2000年頃に購入したノートPCの電源を入れたら、残念ながらWindowsが起動せず、そこに保存してあった音楽ファイルもテキストファイルも開けないですが、当時、紙に印刷していた「海賊版音源・所有リスト一覧」が出てきました。^^
そのリストをiPhoneで写真に取って(jpgファイル)、その画像を長押しでテキストを抽出しました。(技術の進歩が凄い!!Σ( ̄□ ̄;)
下記は、椎名林檎さんの「海賊版音源リスト」(計52本)ですが、20年前は、本当に持ってました!(海賊版音源なので、基本的に全て音質は悪かったです。)
…
椎名林檎 ライブ音源(32本)
1998.08.21 下北沢ガレージ 唄会
1999.01.05「LIVE BEAT’99」NHKスタジオ505(ライン)
1999.02.11 自作自演生実演会 名古屋クラブオゾン
1999.04.01 先攻エクスタシー 福岡DRUM LOGOS(客録)
1999.04.09 先攻エクスタシー 渋谷CLUB QUATTRO(ライン)
1999.04.10 先攻エクスタシー 渋谷CLUB QUATTRO(ライン)
1999.06.14 自作自演生実演会 心斎橋ビッグキャット
1999.06.16 TBS赤坂ライブ TBSホール
1999.06.19 恍惚極秘演奏会 三省堂新宿ホール
1999.06.20 インストアミニライブ タワーレコード渋谷
1999.09.05 SWEET LOVE SHOWER'99 日比谷野外音楽堂
1999.11.02 学舎エクスタシー 東海大学 代々木キャンパス
1999.11.07 学舎エクスタシー 昭和女子大学 人見記念講堂
1999.11.12 学舎エクスタシー 西南学院大学
1999.11.18 学舎エクスタシー 立命館大学 立命館朱雀キャンパス(客録)
1999.11.30 虚栄ブランコ Club Asia
2000.04.17 下剋上エクスタシー 栃木県総合文化センター(ライン)
2000.04.24 下剋上エクスタシー 新潟県民会館
2000.04.26 下剋上エクスタシー NHKホール
2000.05.03 下剋上エクスタシー 渋谷公会堂(追加公演)
2000.05.18 下剋上エクスタシー 長崎ブリックホール
2000.05.24 下剋上エクスタシー 大阪厚生年金会館大ホール
2000.05.31 下剋上エクスタシー 福岡サンパレス
2000.06.02 下剋上エクスタシー 名古屋市公会堂
2000.06.05 下剋上エクスタシー 北海道厚生年金会館
2000.06.07 下剋上エクスタシー 盛岡市民文化ホール
2000.06.27 御起立ジャポン 福岡DRUM LOGOS
2000.07.08 御起立ジャポン 新宿LIQUIDROOM
2000.07.30 座禅エクスタシー 嘉穂劇場(福岡県飯塚)(客録)
2000.09.19 6VOLT ELEC TRIQue JOIN 21st CENTURY 下北沢CLUB Que
2000.11.25 激昂クヲンタイヅ 原宿アストロホール(ライン)
2003.09.27 雙六エクスタシー 日本武道館(客録)
椎名林檎 ラジオ音源(2本)
福岡CROSS FM 1998.09.18 LIVE RECOMMEND~やるか逃げるか~ 渋谷ON AIR WEST
福岡CROSS FM 1999.04.01 先攻エクスタシー 福岡(60分)悦楽パトロール
椎名林檎 ビデオ(7本)
1995 オーディション&学舎エクスタシー昭和女子大学(115分)
1999.11.30 虚栄ブランコ Club Asia
1999.11.07 学舎エクスタシー 昭和女子大学 人見記念講堂
2000.04.26 下剋上エクスタシー NHKホール(ノーカット版)
無罪モラトリアム抽選ビデオ・Mステ・他出演映像(118分)
SシャワーTV「誘発オルガズム」「多面体テレパシー」'99 SWEETLOVE SHOWER ライブ
店頭PV 下剋上エクスタシー&発育ステータス
椎名林檎 デモ音源(11本)
デモ1
デモ2
デモ3
デモ4
デモ5
勝訴ストリップ サンプル盤 ※ 13曲目「依存症」で「ヒトラー」と歌ってる
寄せ集め 5本 ※ 全曲デモ1~5と重複(ライブ音源も含まれてる)
…
上記音源の「セットリスト」の印刷物もありましたが、文字が小さくて、ボリュームもあって、残念ながら読み取れませんでした。^^;
他にも、TMネットワーク・B'z・GLAY・L'Arc~en~Ciel・長渕剛・BOOWY・氷室京介など、合計で500本以上持ってましたが、今も手元に残ってるのは、車の中で聴くために、当時CD-Rに焼いたBOOWY関連の10本くらいと、あとはMD(ミニディスク)が残ってるのと、ビデオテープは探せばどこかにあるはずです。(今の時代は、Youtubeでも見れたりするけど。笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます