goo blog サービス終了のお知らせ 

茨木市議・山下けいきの今日も元気だ。のぼり5駅アピールラン。

毎週、阪急総持寺駅、JR総持寺駅、阪急茨木市駅、JR茨木、阪急南茨木の5駅をアピールランしている茨木市議です。

「従軍慰安婦」問題の解決を求めて 北摂ネットが映画とお話の会を予定

2011-05-11 11:55:28 | 平和憲法が好きです
写真は4・16原発いらん!関西行動から

【昨日のラン】12㎞
【今月の累計】37㎞
-------------------------
【今日の動き】政務調査費のチェック、6月議会の議案説明の日程、控室資料の整理。のぼりに関する資料作成。

 山下が関わっている日本軍「従軍慰安婦」問題の解決を求めての北摂ネットが映画とお話の会を予定しています。多くの方にご参加いただきたいと思います。

・「終わらない戦争」の上映 戦争が終わって66年、しかし日本軍「従軍慰安婦」被害女性たちにとって戦争は終わっていない。被害者とその子供たち、研究者にインタビューしたものです。被害者と加害者が解放される日が来ることを訴える。

・「日本軍「従軍慰安婦」の現状といま私たちができること」 方清子さんのお話

・6月4日(土) 午後2時~4時
・男女共生センターローズWAM

今日の原発関連情報

求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者

福島現状報告:これは、歴然とした国家犯罪では!

これまでの福島原発関連情報

今日も放射能汚染は刻々と拡がっています ドイツ 気象局

◆政府の説明よりも危機的状況が分かります。各国から見た福島から流出している放射能汚染の広がりはショックです。
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

◆福島原発コーナーを新たに作成しました。山下HPリンク集の反核・反原発サイトです。

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】

 4月のラン累計  74㎞(足底筋膜炎リハビリ中)
 3月のラン累計  30㎞(足底筋膜炎で走れず)
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

憲法記念日。脱原発など団地、駅前で訴えました。

2011-05-03 03:04:01 | 平和憲法が好きです
写真は中之島メーデーから

【今日のラン】0㎞
【今月の累計】0㎞
-------------------------
  憲法記念日。高槻や大阪市内で関係の集会、ピースウォークがいくつもあるのですが、単なる一員で参加するよりは、茨木の中で言いたいことを言おうと宣伝活動。

 ビューハイツ、総持寺団地、オークタウン、阪急の茨木市駅、総持寺駅、JR茨木駅など、団地、駅前中心で3時間半。移動中は流しです。

 途中、多くの知り合いに出会え、意見交換しました。

【今日の動き】のぼりのデザイン考案、発注

これまでの福島原発関連情報

今日も放射能汚染は刻々と拡がっています ドイツ 気象局

◆政府の説明よりも危機的状況が分かります。各国から見た福島から流出している放射能汚染の広がりはショックです。
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧

◆福島原発コーナーを新たに作成しました。山下HPリンク集の反核・反原発サイトです。

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】

 4月のラン累計  74㎞(足底筋膜炎リハビリ中)
 3月のラン累計  30㎞(足底筋膜炎で走れず)
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

滋賀県湖北で日米合同軍事演習反対!2・13あいば野集会とデモ。

2011-02-13 18:35:20 | 平和憲法が好きです
2・13 日米合同軍事演習反対!2・13あいば野行動

【今日のラン】12㎞
【今月の累計】73㎞
-------------------------
【今日のメモ】午前中、ビラニックで大池2丁目、大池1丁目、大同町、星見町、玉瀬町と「お元気ですか」を配布。とてもいい天気で、これが昨日の天気だったらと思うぐらいでした。

 昼からは滋賀県高島町で「日米合同軍事演習反対!2・13あいば野集会」。滋賀県の琵琶湖の北で、車窓から途中で雪景色に変わっていきます。乗客の顔ぶれがだんだんと集会参加者に変化、近江今津駅から、そのまま高島市民会館に向かいます。

 集会では各団体からのアピールや報告。山口県岩国で米軍の横暴と闘っている「愛宕山を守る会」世話人代表の岡村寛からの連帯アピールでは、会のメンバーが米軍属の運転する車に轢かれて亡くなったことが報告されました。
詳しくは下記の広島瀬戸内新聞ニュース通りです。

 米軍属(32才)は、午前7:35、現場で逮捕され、身柄は岩国警察署が拘束しています。

 ただ、基地外住宅に住んでいて、基地に向かうところで事故を起こしたようですが、事故直後に近くに居合わせた「愛宕山を守る会」の他のメンバーの 話では、車の正面より右側にキズが行っていたので、おそらく道を渡ろうとしていたところを引かれたのではないかということです。ブレーキ痕も一切 なかったそうです。

 しかも、20M近く飛ばされているのに、米軍属の人は車から出ようともせず、どこかに電話をしていたそうです。警察や救急には後続の車の運転手が 連絡してくれたそうです。(今、わかったのは、後続車の運転手が、すぐに対向車を止め、対向車と一緒にYナンバーの車が逃げられないようにせき止 めてくださったそうです)

 今日はちょうど、榛葉防衛副大臣が岩国市議会全員協議会に愛宕山の配置概要を示しにきたところでした。
全員協議会で冒頭から市長や市議が質問の最初に、今朝の事故について触れていました。
すると、全員協議会が終わってすぐに榛葉防衛副大臣をはじめ防衛省、中国四国防衛局、中国四国防衛局岩国事務所の職員たちが大挙して被害者宅を訪問したようです。

