goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

4月11日(木)のつぶやき その4

2013-04-12 00:49:37 | Weblog

憲法改正の論点をどう整理するか? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/reizei/2013/04… @Newsweek_JAPANさんから

tatsuさんがリツイート | 11 RT

途上国の大人で、文字が読めない人の数は8億7000万人。そのうち3分の2が女の人だそうです。字が読めないと薬の説明書も読めず、子どもの命を病気から守ることができません。計算ができないと自分たちが作った作物や手工芸品を売るときや、買い物をするときに損をしてしまうかもしれません。

tatsuさんがリツイート | 7 RT

世界で平均寿命がいちばん短いのは、スワジランドの人で32歳です。スワジランドはサハラ砂漠より南にあるアフリカの国です。サハラ以南と呼ばれるこの地域には、平均寿命が40歳以下の国が多いのです。主に戦争や内戦、エイズ感染者の人たちに治療薬が届かないことが影響しています。

tatsuさんがリツイート | 8 RT

「思い」という字は、田んぼを心で支えると書きます。ですから、支えるべき肝心な心がゆがむと正しい方向に進んでいきません。また、「土」に「人」という字を足すと、「生」きるの字になります。人は土から離れたら生きていけないということを、この「生」の字は表しています。

tatsuさんがリツイート | 16 RT

【ウェブ特集】 グローバル化する大学と人材育成―― 問題解決能力と技術革新を生み出す世界のトップ校... fb.me/udesmzxu

tatsuさんがリツイート | 2 RT

アメリカは世界でもっとも革新的で創造的な社会をもっている。フェースブックやツィッターが生まれている。どうやってこのような技術革新を生み出しているか。その強みは高等教育システムにおける競争力にある・・・bit.ly/JXzyeK フォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 6 RT

グローバル化する大学―国際的な教育市場においてアメリカの圧倒的優位を不動のものにするのは、それほど簡単でもなければ、現実味があるわけでもない。(ウィリアム・R・ブロディ/ジョンズ・ホプキンス大学学長)bit.ly/XEkd0n フォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 4 RT

世界トップクラスの大学は、(暗記中心の教育法では与えられない)、問題を解決し、技術革新を促し、社会をリードしていくのに必要な、思想的な奥行きと建設的・客観的な批判的思考を持つ人材を生み出すことができるbit.ly/Kc7da4 フォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 9 RT

アジアの大学は世界のトップを目指す ―― 問題解決能力と技術革新で経済と社会を支えるには(リチャード・レビン イエール大学学長)bit.ly/Kc7da5フォーリン・アフェアーズ・リポート

tatsuさんがリツイート | 3 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(木)のつぶやき その3

2013-04-12 00:49:36 | Weblog

武田邦彦 (中部大学): 奇跡の大学 龍谷大学の新入生 takedanet.com/2013/04/post_d…


日刊ゲンダイ 【北朝鮮】 ミサイル発射で数十億円パー ムスダン1発 約17億円!

tatsuさんがリツイート | 10 RT

今日の房総の里山は、風は少し冷たいが空気は「澄み」、以前と変わらぬ美しさだ。山中で両手に山菜を抱えた何組かの老夫婦に出会った。食べ物の採集は、生存本能を快く刺激するのでついつい夢中になる。人類誕生以来、続いて来たこの喜びを、一昨年の原発事故以降、ぼくはふっつりと止めてしまった。

tatsuさんがリツイート | 24 RT

否定する人は多いが、「人間活動」によって今この惑星に起きている事と、人間社会で毎日繰り返される出来事との目も眩むようなギャップとは。原発再稼働しか頭にない政財界、官界。北朝鮮の「瀬戸際外交」を最大限に利用して金儲けを企む者達。「マネー」から「いのち」の時代への飛躍は何時始まるのか

tatsuさんがリツイート | 25 RT

とし ?@toshihiro36、凄はやっ! ありがとう! RT「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第906回ぼけの方が、創造的なんだよ。」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/486397

tatsuさんがリツイート | 36 RT

なんで、PC遠隔操作事件では録音録画しないんでせうね…。意地をはらず、真相解明を優先して、録音録画したうえでの取り調べを行ってもらいたい。警察も、検察も。

tatsuさんがリツイート | 56 RT

アフリカを「飢えた子供たち」や「民族抗争」「恐ろしい独裁者」というイメージで語れる時代ではなくなっており、中国などの「大国」にとっては「エネルギー資源を得るための大事な拠点」となっている――【読書感想】経済大陸アフリカ(fujipon)buff.ly/16O8BIs

tatsuさんがリツイート | 4 RT

原発事故、大地震、津波、火山噴火、TPP、鳥インフルエンザ、尖閣竹島、マダ二、PM2.5、北朝鮮… ( ・_・;)

tatsuさんがリツイート | 37 RT

4月11日14時時点のPV数ランキング第3位 - > 武器輸出に突っ走るロシア、コピー覚悟で中国にも―地下資源頼みの経済発展からの脱却目指しなりふり構わず《小泉 悠》― goo.gl/DDgvF

tatsuさんがリツイート | 2 RT

『正しく怖がる認知症』より認知症者と接する四つの約束①叱らない②否定しない③強制しない④緩くつきあう... fb.me/26pbBA6JF

tatsuさんがリツイート | 2 RT

@iwakamiyasumi カナダ貿易相 TPPで日本に注文 -NHK goo.gl/XQEA1  ファスト国際貿易相は歓迎する一方、「すべての品目を交渉のテーブルに載せなければならない」と述べ、日本に対し例外品目にこだわらないよう求めました

tatsuさんがリツイート | 8 RT

@iwakamiyasumi 福島第1原発:汚染水漏れ 貯水槽、設計ミスか 施工業者「通常やらない」/東電「構造には実績ある」 毎日新聞 mainichi.jp/feature/201103…  設計した東電と施工した前田建設工業の間で、原因をめぐる見解の食い違いが。

tatsuさんがリツイート | 5 RT

天声人語 asahi.com/paper/column.h…社説のような文章だが、極めて明快な論理で、時宜を得た指摘。先日の石原インタビューと合わせて、自民+維新右派の復古主義と、民主党やみんなの党などの近代立憲主義という構図が見えてくる。朝日もこのような主張を前面に出すべき

tatsuさんがリツイート | 45 RT

とても不思議で、やるせない光景。「近くて遠いサクラ」。満開を迎えた福島県富岡町の桜並木。 ow.ly/jXc9B

tatsuさんがリツイート | 32 RT

日本が対象に含まれていたら、どうでしたでしょうね。ユニセフが発表した欧米先進国の子どもの幸福度ランキング、29カ国中のトップはオランダ。その他上位は北欧、米国は26位。<ロイター> ow.ly/jX3ST

tatsuさんがリツイート | 12 RT

プーチン大統領が秋田犬とたわむれる写真公開。去年7月、秋田県が震災復興支援に対する東北地方からの感謝のしるしとして贈った秋田犬「ゆめ」。コワモテ大統領、実は愛犬家。ロシア大統領府→ ow.ly/jX0Bt

tatsuさんがリツイート | 61 RT

自民党の教育再生実行本部がTOEFLを大学入試に義務づけるなど海外で活躍できる人材の育成を目的とした教育政策を安倍晋三首相に提言した件についての東京新聞の電話取材。改憲案22条やTPPと同じく、国民国家解体を促進するためのプロセスですとご説明する。

tatsuさんがリツイート | 194 RT

人は母語によって創造する。後天的に学んだ外国語で対話したり、表現したりすることはできますが、それを用いて新しい思念や感情を創り出すことはできません。「沈黙の言語」(language of silence)とは江藤淳によれば「思考がかたちをなす前の淵に澱むもの」のことです。

tatsuさんがリツイート | 295 RT

「沈黙の言語」と触れ合うことで僕たちは固有の文学を知ります。「なぜなら、この『沈黙』とは結局、私がそれを通じて現に共生している死者たちの世界-日本語がつくり上げて来た文化の堆積につながる回路だからである。」(江藤淳『近代以前』)

tatsuさんがリツイート | 168 RT

グローバル化とは端的に言えば、「死者たちの世界」との回路を断ち切ることです。シンガポールやフィリピンや韓国やベトナムでいま起きていることです。祖父母たちが母語で書いたテクストを孫の世代はもう読むことができない。

tatsuさんがリツイート | 413 RT

それは固有の文化を失うことであると同時に、「私は『死者たちの代理人』である」と僭称する政治家やイデオローグに対して誰も反論できなくなるということでもあります。ナショナリストたちは逆説的なことですが、国民ひとりひとりが伝統文化とのパーソナルなかかわりをもつことを嫌うのです。

tatsuさんがリツイート | 252 RT

伝統文化や母語についてのパーソナルな愛着ほどナショナリズムが嫌うものはありません。ナショナリストは「伝統文化や母語」について一意的な定義を下したる。わが国の文化は「こういうもの」であると一方的に規定して、それ以外のものを排除しようとする。

tatsuさんがリツイート | 321 RT

だから伝統文化や母語の深いニュアンスについて親しむことをナショナリストは嫌うのです。「美しい日本」というような無内容な国民文化規定をしたがる政治家が「もっと英語を」と主張するのはそのためです。彼らは日本人に日本の伝統文化に触れて欲しくないのです。

tatsuさんがリツイート | 320 RT

「クールジャパン」というような伝統と断絶した「日本的なもの」を彼らがやたらに持ち上げるのはそのためです。「クール」というなら『柳橋新誌』や『福翁自伝』や『断腸亭日乗』の方が100万倍も「クール」ですが、彼らはそんなものを日本の若者には読ませたくないのです。

tatsuさんがリツイート | 282 RT

日本がエネルギー大国へ?「燃える氷」に熱い期待 - newsweekjapan.jp/stories/busine…

tatsuさんがリツイート | 20 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(木)のつぶやき その2

2013-04-12 00:49:35 | Weblog

考えるだけで心が苦しくなるような選択が難しいような問題を考えるとき、人はどうしてもそれを避けようとしてしまう。例えば母親と父親どちらをとるか?もしくは日本自体が沈んでしまうような地震の対策は?それを考える事は自分の身をえぐられるような感覚になる。

tatsuさんがリツイート | 52 RT

リスク管理は最悪の状況を先に想定しておく事だと思う。契約書を初めて作ったとき、こっちが裏切った状況を想定されて作っていて少し腹が立ったけれど、それは当たり前で何も起きないんだったら契約書なんていらない。もしもの為の対策がリスク管理。

tatsuさんがリツイート | 96 RT

時々返信であるのだけれど、問題を起こさないのが本当の知恵なので、問題が起きた時の事を考えるより起きない事を考えればいいという意見がある。理屈はわかるのだけれど、例えば原発事故のような問題の時にこういう人は弱い。起きてはいけない事は考えてもいけないと思っているから

tatsuさんがリツイート | 122 RT

所謂いい人はリスク管理や、倫理を考える事が苦手だという印象がある。選び難い問題を考えるときどうしても人は自分の腹の底を露呈してしまう。選び難い問題は誰から見ても責められない問題ではなく、必ず誰かから責められる。それに耐えきれない人は問いから逃げる。

tatsuさんがリツイート | 193 RT

子どもの頃、僕はいつも悪い事ばかり考える子供で、明日アキレス腱が切れては知れなくなったらとか、両親が事故にあって死んだらどうしようとか、そんな事ばかり考えていた。悪い点もあるけれど良かった点は、自分が一体何を一番大切に思っているかを早い段階で考えるようになった事。

tatsuさんがリツイート | 85 RT

【終わり】残念だけど世の中は完璧にはコントロールできない。地震は起きるし、雷も落ちるし、人はミスをする。その中でどう考えるのか。選べない人は何が大切かがわからない。何が大切かがわからないのは本当は自分で選んだ事が無いから。

tatsuさんがリツイート | 176 RT

鳥インフルの死者10人に=中国bit.ly/XEUSmO

tatsuさんがリツイート | 1 RT

いじめ対策法案を提出=3野党bit.ly/10VDZkH

tatsuさんがリツイート | 1 RT

96条改正「断固反対」=志位共産委員長bit.ly/XEv9eh

tatsuさんがリツイート | 1 RT

死刑執行、昨年は21の国・地域で 中国は「数千人」か t.asahi.com/afz1

tatsuさんがリツイート | 15 RT

[注目記事]「原発」に学ぶ「異次元」の死角アベノ日銀はリスクが満載 - 山田厚史の「世界かわら版」 bit.ly/YLpSQQ

tatsuさんがリツイート | 6 RT

[注目記事]人間も自然の一部「陰陽」に合わせた暮らし方を - 東洋医学に学ぶ 旬な食生活 bit.ly/YLpUbm

tatsuさんがリツイート | 4 RT

人間も自然の一部 「陰陽」に合わせた暮らし方を diamond.jp/articles/-/344… @dol_editorsさんから


[注目記事]ハローワークで就職できるのは3割未満!?長期失業中の中高年が“自宅警備員”になるまで - 「引きこもり」するオトナたち bit.ly/YLpTUY

tatsuさんがリツイート | 12 RT

話題: 若者の7割が大都市以外に前向き 関西経済同友会の勤務先調査 [写真]: bit.ly/ZJrqgJ #Bot

tatsuさんがリツイート | 2 RT

サッカー日本 世界29位に後退 nhk.jp/N46w5oP7 #nhk_news

tatsuさんがリツイート | 67 RT

陸山会事件で、石川氏の弁護人が提出しようとした証拠を軒並み却下した東京高裁(飯田喜信裁判長)は、事実の解明には全く関心がないらしい。主任弁護人の安田好弘弁護士は「司法の自殺」と。そんな裁判のあり方についてなんら批判の目を向けないのは、ジャーナリズムの自殺、ではないのか

tatsuさんがリツイート | 293 RT

被災地の状況 動画と音声で伝えたい nhk.jp/N46w5oLK #nhk_news

tatsuさんがリツイート | 21 RT

大学生の迷惑行為を大学が代わりに謝ってあげるという、そんなおかしな対応が当たり前になっているからこそ、バカな学生がいっぱい出てくるのだと思う。――神戸大生のUSJ迷惑行為に大学が謝罪会見する意味不明(かさこ) buff.ly/Z9WaVb

tatsuさんがリツイート | 39 RT

サッカー協会、暴力根絶に宣誓文 全指導者に署名義務付け bit.ly/10P5CNE

tatsuさんがリツイート | 14 RT

エジプトは昔から終日女性専用車が最前か最後尾の車両で走ってます。痴漢や冤罪が絶えないのに対策を取らないのは権力者が痴漢冤罪を利用したい時の為でしょうか?RT @t_kimuti: 女性専用車両は一番前と一番後ろにしてくれるとありがたいです。真ん中に来ると列車内での移動が困難なので

tatsuさんがリツイート | 57 RT

速報:東京電力は、配管の接続部から漏れた放射性物質の量は63億8千万ベクレルと推定している。 bit.ly/17n4iz

tatsuさんがリツイート | 101 RT

経済の教室(基礎編4) 経済の循環性 bit.ly/10KXMo9

tatsuさんがリツイート | 3 RT

武田邦彦 (中部大学): 経済の教室(基礎編4) 経済の循環性 takedanet.com/2013/04/post_2…


奇跡の大学 龍谷大学の新入生 bit.ly/YLnjyi

tatsuさんがリツイート | 55 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(木)のつぶやき その1

