「原理講論」の誤謬と正解

原理読みの原理知らずたちへ

「蕩減」の意味を金東俊教授に聞く

2024年02月14日 | 資料

※金東俊神田外語大学名誉教授(文学博士。NHKハングル講座元講師)2013.12.22
-----------------------------------------------------------------------------------------
■「蕩減」の意味

金教授:これは普通の会話でも使っている言葉です。
    だけど普通の大衆は漢字は知らない。これは減らすということです。
    借金の金額を百万円を八十万にしたり、或いは百円のものを九十円にするとか、
    そういうふうに金額を減らすという意味です。
    お金を借りた人が貸してくれた人に「利息を減らして下さい」という時に、
    「이자 를 탕감주세요(利子を蕩減してください)」。
    貸主が「今まで利子をずっと続けてよく払って来たから今回は〇〇円減らす」
    と「탕감 하다(蕩減する)」。
    とにかくこれは「減らす」ということです。

質問者:貸した側が「蕩減してあげよう」ということですよね。
    借りた側は「蕩減してください」と言わなければならないですよね。

金教授:そうそう。

質問者:貸した側が「蕩減する」と言うのであって、借りた側が「蕩減する」という
    言い方はしないですよね。

金教授:しない。しない。


■辞書の記述について

質問者:韓日辞典には「帳消し」と書いてあります。

金教授:「帳消し」というと百パーセントなくすという意味がありますね。
    蕩減は百パーセントなくすという意味はなくなる。減額です。
-----------------------------------------------------------------------------------------
___________________________________________________________
            【INDEX】

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭平和協会へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ サンクチュアリ教会へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合 批判・告発へ  にほんブログ村