 テレビのニュースによると、米軍岩国基地の司令官は謝罪するコメントを出したようです。

 愛宕山地域住民の11万人の反対署名を無視し、愛宕山に米軍住宅270戸の建設計画を示しています。
これに対し、愛宕山地域の人たちは、米軍住宅が来たら、こういう事故が増えるのではという不安を抱えておられ、「こんな事故はこれで最後にしない といけない!」と声をあげておられます。
ぜひ、全国からの抗議の声をあげてください。

 一時間の集会後、デモ行進に。雪のちらつく中でのアピールです。ひと通りはありませんが、それでも開いている店からは手を振る姿も見えました。小山広明泉南市議も来ていて、一緒に私の持ってきた憲法前文の幕を広げて歩きました。

 終わってから交流会。関西各地の活動家が集まり、自己紹介やアピール。電車内被爆者の米澤鐡志からは「私の被爆体験」のパンフレットをいただきました。帰りの電車では元茨木三島教職員組合書記長のTさんと一緒で、昨今の教組運動についていろいろと教えてもらいました。
 
山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2011年】
 1月のラン累計 232㎞

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞    


橋下府政、維新の会との対決が大きく打ち出された大阪全労協旗びらき

2011-01-11 05:29:21 | 平和憲法が好きです
枚方新春ハーフマラソンで新成人も走りました。男子表彰式

【今日のラン】0㎞
【今月の累計】77.5㎞
-------------------------
夕方からいつものPLP会館から国労会館に変わって全労協大阪の旗びらき。全労協は連合、全労連に参加していない組合のナショナルセンターで、旧社会党左派、新左翼的な雰囲気の漂う組合が結集しています。

 昨年は多くの人たちが政権交代を評価しつつも、民主党に対する期待ではなく警戒心を訴えていたものですが、昨今の状況はまさに一年前の警戒心が正しかったことを物語っています。勝利した争議組合から元気な挨拶が続いた後の来賓あいさつで、全労協ならではの進行です。

 今年は橋下府政、維新の会との対決が大きく打ち出された旗びらきでした。私もその一人として頑張らねばと思っています。尼崎市の酒井一議員、辻元議員の田上秘書といろいろと情報交換の楽しいひと時でした。
大阪全労協の活動日程

1月14日(金) 岡本本技研解雇争議・判決 地裁堺支部304号13時15分
14日(金) 全日建旗びらき アソシエ 18時
14日(金) 国労新幹線保線所分会旗びらき 甲東会館 18時半
  18日(火) レイバーフェスタ相談会 エル大阪 18時半
  20日(木) 大阪全労協事務局会議 教育合同 15時
  20日(木) 大阪全労協20周年企画会議 会場未定 18時半
  20日(木) 関西共同行動月例会 エル大阪 18時半
  21日(金) なにわユニオン・赤帽不当配転訴訟 地裁611 10~17時
  21日(金) 派遣法・共同行動相談会 エル大阪 18時半
  21日(金) 全労協中央・東京旗びらきの集い
  22日(土) 職場の人権「生コンのゼネスト」 エル大阪南館 13時半
  24日(月) APWSL関西例会 ゼネラルユニオン 18時半
  25日(火) ヨンデネット大阪定期総会 エル大阪 18時半
  26日(水) ユニオンネットワーク運営委員会 電通合同 15時
  27日(木) 「三極・近畿」会議 PLP会館 14時
  27日(木) 大阪労働者弁護団新年会 タベルナキンタ 18時半
  28日(金) なにわユニオン旗びらき ドーンセンター 18時半
  30日(日) 吹田の会・憲法講演会 吹田市民会館 13時半
  30日(日) 関西・三里塚講演会&旗びらき 尼崎労館 14時
  30日(日) 稲村和美・新春の集い ホテル・ニューアルカイック 18時
  31日(月) 全労協一大阪府労委交渉 午後予定
  31日(月) 労弁講座「労働法における労働者とは」 エル大阪 18時半
 
 2月 2日 労働法新人交流戦「労災」 労弁事務所 18時半
    3日 大阪全労協幹事会 教育合同 18時半
    4日 大江・岩波裁判学習会 伊波洋一 エル大阪 18時半
    5日 社民党大阪府連新春の集い ホテルグランヴィア 18時
    6日 愛知県知事選・名古屋市長選・議会解散住民投票
  1O日 労弁講座「改正労基法」 労弁事務所 18時半
   13日 日米合同演習反対あいば野現地集会・デモ 高島市民会館
  23日 ユニオンネットワーク春闘決起集会 エル大阪南館ホール
  26~27日 2011西日本春闘討論集会 徳島

【今日のメモ】今日から3学期の始まり。元気な登校を見守りました。

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 
-------------------------
【ここ一年間余の月間累計】

【2010年】
12月のラン累計 151㎞
11月のラン累計 238㎞
10月のラン累計 229㎞
 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】
12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞

普天間基地問題で一貫して国外移設を訴えている伊波洋一さんを支援する関西集会。

2010-10-29 01:36:48 | 平和憲法が好きです
写真は伊波洋一さんを支援する関西集会で山内徳信参議院議員

【今日のラン】 12㎞ 4駅ゼッケンアピールラン 57分35秒
【今月の累計】183㎞

*下欄に、ここ一年の月間累計

-------------------------
 明日はユース100m競技会でしたが、終日雨の天気予報と台風接近で中止の判断をせざるを得なくなりました。参加を楽しみにしていた児童の皆さん、引率の先生、またお手伝いを引き受けていた人、資材調達に協力していただいた関係者には申し訳ない気持ちで中止の連絡を入れました。来年は晴れ渡った青空の下でやりたいものです。