2013-04-12 00:49:34 | Weblog

<原子力規制委>原発新基準案を了承(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-…


日台、漁業協定に調印 EEZの一部共同管理 okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

tatsuさんがリツイート | 2 RT

昨日の再生回数No.1の人気動画は・・・・「錦織圭」最新動画!bit.ly/XCMlAL

tatsuさんがリツイート | 1 RT

韓国、警戒体制を強化 朝鮮半島の緊迫高まる - WSJ.com on.wsj.com/10UDmGK

tatsuさんがリツイート | 13 RT

米予算教書、クリーンエネルギー関連予算を40%増額 bit.ly/12JT6Tg

tatsuさんがリツイート | 3 RT

昨日(4/10)のPVランキング1位「ミサイル防衛(PAC-3)無効論を斬ってみる」(nonreal) buff.ly/152uOEA

tatsuさんがリツイート | 1 RT

茨城: 脱原発首長会議 総会と勉強会 28日、東海村で開催(4月11日): bit.ly/12JSbT3 #Bot

tatsuさんがリツイート | 4 RT

茨城: 放射性物質放射線量 18海水浴場で調査開始(4月11日): bit.ly/12LZ16E #Bot

tatsuさんがリツイート | 6 RT

福島原発の汚染水、小出さんが提唱するようにタンカーで全国の原発へ搬送し、分担して、超法規的にそこの廃棄物処理施設で処理するしかない。それが、各原発の最後のご奉公かも知れない。

tatsuさんがリツイート | 524 RT

社説: 再犯防止 福祉との連携を深めて(4月11日): bit.ly/16SsiNB #Bot

tatsuさんがリツイート | 1 RT

社説: 原発新基準案 骨抜きは許されぬ(4月11日): bit.ly/12LJwMa #Bot

tatsuさんがリツイート | 10 RT

タブレット百花繚乱:ちまたにあふれるタブレット、これから買うならどのモデル? nkbp.jp/ZHqQ3g

tatsuさんがリツイート | 3 RT

特報: 川内博史氏が見た福島第一1号機 地震で損壊 否定できず(2013年4月11日): bit.ly/12LWKsh #Bot

tatsuさんがリツイート | 32 RT

4割台の得票で7~8割議席。昨年総選挙は53%が「死票」。小選挙区制廃止しかない。衆院予算委で追及(その1) - 穀田恵二 dlvr.it/3Chkjq

tatsuさんがリツイート | 6 RT

生活: 全国初の特別校を計画 発達障害 中高一貫で支援(2013年4月11日) [写真]: bit.ly/12JOPzg #Bot

tatsuさんがリツイート | 5 RT

雪に強いメガソーラー、1年半の実績をもとに15MW拡張へ-----スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art… "..新潟東部太陽光発電所..一気に15MWへ拡大した「3号系列」を新たに建設.." #renewjapan #renewsolar #pv

tatsuさんがリツイート | 1 RT

ネット選挙、ツイッターで50代が反応 分析会社調査 t.asahi.com/afq4

tatsuさんがリツイート | 10 RT

如何に人口が多くても皆が食べていくのにギリギリなら文化の担い手が食っていけないし、逆に経済的に裕福であったとしても人口が少なければ文化的な事業が経済性を持つことは難しくなる。――なぜ少子化は悪なのか?(abz2010)buff.ly/ZidIvc

tatsuさんがリツイート | 2 RT

バブル状態のメガソーラー、送電線の敷設が課題 nkbp.jp/14YEvn6

tatsuさんがリツイート | 4 RT

戦争威嚇にもかかわらず北朝鮮でお祭り騒ぎ - WSJ.com on.wsj.com/10N1rAp

tatsuさんがリツイート | 29 RT

社説[日台漁業交渉合意]共生の具体的ルールを okinawatimes.co.jp/article/2013-0…

tatsuさんがリツイート | 5 RT

米 銃規制法の案提出へ合意 nhk.jp/N46w5nwC #nhk_news

tatsuさんがリツイート | 21 RT

今日の逗子は風はあまり吹かず波が少し有ってパドルボード日和りです。ウインドは走れなさそうです。 pic.twitter.com/iQam966Wuk


@haru123fu haruさん、海は気持ち良いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする