goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

4月27日(土)のつぶやき その2

2013-04-28 00:49:55 | Weblog

所謂社会的成功というものは『能力+努力+運』で決まると以前は思っていたのだけれど、実はそれ以上に『視点』が大きいのではないかと思うようになった。同じ位優秀で努力しているなと思う人でも視点が違うだけで着地点がかなり違う。

tatsuさんがリツイート | 161 RT

トレーニングの辛さは日本でも海外でもそんなに違わない。違うのは前提として世界を目指しているのか日本を目指しているのか。実はそれだけで同じような努力をしても着地点が違う。スポーツ以外の世界を見るとレベルが高いというより常識が違うだけに見える時もある

tatsuさんがリツイート | 96 RT

努力していけばどんどん高みに近くなり、そこではもっと激しい努力が行われていると思っていた。確かにそういう面もあるけれど、実際には常識が違うという感じだった。当たり前が変わると行動や選択が根本から変わる。練習場所の対象が海外も視野に入るようになった。

tatsuさんがリツイート | 109 RT

視点というのは目の付け所とはちょっと違う。そもそもの部分の当たり前感。昔あった人に”確率的には小成功と大成功はそんなに違わないんだよ”といわれた事がある。大きなものほど難しいと考えがちだけど、実は大きいものはみんな狙っていなかったりして案外取れたりする。

tatsuさんがリツイート | 74 RT

僕はいつも仮想ライバルを想定してた戦い方を練る。引退してスポーツ選手をライバルにしたら厳しいと思った。ライバルを誰にして、何を取りにいくのか。その設定によって、行動も選択も時間配分も全然違ってくる。仮に辛さは同じでも結果も全く違う。

tatsuさんがリツイート | 53 RT

【終わり】ライバルが社内にいるのか、国内にいるのか、世界にいるのか。社内闘争と国際展開。戦略が素晴らしく、そこに対する努力と熱意が素晴らしくても、目的が何かによって着地点が全く違うのだと思う。

tatsuさんがリツイート | 84 RT

このブログ、分かり易い。「96条改憲は憲法クーデターである」bit.ly/11ImO7W

tatsuさんがリツイート | 223 RT

96条改憲は憲法クーデターである - Die Zeit des Rechts (id:asobitarian) d.hatena.ne.jp/asobitarian/20…


「787は飛ぶ。原因がわからずに対策ができる不思議」と朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」に。同じことは福島第一原発にも言える。原因究明もしないまま原発を再稼働しようとする不思議。さらに言えば、外国に原発を輸出しようとする不思議。

tatsuさんがリツイート | 17 RT

表土が1センチできるには500年かかり、肥沃な土壌を1センチ作るには50年かかると言われる。一方、一世代で肥沃な土壌を20~30センチ破壊するのは容易だ。一度肥沃な土壌が流失してしまうと乾燥してしまい、豊かな土壌を取り戻すことは不可能だ。

tatsuさんがリツイート | 9 RT

開城団地、完全閉鎖「時間の問題」=北朝鮮、韓国の責任と非難bit.ly/10jlBQi

tatsuさんがリツイート | 3 RT

社速: 拉致問題、1千万人署名を首相に 横田さん「重み感じて」 [写真]: bit.ly/14qFeyd #Bot

tatsuさんがリツイート | 2 RT

社速: 河口湖に異変、湖底むき出し 浮島が陸続きに: bit.ly/185eIHj #Bot

tatsuさんがリツイート | 15 RT

経速: 60歳以上の働くシニア最多更新 総務省調査、就業者5人に1人: bit.ly/14pkdDW #Bot

tatsuさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)のつぶやき その1

2013-04-28 00:49:54 | Weblog

気持ちの良いお天気でゴールデンウイークが始まりました。自由が丘から駒沢公園へノンビリお散歩、素敵な豪邸を見るのも楽しみなコースです。 pic.twitter.com/raryXvpKne