 夜は沖縄普天間基地問題で一貫して国外移設を訴えている伊波洋一さんを支援する関西集会。会場はイスを追加するほどの盛り上がりでした。新社会党は14,15,16日に沖縄で支援行動を予定しています。沖縄の声を踏みつぶす菅民主党政権にノーの判断を下したいものです。

【今日のメモ】早朝は4駅ゼッケンアピールラン、給水を取らずに突っ走り57分35秒でした。共産党が2つの駅でビラ配布。市民相談(中央図書館と学校図書館の予算について、市が路上の危険物を放置していたために負傷した件の経過について)、従軍慰安婦問題の解決を目指す意見書について相談を受けました。橋下知事が進める大阪都構想反対の動きをつくるための打ち合わせ。

旅の宿

吉田拓郎:落陽(つま恋2006)

吉田拓郎 歌ってよ夕陽の歌を

吉田拓郎作曲「歌ってよ夕陽の歌を」

吉田拓郎「おやじの唄」
-------------------------
 
【ここ一年間の月間累計】

【2010年】

 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】

12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞
 9月のラン累計 200㎞
 8月のラン累計 112㎞
-------------------------
 
山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 

沖縄と連帯し国策としての沖縄差別を克服し、沖縄を米軍基地から解放させましょう。

2010-10-27 17:36:00 | 平和憲法が好きです
【今日のラン】  0㎞ 日曜日早朝から全然走れていないので体重が微増、ちょっとストレスがたまってきました。 
【今月の累計】171㎞

*下欄に、ここ一年の月間累計

-------------------------
【今日のメモ】議会改革、基本条例について茨木市議会としての動きがありました。詳しくはまた書きたいと思います。ユース100m競技会の準備、一方で土曜日当日が雨の可能性が高まり、問い合わせの電話が相次ぎました。「新社会大阪」の原稿2つにとりかかりました。

以下の集会案内がありました。今日明日の話で申訳ありません。

普天間基地撤去!辺野古新基地建設反対! 伊波洋一さんをはげます集い

と き 10月29日(金)18時30分~20時30分
場 所 大阪市中央区民センター大ホール(地下鉄堺筋本町駅 3番出口東100メートル)
参 加 伊波洋一氏 山内徳信氏 服部良一氏
資料代 1,000円
主 催 集い実行委員会

呼びかけ人:
大湾宗徳(京都沖縄県人会会長)北村義久(奈良在住)金城洪臣(大阪在住)、崎浜盛喜(奈良在住)平安名常徳(大阪在住)山内徳重(兵庫在住)、呼びかけ団体:関西地区読谷郷友会 山内徳信近畿後援会

【呼びかけ】

 明治の琉球処分以降も大日本帝国や日本政府は、国策として沖縄差別を行い、沖縄の人々に苦しい生活を強いてきました。本土防衛・天皇制護持の沖縄戦、日本の独立と引替えに沖縄を米国軍政に差し出したサンフランシスコ条約、プライス勧告によるブルドーザーと銃剣での土地略奪と基地の拡張、平和憲法の下に復帰を願う沖縄県民に対し72年の祖国復帰は、日米安保と不平等な日米地位協定・米軍基地の75%とその被害を押し付けました。今また、日米両政府はその国益の為と称して、辺野古の海を埋立て、新基地建設を強行しようとしています。

 しかし沖縄県民は、苦難を跳ね返し、闘い成長してきました。9月12日、名護市議会議員選で、稲嶺市長支持の議員が圧倒的に勝利しました。沖縄は、県議会も、衆議院議員の沖縄全選挙区も名護市長も、全てに勝利しました。沖縄の主権者の意思は『普天間碁地即時閉鎖・返還、辺野古新基地建設反対』でまとまりました。

 後は知事選で、沖縄の民意を代表する人が選ばれる事です。本年10月10日の県議会で、玉城義和議員の質問に仲井真知事は『県内移設を丸ごとNOと言えば、(普天間基地が)固定化される懸念がゼロとは言えない』と答えています。仲井真知事は、先に普天間基地を『県外・国外』と表明しましたが、『県内移設反対』は明言していません。これは、『県外・国外』がダメな場合は『県内も有り得る』との含みを残した現れです。このような優柔不断は許されず、沖縄の現在と未来を託せません。

 ヤマトに住まわれる皆様に訴えます。
琉球処分は武力で、琉球王国を沖縄県として大日本帝国に併合しました。ヤマトに住む人々は、沖縄の人々のプライス勧告に反対する島ぐるみ闘争や、60年安保と平行して闘った沖縄の祖国復帰闘争にも手を差し伸べなかった。その結果が、現在、在日米軍基地の75%を沖縄に背負わせているのです。

 この歴史的事実を現代の私たちが克服する方法は、決して琉球(沖縄)独立論などではない。それは、沖縄のヤマトンチュヘの絶望から生じた一つの現れであり、ヤマトンチュにとっては沖縄問題を放棄する意思表明に過ぎない。いま歴史的に必要な事は、沖縄県民の『普天間基地即時閉鎖・返還、辺野古新基地建設反対』の声と行動をしっかり受け止め、沖縄と本土を貫く民衆連帯で、国策としての沖縄差別を克服し、沖縄を米軍基地から解放するために行動することだ!と訴えます。
知事選の勝利は、その為の大きな前進となります。
知恵と力を寄せあい、共に闘いましょう!

2010年10月呼び掛け人・呼び掛け団体一同

元気です

イメージの詩

吉田拓郎:今日までそして明日から

-------------------------
 
【ここ一年間の月間累計】

【2010年】

 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】

12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞
 9月のラン累計 200㎞
 8月のラン累計 112㎞
-------------------------
 
山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 

西日本入管センターに被収容者の処遇改善を申し入れ

2010-10-26 13:47:28 | 平和憲法が好きです
【今日のラン】  0㎞ 
【今月の累計】171㎞

*下欄に、ここ一年の月間累計

-------------------------
 早朝は阪急総持寺駅で街頭宣伝。ランナー仲間、学校給食で一緒に運動している若い仲間、市職員と顔見知りの皆さんと出会いました。駅で待ち合わせだったのでしょうか。小学生がどんどんと集まってきます。聞いたら奈良まで行くとのこと。今年は遷都で奈良は大賑わいのようです。

 前日に比べだいぶ涼しさを感じます。木枯らし一号を思わす強い風も吹いていました。午前中にWITH(ウィズ) 西日本入国管理センターを考える会など数団体で西日本入管センターに申し入れ。内容は2人の処遇に関して。一人は収容される前にリハビリの診断書が出ていたにも関わらず、センターが何の対応もとっていない、またもう一人は捻挫、骨折の訴えがあるにも関わらずレントゲン検査もせずに放置していたことです。

 夜は西日本入管センターを考える会の定例会で仮放免中の元被収容者の現況チェック、会報の検討、ホームページの作成、今後当事者の自立支援に向けての検討など話し合いました。

めまい - 小椋佳

「シクラメンのかほり」 小椋佳

ゆれるまなざし

時  中村雅俊 (本当は小椋佳さんがいいのですが・・・)

-------------------------
 
【ここ一年間の月間累計】

【2010年】

 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2009年】

12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞
 9月のラン累計 200㎞
 8月のラン累計 112㎞
-------------------------
 
山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 

なしくずし派をなりたたせるあきらめき派 平和憲法のある国で

2010-10-18 09:47:46 | 平和憲法が好きです
 新社会党中央委員会への道すがら 明治神宮球場

【今日のラン】  4㎞ 早朝ラン
【今月の累計】129㎞

*下欄に、ここ一年の月間累計-------------------------

  再度、灰谷さんの「アメリカ嫌い」(角川文庫)から

愚かさと哀しみ

 保守政治の中に地下水のように「九条の改憲・自衛隊の海外派兵」の考えが流れているとしたうえで

 武器をとって(あるいはそれに守られて)いのちを守るといわれても、とても素直に、はい、とはいえない。あれ、と思う方が正常な神経ではないか。

 憲法が軍事力の保持を禁じていることは誰でも知っていることだが、この国の愚かしさと哀しみはそういう憲法を持ちながら、軍艦も戦闘機もどかどかと買いこむというでたらめさと、そういう、なしくずしのやり方に、なかなかノーといえない国民の気力のなさである。
 
 国際間のことは、防衛のことは、個人がどうこういっても・・・・・というようなあきらめにも似た気持ちが人々のなかにあるように思われる。
 このことがこわい。そして危険である。

なしくずし派は、そういう人たちが増えることでにんまりし、いっそうなしくずしに励む。

 アメリカと武器に依存することがほんとうに国民のいのちを守ることになるのか。

 青くさいといわれようがなんといわれようがその他の方法、非武装、永世中立の宣言、非暴力、無抵抗の道、軍事同盟ではなく文化交流、軍事力にたよらないあらゆる安全保障の道をさぐり議論を重ねていくという機運を一刻も早くつくる必要がある。

 そのために、とりあえずわたしたちがやらなくてはならないことは、選挙のとき、武器派、武闘派と目される連中には、一票たりともいれないということだ。



毎日新聞朝刊の川柳から

 宮崎をどげんもせんでどこへやら

 宮崎は踏み台なのね東さん

 
【今日のメモ】早朝ラン 平田台、玉瀬、若園、真砂、玉島台で4キロ。集団登校の見守り。「新社会」の配布と集金。ユース100m競技会準備。府本部大会の打ち合わせ。
-------------------------
 
【ここ一年間の月間累計】

【2010年】

 9月のラン累計 208㎞
 8月のラン累計 145㎞
 7月のラン累計  55㎞
 6月のラン累計  98㎞
 5月のラン累計  90㎞
 4月のラン累計 121㎞ 
 3月のラン累計 100㎞
 2月のラン累計 177㎞
 1月のラン累計 205㎞ 

【2010年】

12月のラン累計 314㎞
11月のラン累計 274㎞
10月のラン累計 176㎞
 9月のラン累計 200㎞
 8月のラン累計 112㎞
-------------------------
 
山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村 

尖閣諸島をめぐっての日中対立。「外交的知恵」は働いているのか。

2010-09-29 21:32:06 | 平和憲法が好きです
 -------------------------
【今日のラン】0㎞

【今月のラン累計】200㎞
-------------------------
 尖閣諸島をめぐっての日中対立。新聞、週刊誌にネット右翼がここぞとばかりに国益を前面に出し、ナショナリズムを煽る。弱腰、屈辱外交はがまんならん。中には中国に沖縄を奪われると大騒ぎである。おいおい既に沖縄は米軍占領下じゃないか。今度は年貢(今年は7000億円)どころか基地まで貢ごうとする。これは国辱ではないのか。

 米ソ冷戦以降の国際政治で言えば、米国はベトナム、イラン、イラク、アフガニスタンなど侵略や干渉戦争を繰り返してきた。反米だからと選挙で選ばれたチリのアジェンデ政権を転覆させたのも米国。中南米諸国への介入は日常茶飯事だった。ソ連もチェコ侵略などあるが、米国の比ではない。

 世界から嫌われているならず者国家・米国には平伏し、中国、朝鮮・韓国には蔑視と恐怖ないまぜの精神錯乱に陥る連中。相手にするのは時間の無駄である。

 「天木直人のブログ」に「日中問題の打開は簡単だ。前原大臣のクビを差し出せばよいだけの話だ」とある。

 その中に「お互いの領有権主張の立場に踏み込まない唯一の外交的知恵であった」との認識が示されている。日本の領有権を主張するにしろ、「外交的知恵」をとことん追求する姿勢が問われるのだと私は思う。

 領有権の主張だけなら、緊張を高め対立を深めるだけで何の国民益(「国益」の中身が主権者である国民の利益なのか、一部の者の利益なのか、発言者によって違うので、国民益と表現する)にもならないし、何の知恵も要らない。

 物事はじっくりと冷静に考えなければ、過ちにつながってしまう。

【今日のメモ】「お元気ですか」議会報告号印刷。夜はWITH(ウィズ) 西日本入国管理センターを考える会の例会。盛りだくさんの案件があり、被収容者への支援についての悩みなど出し合う。また今秋の各種イベントの準備、情報の非開示に対する異議申し立てなども案件。この会のメンバーは実に達者な人たちばかりで、いつも感心しながら参加しています。

-------------------------
 
山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村

「まいどおおきに露の新治です」の紹介です。

2010-09-27 02:11:52 | 平和憲法が好きです
 -------------------------
【今日のラン】0㎞

【今月のラン累計】200㎞
-------------------------

【今日のメモ】早朝は集団登校の見守り。一人で「疲れた」と休む子がいて気になりました。今日は「お元気ですか」議会報告号作成と印刷。学童保育の件で役所と話し合い。ユース100m競技会の件で知り合いの小学校の先生から問い合わせ。国労闘争の(とりあえずの)解決を祝う会の案内がありました。

知人で尊敬している落語家の露の新治さんが朝日新聞に紹介されていました。

 その露の新治さんの「まいどおおきに露の新治です」の「新ちゃんの へらへら日記」からの紹介です。

(2010.7.22) 「大谷昭宏さん。」

 その大谷さんの文章に出会いました。西本願寺津村別院発行の「御堂さん」。そこで大谷さんは「我々の若いころは『連帯を求めて孤立を恐れず』とよく言ったものです。対立を恐れず、誰とでも意見をぶつけ合いました。・・・今の若い人は『連帯は求めない。だか孤立は恐れる』と言った雰囲気です・・・」なるほどと思います。もちろん今の若い人の責任ではなく、そう育ててこられたんですが、そんな風潮があると思います。


(2010.7.13) 「これが民意か。でも、ここからスタート!」

 これが民意か?ならばしょうがない。そんな気分です。以下、知り合いからのお便りです。


『この4年間に総理大臣の顔が4回も変わり、不景気の状況は一向に納まらず、貯蓄するお金すら様々な手数料に消えていく・・・・保険金目当ての自殺者は年間2万人以上・・・給料は下がりっぱなし・・・野山海は荒れ果てて、自然災害に怯ええる国民・・・こんな国に誰がした。 60年間も政治を独占してきた自民党は、全てをまる投げして・・・800兆円にもなる赤字借金を作り出したことに一言の謝罪もない・・・こんな無責任を許す体質があの65年前に、戦争責任を取らなかった昭和天皇から始まったのではないかな・・・・。為政者が失政しても財産は保持される・・・許されない事です。赤字を作った責任を国民に押し付けるなんて・・・まるでやくざの手口です。詐欺ではないのですか? 今回も公示直前に「消費税10%」発言、マスコミはサッカーワールドカップと相撲の野球賭博ばかりの毎日)・・・米軍基地の押し付けや円高や不景気もどっかへ行ってしまったのか?との誤解も産んでしまった結果・・・・自民党の復活なんて?この国の国民は何を考えているのか?わかりません? 60%ぐらいの投票率で、国民の民意の全て・・とは言ってもらったら困ります。! 益々国民の暮らしは逼迫し、住みにくい国世界一になるまで、国民は我慢する(;´∩`)のかなぁ・・・・・涙=雨=の降りだした大阪の中心より・・・・・立ち枯れ!!日本!!! 参院選立ち枯れ ニッポン バンザイ\(^O^)/ 』

 以上です。「歴史的な政権交代」で全ての責任を丸投げした自民党。「民主党が大勝すれば、民主主義がつぶされる」と自民総裁。いままでさんざん、強行採決をやってきたのは誰や!なのに自民躍進。護憲勢力の社共は後退。期待の松岡徹、原和美、保坂展人のお三方は、惜敗でもない、ひどい負け方です。東京で共産が落とし、沖縄までが自民党。これが現実です。これが民意なんですね。「笑わな、しゃーない!」というのは、このことでしょうか。 でも、ここからスタート! なんですね。願生!

 
山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村

大川あきこ選挙の反省会、交流会でいろんな話が聞けました。

2010-08-24 12:35:25 | 平和憲法が好きです
 参議院候補者だった大川あきこさん、連れ合いの一夫弁護士も参加しての選挙反省会。服部良一代表、そして私の挨拶、そして選対事務局からの報告があり、参加者からは活発な意見が出されました。大川選挙に限らず、比例区社民党に関するものも多くあり、興味深く聞かせてもらいました。

 御苦労さん会で大川弁護士が「小選挙区制導入以降、小政党が無視されてきた。選挙制度とマスコミの政権選択中心の報道が護憲政党の衰退をもたらした」と発言していましたが、本当にその通りです。そんな中で私たちがいかにアピールしていくかです。戦略、戦術の議論をどう充実させていくか、そう思いました。

 また小沢福子府議の「世代間の断絶があって私ら安保反対いうて遊んでた。いっぱいストもあった。赤旗が翻っていた。今の子はそんなこと何もしらん。そんな時代があったことを知ってもらう取り組みをしている」の話も考えさせられました。

【今日のメモ】プリンター購入

【今日の体重計 起床後66.2 最小体重65.6 】

【今日のラン】早朝ランで7キロ(うち6キロを34分58秒で)

【今月のラン累計】114㎞

--------------------------------------------------

しばらくはYouTubeで夏のイメージ(でないものもあるかもしれませんが・・・)です。

思い出の渚

白いサンゴ礁

夕陽が泣いている

なんとなく なんとなく/ザ・スパイダース

GS ザ・スパイダース - 真珠の涙 - 1968 HD PV

青空のある限り / ザ・ワイルドワンズ

バラ色の雲 / ヴィレッジ・シンガーズ

青い渚 / ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
-------------------------

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村

反核平和キャンペーン。 感動させられました吉永小百合さんの朗読コンサート

2010-08-06 22:07:44 | 平和憲法が好きです
 みんなで「青い空は」を歌いました。反核平和マラソンで夜の懇親会。

 朝8時前に阪急茨木市駅に集合して啓発用グッズ(茨木市の非核平和都市宣言文、ティッシュ、「わがまちは 非核平和で 明るいくらし 非核平和宣言都市 茨木市」の入ったボールペン)を配布しました。

 今日もセミが朝からにぎやかです。おそらく65年前の広島もそうだったに違いありません。戦時とはいえ、同じような1日の始まりだと思われていたのに・・・。

 反核平和マラソンのメンバーは広島平和公園をスタートして長崎までひた走りです。



 夜はNHKの7時半からの特集で吉永小百合さんの被爆をめぐる作品の朗読に聞き入っていました。

その一つが次の有名な「生ましめんかな」(栗原貞子)です。


こわれたビルデングの地下室の夜であった。

原子爆弾の負傷者達は

ローソク一本ない暗い地下室を

うずめていっぱいだった。

生ぐさい血の匂い、死臭、汗くさい人いきれ、うめき声

その中から不思議な声がきこえて来た。

「赤ん坊が生まれる」と云うのだ。

この地獄の底のような地下室で今、若い女が

産気づいているのだ。

マッチ一本ないくらがりでどうしたらいいのだろう

人々は自分の痛みを忘れて気づかった。

と、「私が産婆です、私が生ませましょう」と云ったのは

さっきまでうめいていた重傷者だ。

かくてくらがりの地獄の底で新しい生命は生まれた。

かくてあかつきを待たず産婆は血まみれのまま死んだ。

生ましめんかな

生ましめんかな

己が命捨つとも



 昼は9月議会に請願を準備している団体の皆さんとの話し合い。現在、公共施設を借りる際に公益団体には減免制度が適用されていますが、これを全面廃止にする条例改正案が9月議会に出される可能性が高くなっています。減免がなくなれば活動に大きな支障をきたすので、減免制度を維持してほしいとの請願です。

【今日のメモ】「新社会」の配布と集金。左手薬指のリハビリ。3か月経ちますがなかなか元に戻りません。いろんなアドバイスも参考にきちんと治したいと思っています。

【今日のラン】早朝ラン。若園公園、真砂、野々宮を回ってラジオ体操の会場・平田中学校に。体操後、スピード走を少し入れて走る。7キロ。

【今月の走行累計】27㎞。

-------------------------

今日のYouTubeは反核平和特集です。

ひろしま平和の歌

ひろしま平和の歌

  作詞:重園贇雄(しげぞの よしお)
  作曲:山本 秀(やまもと みのる)

1 雲白く たなびくところ
  空のはて 東に西に
  おお高く こだまひびけと
  鐘は鳴る 平和の鐘に
  いまわれら 雄々しく起ちて
  その栄え ここに興さん

2 波青く たゆとおところ
  海のはて 南に北に
  おお遠く 祈りとどけと
  鐘は鳴る 平和の鐘に
  いまわれら 試練を越えて
  その行手 ここに仰がん

3 風清く かがやくところ
  国のはて 世界の友に
  おお熱く 想いかよえと
  鐘は鳴る 平和の鐘に
  いまわれら 手をさし伸べて
  その睦み ここに歌わん

高石友也 死んだ女の子

64年前のヒロシマ、ナガサキ Hiroshima,Nagasaki 64 years a

反原爆の歌 「原爆を許すまじ」 実写映像付き

広島原爆投下

-------------------------

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村

沖縄にも、国内にも新米軍基地はいらない。全国投票

2010-06-05 18:57:48 | 平和憲法が好きです
山内徳信近畿後援会で

政権交代の余波で選挙が延びそうな動きがあります。準備不足の私たちにとっては好都合なのですがどうなるでしょうか。

 さてどうする?新米軍基地 全国投票のブログがあり、実施した結果が載っています。以下のその結果です。この運動は日米両政府が計画を断念するまで長い闘いになります。

投票実施都市(28箇所 確定)

       投票日       国内につくる   国内のどこにも 分からない
    2月20日~3月7日 沖縄県内 沖縄以外  つくらない
千葉県 市川市   7日    18    32      134     25 
     浦安市  27日    19     8       92      17
     横芝光町  7日     3     4       21      9
埼玉県 さいたま市 6日     6    13       65     10
     蕨市   6日      7      6       30     12 
東京都  国立市 28日     1     4       31      4
神奈川県 横浜市
       青葉区 2日    26    18       95      23
       栄区  3日     53    42      237      58 
     鎌倉市   7日     5     8        39     16 
     大和市   1日     25    23      110     25
     逗子市   2日     17    12       74     10
     藤澤市  20日     33    27      183     33
山梨県  北杜市  6日      6    12       32     18
     甲府市  28日     12    17       73     25
愛知県 名古屋市 27日    14    13       89     17
富山県  富山市   6日    24    13       91     29 
大阪府  大阪市   5日     35    52      128     31 
     豊中市   21日     7     13       79     3
     箕面市   28日    10     28      177    12   
      堺市   7日      3     17     122      20
奈良県  奈良市  4日      2      5     103      6
兵庫県  西宮市  2日     31     17      98     29
     川西市   6日      7     18      70     11
岡山県  岡山市  28日    17     18     157     52  
     倉敷市   7日     17     16     123     38 
広島県  広島市   7日    2     13     162     26  
山口県  山口市   6日   12      6      73     22 
沖縄県  那覇市   7日   25     60     184     41 
             合計  437    515    2872    622
                (10%)  (12%)   (65%)  (14%
 期間外                                    計4446
千葉県 千葉市   14日   13     8       64      5
                                 千葉合計 90 


【今日のメモ】
 近所の人から6月議会の焦点は上下水道ですかと問い合わせがありました。どうやらそうなりそうですねと答えていたのですが、どれだけの議論ができるでしょうか。来週、私も議案検討に入ります。ビラニックで大池校区、中津校区にビラ配布。当面のビラは配布終了。

【今朝の体重】66、2kg

【今日のラン】ビラニックで約8キロ。

【今月の走行累計】8㎞。

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

原 和美です。原 和美応援ブログ  原和美の井戸端考

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村

本多立太郎さんが亡くなられました。

2010-06-02 09:25:49 | 平和憲法が好きです
本多立太郎さんと国労団結まつりで 再掲

 本多立太郎さんが亡くなられました。96歳になっておられたとのこと。最後に会ったのが下にある国労団結まつり。9条を世界に訴えに行くとの願いはかなえられませんでしたが、これまで語られてきた戦争体験は聴衆の中にずっと生き続けるでしょう。
 以下、本多立太郎さんにふれた過去のブログです。

以下、「本多立太郎さんの律義さ、人間こうありたいものです」から

 この奥村さんが後記でふれているのが本多立太郎さんのこと。本多さんは95才になられていますが、ご自身の戦争体験の出前話を続けていらっしゃいます。その関係で私もお会いする機会がありますが、私の尊敬する方のお一人です。

その本多さんが平和憲法の9条を訴えにフランス行きを計画していました。ところがつれあいさんを4月に亡くされ1年間喪に服されることになり、来年に延期することになったそうです。

フランス行きへのカンパを奥村さんは送られていたのですが、「丁重なごあいさつと共に現金封筒に新札を入れて送り返されてきた」とのこと。

奥村さんは「95才のこの律儀さ。内容は違いますが、民主党の小沢さん、自民党の二階さんらも見習ったらどうですか」と書かれていますが、ほんとにその通りです。

愚直に生きること、人との関係を大切にすること、相手の立場を理解することが軽視される世の中で、本多さんの律儀さに学びたいと思います。


以下、「国労団結まつりで多くの人に会いました」から

 和歌山の本多立太郎さんと久しぶりに再会、しばし歓談する。年齢は94歳だがなかなかお元気。戦争出前話も再開し今年は北海道まで足を運び、今度はパリにも行くという。9条世界会議の成功に元気をもらったとおっしゃっていたが、若い私たちはいつも本多さんに元気をもらっている。なお今日の朝日新聞にも「戦争を知らぬ空幕長の空論」と題した本多さんの投稿が載っている。

 和歌山の本多さんから亡くなられたが奈良の池田正枝さんをいつも連想してしまう。池田さんも同じように戦時中に朝鮮の子どもたちに悲惨な思いをさせた自らの罪を語っていた。リュックを背負ってどこへでも出かけられていた姿が懐かしい。

 会場には多くの顔見知りがいて、みんなしんどい中で身銭を切って活動している人ばかり。ここに集まっている人は日本の良心だといったら本多さんもうなづいておられた。国鉄闘争も正念場の連続、解決まで支えていきたいものである。

