子供が帰ってきた途端に
「ママ、今日、友達家に来るからね」
ええええ!!掃除しなくちゃ、おやつ買いに行かなくちゃ。
暫くするとドヤドヤとやってきた。
子供部屋は6畳なんですけどねぇ。入りますかね?(笑
昔から仲のよかったお友達のお母さんもついてきて
ちょっと立ち話し。
「○○くんと○○くんは要注意人物っていわれてるのよ
気をつけてね。」
とのこと。
うーん、要注意人物と言われる子ばかり友達になるんですけど(笑
でも、学校でどうなのかわからないけど、
そんなに悪い子には見えないけどなぁ。
別のところで会って、「あ、○○くん、おはよう~」
なんて言うと、恥ずかしそうに手をふってくれたりするし。
うちの子は口が達者で理屈っぽいので、
会話が成り立たなかったり、無理やり何かをするような子とは
あまり遊ばないんだよね。
だから、息子が気が合うんだから、
嫌なことをしたりとかする子じゃないと思うんだけど。
子供の学校の校長先生を私は尊敬してるんだけど、
すごくいいことを言うんだよね。
PTAとか地域との交流とか、保護者はしなくちゃいけないんだけど、
なんでそんなことしなくちゃいけないの??っていう気持ちもあったんだよね。
だけど、校長先生が、
子供は、色んな地域の人や年齢の人、さまざまな人に触れ合って、
そして、その子の持つ色んないい面を見つけてもらう必要性がある。
学校では問題がある子も、お年寄りには優しくて、褒められて、
それがその子の自信に繋がることもあるんです。
子供達を色んな面から見ていいところを伸ばしてあげたいんです。
だから、保護者の方にも、地域の人々の交流を支えるお手伝いをしてもらいたい。
と言うわけです。
なるほどー。
学校と家庭だけだと、
あの子は宿題をしない子だとか、先生に怒られてばかりの子だとか
そういう目で見られちゃうもんね。
だけど、確かに、小さい子の面倒を上手に見てあげられる子だとか、
お年寄りに優しいとか、そういう面もあるだろうしね。
うちの子供の学校は公立なんだけど、進学率の高い学校なんだそうです。
そのせいかなぁ、お母さん達と話すと、
「宿題少ないわよね。」「もっと宿題出してほしいわ。」
「毎日、勉強する癖をつけなくちゃ」
そんな話が多いです。
毎日、宿題がある??ってだけでも私は目が点なんですけどねぇ。
もっと遊ぶ時間をくれよ!!って子供達の抗議に加わりそうです(笑
きっと、そういうお母さんもいていいんでしょうねぇ。
そのうち、きっと、塾に行かせないお母さん=
子供を放任主義のお母さんという目で見られるんでしょうけど。
実際、そう見られつつあるようですが・・・。
今の時代、遊ばずに、いつ遊ぶんですかねぇ。