければならいのが神の愛の法則なのである。

 

_______________________________________________________
           【INDEX】

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭平和協会へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合 批判・告発へ 


文鮮明師が『蕩減』と言う時、99%は『蕩減』そのものの意味ではなない。

2022年03月06日 | 検証・解説
文鮮明師が『蕩減』を原義で言うことは1%未満。
では外はどうなっているか?
訓読用「罪と蕩減復帰」を例に概算比率を算出してみた。 

■「蕩減」の複数の意味 
--------------------------------------------------------------------- 
[目次] 
【1】「蕩減復帰」を省略して「蕩減」と言うケース
【2】「蕩減条件」を省略して「蕩減」と言うケース
【3】「蕩減条件を立てること」を省略して「蕩減」と言うケース
【4】「蕩減復帰原理」を省略して「蕩減」と言うケース
【5】「蕩減」を原義で言うケース 

 


【1】「蕩減復帰」を省略して「蕩減」と言うケース

<参考にした指導者のお話>

「日本の食口は、よく『蕩減』、『蕩減』と言いますが、正確には『蕩減復帰』と言わなければなりません。」(史吉子先生)

<御言葉の例>

「(米国は)間違ったことをすべて、世界的に『蕩減復帰』しなければなりません。…全てのものを代表的に『蕩減』しなければならない国だというのです」(「罪と蕩減復帰」P.205)

前文の「蕩減復帰する」と後文の「蕩減する」の違いは何でしょうか? 言う迄もなく、これは同じ意味です。即ち先生が「蕩減復帰」を省略して「蕩減」と言っておられるケースです。


【2】「蕩減条件」を省略して「蕩減」と言うケース

<参考にした指導者のお話>

「(統一教会において)『蕩減』という言葉を使うときに、それは『蕩減』という言葉の意味を指していると言うよりも『蕩減条件』を省略した言葉として使われている場合が多いのではないでしょうか。」(韓国・大学語学講師)


<御言葉の例>

「『蕩減』を払うことなくしては復帰していくことが出来ない」(1974年1月15日「愛勝日の必要性)

「先生がそのような『蕩減条件』を払った」(「罪と蕩減復帰」P.37)

上の文の「蕩減を払った」と下の文の「蕩減条件を払った」との違いは何でしょうか? 言う迄もなくこれは同じ意味です。
即ち先生が「蕩減条件」を省略して「蕩減」と言っておられるケースです。


【3】「蕩減条件を立てること」を省略して「蕩減」と言うケース
  (動詞の場合は「蕩減条件を立てる」を省略して「蕩減する」)

<参考にした指導者のお話>

「よく統一教会で苦行などを行うとき『蕩減する』と言いますが、これは正確には『蕩減条件を立てる』と言う意味であります。」(超教派部長)


<御言葉の例>

「再創造過程を通過するためには、必ず蕩減しなければなりません。蕩減条件を立てなければなりません。」(「罪と蕩減復帰」P.33)

前部の「蕩減する」と後部の「蕩減条件を立てる」の違いは何でしょうか? 言う迄もなく、これは同じ意味です。即ち先生が「蕩減条件を立てること」を省略して「蕩減」と言っておられるケースです。

 ★注:原理講論の蕩減の説明部分がこのケースにあたる。


【4】「蕩減復帰原理」を「蕩減」と言うケース

<参考にした指導者のお話>

野村健二著「天下の愚論『洗脳の時代』を裸にする」大学と理想83年4月号
「『蕩減』、正確には『蕩減復帰原理』。この用語は講論後半の最も中核となる重要な概念」

<御言葉の例>

「蕩減という概念が分かるのかというのです」(「罪と蕩減復帰」P.218)

「私がこのような蕩減復帰原理を知っている立場で」(「罪と蕩減復帰」P.194)

この二文の意味をよく考察してみると、共に「蕩減復帰原理」という概念について語られております。即ち先生が「蕩減復帰原理」を省略して「蕩減」と言っておられるケースです。


【5】「蕩減」を原義で言うケース

<御言葉の例>

「『蕩減』とは何であるかというと、百以下のものをもって、百と同じに認めてくれることです。」(1980年7月1日「蕩減の歴史的基準」)これは先生が「蕩減」を原義で使っておられる珍しいケースです。「蕩減」の原義「(負債などの)赦し」に一致しております。

★従ってこのように希に原義で使われるケースでは、現状のように「indemnity(賠償)」という英訳の仕方では意味が通じません。 
---------------------------------------------------------------------


■訓読用「罪と蕩減復帰」を例に算出した概算比率

1.「蕩減復帰」を省略して「蕩減」と言うケース(約83%)

2.「蕩減条件」を省略して「蕩減」と言うケース(約2%)

3.「蕩減条件を立てること」を省略して「蕩減」と言うケース(約11%)

4.「蕩減復帰原理」を省略して「蕩減」と言うケース(約3%)

5.「蕩減」を原義で言うケース(約1%)

★厳密に見るとあのように短く抜粋された御言葉ですので正確な判断は出来ません。
「蕩減復帰」の中にも「蕩減条件を立てること」の意味にもとれるものや、「蕩減復帰原理」の意味にもとれるものもあり、飽く迄概算です。

_______________________________________________________
           【INDEX】

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭平和協会へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合 批判・告発へ