訃報:本多立太郎さん96歳=戦争体験の語り部 毎日新聞

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

原 和美です。原 和美応援ブログ  原和美の井戸端考

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村

労働者の祭典 メーデーっていいですね。

2010-05-01 13:35:52 | 平和憲法が好きです
 中之島メーデー開始が10時で、9時15分から新社会党のビラまき予定。会場まで走ってと思っているうちにだんだんとぎりぎりに。遅れるわけにいかないので、ともかく電車の中で判断することに。淡路駅に意外と早く着きここで下車。崇禅寺駅、長柄橋、天神橋商店街、大川と走り剣先広場に到着したのが9時調度ぐらい。7キロ弱くらいの距離です。

 いろんな党派、団体が一緒にビラまきします。党派は違ってもお互いの信頼感があるのが大阪のいいところ。東京は党派間の信頼関係が今一つと聞いていますが、一緒に大衆行動することが少ないのかもしれません。

 中之島メーデーのプログラムは次の通り

 9:50 オープニング 関生太鼓
10:00 開会挨拶   大阪全労協
      連帯挨拶   大阪労働弁護団
             市民団体
             ・沖縄とともに基地撤去をめざす関西連絡会市民団体
             ・関西共同行動 
             政党・議員関係
             ・社民党
             ・新社会党
             ・市民派議員
      争議アピール
10:45 エイサー演舞
11:00 青年のパフォーマンス
11:20 団結ガンバロー 全日建
11:30 デモ出発 中之島公園~大阪市役所~アメリカ領事館~西梅田公園

 沖縄普天間基地の即時撤去のアピールが多く聞かれ、また夏の参議院選挙近しを感じさせるメーデー大会でした。五月晴れの中、気持ちよくデモ、解散後は党員仲間と昼食して帰路に。

 梅田から家まで約20キロ弱走ることにしました。右足の痛みもあり、ゆっくりとしたスピードです。天六から毛馬方面を走り淀川河川敷に入りました。足の痛みをだんだんと感じなく場合もあるのですが、今日は逆に気になる一方。症状が悪化しては元も子もないので走るのは鳥飼大橋で中断し、モノレール南摂津駅から阪急茨木市駅まで、モノレールと阪急で帰りました。結局往き帰りで20キロぐらい走ったことになります。


■【特報】津波のような怒り- 沖縄県民大会ルポ(東京新聞)2010年4月26日③

普天間いらぬ 強く交渉して

 徳之島の反対運動をはじめ、どの地域も移転先になることには拒絶反応を示した。浦添市から友人と参加した主婦(六七)は「『基地ができるのは戦争に加担すること。被爆地の住民として移設策に選ばないでほしい』と話していた広島の人の言葉が悲しかった。好きで基地を受け入れているわけじゃないのに・・・」

 地元紙記者は「米兵による事件や事故への怒りと、今回の県内移設反対運動は別の次元にある」と分析する。「沖縄の人々は、政権交代で初めて、自分たちだけが基地被害を我慢する必要はないと思えるようになった。同時に『基地は沖縄の問題』と思考停止する本土の人々に怒りがじわじわと広がったのでは」

 ヘリの爆音による耳鳴りに苦しむ宜野湾市のタクシー運転手の男性(五九)は「普天間が日本の防衛にどうしても必要というのなら基地存続も考える。でもそうじゃない。なぜ鳩山さんは普天間はいらない、と強く高尚してくれないのか」と憤る。

 男性は爆音被害訴訟の原告になったとたん、軍用地主や基地の仕事を受注する友達に口をきいてもらえなくなったという。「仕事があるから仕方ないよね。でも時々、私らは、人殺しの訓練をする人に有料で自分の庭を貸してるのと同じかと思うときがある」

公共事業で思考力落ちた

 大会では、政府案として埋め立て案が浮上したうるま市・勝連の漁協組合長が「保証金は、バケツ一杯の水と同じ。飲んだらおしまう」と、基地の代償に支払われる金が一時しのぎにすぎないと指摘した。

 参加者からも「軍用地主や土建業者など一部の人にお金が入るだけ。立派な公共施設はできるが、中身は空っぽだ」「交付金で豊かになったという実感はない」といった声が聞かれた。

 環境・平和運動を続ける建築家の真喜志好一さんは「軍用地が帰ってこなければ産業の場も作れない。基地が沖縄経済を支えている面はあるが、基地から自立しなければ、本当の経済振興はあり得ない。多額の予算が投入される嘉手納町ですら、失業率は高く、商店街のシャッターは閉まったままだ」と話す。「費用対効果を考えず、予算消化のためだけの公共事業が繰り返される。膨大なカネを国から渡されることで、人々の思考力が落ちたことが一番悔しい」

 那覇市から参加したという会社員仲地亜子さん(三二)はこう話した。

 「返還合意から十四年も放置され、今さら五月末に無理やり決着してほしいとは思っていない。普天間移設は問題の一部。移設先のたらい回しではなく、一番大事なのは、このまま米国の言いなりの状態を続けるのかどうか、日本として方針を決めることだと思う」

デスクメモ

 鳩山首相に申し上げたい。参院選前に退陣の観測も一部にあるが、そうなれば前政権以下のそしりは免れない。困難でも前へ進む以外、選択肢はないだろう。「混乱」、というよりも「生みの苦しみ」は政権交代を望んだ民意の延長線上にある。明確な決意さえ示せば、国民は付いて行くにちがいない。(充)

【今日のラン】20㎞。メーデーラン

【今月の走行累計】20㎞。

山下HP・「お元気ですか」   平和とくらし*山下けいきブログ本館

原 和美です。原 和美応援ブログ  原和美の井戸端考

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの1クリックが山ちゃんの元気になります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ  にほんブログ村