正しい歴史認識第一回 スペイン・ポルトガル bit.ly/15OLZd8

tatsuさんがリツイート | 2 RT

武田邦彦 (中部大学): 正しい歴史認識第一回 スペイン・ポルトガル takedanet.com/2013/04/post_6…


先生が学生に注意すること(CO2と気温) bit.ly/ZD30V3

tatsuさんがリツイート | 2 RT

武田邦彦 (中部大学): 先生が学生に注意すること(CO2と気温) takedanet.com/2013/04/co2_ef…


経済連続講座03 金利差 bit.ly/183ybLi

tatsuさんがリツイート | 2 RT

武田邦彦 (中部大学): 経済連続講座03 金利差 takedanet.com/2013/04/post_1…


時事寸評 靖国参拝の意味 bit.ly/11ZxMDx

tatsuさんがリツイート | 13 RT

武田邦彦 (中部大学): 時事寸評 靖国参拝の意味 takedanet.com/2013/04/post_4…


経済連続講座02 マクドナルド bit.ly/10FJwkc

tatsuさんがリツイート | 3 RT

復興支援で寄付金倍増 自治体向け、6割が被災4県 s.nikkei.com/11LXbSy

tatsuさんがリツイート | 12 RT

愛犬が教えてくれた 犬が草を食べるワケ s.nikkei.com/Y2IOda

tatsuさんがリツイート | 60 RT

「独裁体制」への流れに弾みがついて、引き返せなくなった時が怖い。現政権はその為の準備を着々と進めているが、いずれにせよ七月の参院選挙が分岐点。自民圧勝の「予測」の中、どれだけ反自民勢力を結集出来るか。国民が使い勝手の良い存在にされるか否かは、イデオロギーではなく「いのち」の問題だ

tatsuさんがリツイート | 39 RT

とし ?@toshihiro36、凄はやっ! ありがとう! RT「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第922回「怒って面白いに、ヒントがあるのかもしれない」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/493769

tatsuさんがリツイート | 18 RT

昨日の『朝まで生テレビ』をご覧くださったみなさん、ありがとうございました。テーマが「ネット」なのか「新世代が目指す社会」なのかハッキリしないまま番組終了を迎えてしまった感もありましたが、今回のように若手中心の回を設けていただけたことに心から感謝。僕自身、大いに刺激を受けました!

tatsuさんがリツイート | 61 RT

イスラム系移民の若者が抱えるアイデンティティー・クライシスを解消するメッセージを政治指導者が発信し、1つにまとまった社会を構築する努力を続けない限りサイバー空間で1匹狼テロリストは増殖し続ける――孤独な兄弟テロリストの論理(木村正人) buff.ly/15NJUhL

tatsuさんがリツイート | 1 RT

柳井氏のグローバル・スタンダードは、自分にとって都合のよいところをつまみ食いしたもののように思えてなりません。――ユニクロに求められる、グローバル・スタンダードでのコンプライアンス - 辻 元(アゴラ) buff.ly/15OkpN8

tatsuさんがリツイート | 7 RT

そもそも「単純に育児休暇だけを3年延長すると、経営者は男を優先して雇うようになる」というその通りの指摘は、実のところ安倍政権の狙いそのものではないかと、僕は思うのだ。――【赤木智弘の眼光紙背】安倍政権は働く女性の味方か? buff.ly/ZqYwzN

tatsuさんがリツイート | 10 RT

[おはようございます、今日のおすすめ記事はこちらです。]日本に眠る“資源”を宝に変える男 「ニートをフィリピンで蘇らせてみせる」 《川嶋 諭》 goo.gl/8yv3e

tatsuさんがリツイート | 2 RT

「主権回復の日」;[[我々(米国)の望むだけの軍隊を望む場所に臨む期間確保する」(ダレスの交渉スタフ会議での言葉)を安保条約、行政協定(今の地位協定)で与え、準植民地的条約を結び、今日まで続けている日です。祝う人達歴史も学んでない、米軍の実態も学んでない。

tatsuさんがリツイート | 77 RT

福島原発、村田光平氏より連絡ありました「福島第一の現状は国家的危機。東電によれば福島第一からは毎時1000万ベクレルの放射線量の放出が今なお継続。チェルノブイリでは3万人の軍隊を含む30万人の人員を動員して7か月で石棺。この状況下で危機感が欠如する現状は異常です」

tatsuさんがリツイート | 286 RT

利権に群がる輩が腐敗した前政権と一緒になって現政権の脚を必死になって引っ張るさまが、エジプトの政情と重なります。

tatsuさんがリツイート | 154 RT

事ある毎に迫害されたストーリーを持ち出して悲劇の民族を語った上で、人の領土に押し寄せてくる。当初はそれを哀れんで受け入れていた善良の民が、今度は土地を追われ、それに抵抗すると虐殺され、今じゃ壁や有刺鉄線で囲まれた自治区に追いやられ自由を奪われてる。これパレスチナでの事ですけどね。

tatsuさんがリツイート | 802 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする