goo blog サービス終了のお知らせ 

TM NETWORK「永遠のパスポート」 歌詞違い(書き起こし×3)

2025-01-06 22:01:50 | 音楽

 



上記ボックスの『LIVE「ELECTRIC PROPHET」SHIBUYA PARCO Part3 収録1984年12月5日』に収録された、歌詞違いの「永遠のパスポート」を聴いて、歌詞を書き起こしました。(この曲は、2008年5月28日発売の「THE SINGLES1」の初回限定版にも収録されていましたが、歌詞カードはありませんでした。)

昔、海賊版で音質の悪い「永遠のパスポート」をよく聴いていましたが、今回、久しぶりに綺麗な音質で聴けるので、気になって歌詞を書き起こしてみました。それにしても、公式音源(CD音源)は「1984年12月5日収録」となっていますが、やっぱり翌日(12月6日)に収録のような気がします。(12月5日の翌日、12月6日にもライブを行ったと言われてます。)

がんばって探した海賊版(客席録音)と聴き比べてみたら、2番のBメロの歌詞が少し違っていました。



永遠のパスポート(公式音源・渋谷パルコ Part3・1984/12/6?

TM NETWORK(作詞:小室哲哉?/作曲:小室哲哉・木根尚登)

 

いつだって tell vision 声が聴ける
どこにいても your breath 感じている
500時間 会えない時でさえも
たった今 微笑む君が見える

エルドラド 地平線の夢は
瓦礫に囲まれた shelter space
手に入れることはできない illusion
登り詰めた階段の human crisis

空からの my love ずっと送り続けるよ
どんなに離れても 夢じゃない君は
空からのメッセージ きっと届き続けるよ
いつかは消える moonlight 見つめたい君を

 

どれだけの 別れの訳でさえも
on your music night 二人だけの夜だから
肩にもたれ 君は顔うずめている
泣かないで 今は時が止まればいい

プロテス 子どもたちの夢は
明日大人にならないこと
手に入れることはできない illusion
登り続ける階段の human crisis

空からの my love ずっと送り続けるよ
どんなに離れても 夢じゃない君は
空からのメッセージ きっと届き続けるよ
いつかは消える twilight 離さない君を…

 

海賊版(客席録音)は、歌う前にウツのMCが入っていて、2番のBメロの歌詞が少し違ってました。

ウツ「今日は、みんなに紹介したい人がいるんですけど。僕らのね、レコーディングとか、こういったライブとか、参加してもらってるんだけど。とてもいいヤツなんだけど。小泉洋です。よろしく!」

客席「かわいいー!!」

ウツ「僕は今、何だかとってもね、優しい気持ちになってるんだけど。みんなはね、今日のようなことをね、忘れないで、明日も過ごせることができたらね、ホントにいいと思うんだけどね。そんな気持ちを込めて。○○。永遠のパスポート 」



永遠のパスポート (客席録音・渋谷パルコ Part3・1984/12/5?)

TM NETWORK(作詞:小室哲哉?/作曲:小室哲哉・木根尚登)

 

いつだって tell vision 声が聴ける
どこにいても your breath 感じている
500時間 会えない時でさえも
たった今 微笑む君が見える

エルドラド 地平線の夢は
瓦礫に囲まれた shelter space
手に入れることはできない illusion
登り詰めた階段の human crisis

空からの my love ずっと送り続けるよ
どんなに離れても 夢じゃない君は
空からのメッセージ きっと届き続けるよ
いつかは消える moonlight 見つめたい君を

 

どれだけの 別れの訳でさえも
on your music night 二人だけの夜だから
肩にもたれ 君は顔うずめている
泣かないで 今は時が止まればいい

プロテス 子どもたちの夢
明日大人にならないこと 壊すのは大人の夢さ
手に入れることはできない illusion
登り続ける階段の human crisis

空からの my love ずっと送り続けるよ
どんなに離れても 夢じゃない君は
空からのメッセージ きっと届き続けるよ
いつかは消える twilight 離さない君を…

 

ついでに、デビューコンサートも聴き比べてみました。こちらの方が昔なのでオリジナルの歌詞ですが、だいぶ違っていました。(ラストにサビが1回多い!)

 

 

永遠のパスポート(客席録音・大阪バナナホール・1984/7/17?

TM NETWORK(作詞:小室哲哉?/作曲:小室哲哉・木根尚登)

 

いつだって tell vision 声が聴ける
どこにいても your breath 感じている
500時間 会えない時でさえも
たった今 きっと見える 微笑む 時が見える

エルドラド 地平線の夢は 地球もこの街も
瓦礫に囲まれた
すべては僕たちの shelter space 罪さ
手に入れることはできない illusion
登り詰めた階段の human crisis

空からの my love ずっと送り 届き続けるよ
どんなに離れても 夢じゃない君は
空からのメッセージ きっと届き続けるよ
いつかは消える moonlight 見つめたい君を

 

どれだけの 別れの訳でさえも が消える中で
on your music night 二人だけ 二人だけの夜だから 今はここ見えてるかい
肩にもたれ 離れないよ 君は顔うずめている 僕は君のものだから
泣かないで 踊る seek night 今は時が止まればいい 色めくと色づくから

プロテス 子どもたちの夢
明日大人にならないこと 壊すのは大人の夢さ
手に入れることはできない illusion
登り続ける階段の human crisis

空からの my love ずっと送り 届き続けるよ
どんなに離れても 夢じゃない君は
空からのメッセージ きっと届き 送り続けるよ
いつかは消える twilight どんなに離れても 離さない君を 夢じゃない君は

空からの my love ずっと送り続けるよ
どんなに離れても 夢じゃない君は
空からのメッセージ きっと届き続けるよ
いつかは消える moonlight 見つめたい君を…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年に行ったライブ

2025-01-05 21:54:21 | 音楽

_φ( ̄ー ̄ ) 自分用メモ

 1月27日(土) 柏木由紀 3rd Tour 寝ても覚めてもゆきりんワールド〜ソロデビュー10周年も夢中にさせちゃうぞっ♡〜/Zepp DiverCity 東京
 2月11日(日) 柏木由紀 ファンミーティング~Happy Valentine's day~<夜の部>/東京FMホール
 2月12日(月) AKB48研究生 「ただいま 恋愛中」公演/AKB48劇場
 4月07日(日) AKB48 ファンミーティング in 千葉/幕張メッセ
 7月15日(月) 柏木由紀 アコースティックライブ〜Happy Birthday〜<2部>/品川インターシティホール
 9月19日(木) AKB48劇場 工事中出張公演 in 新潟/新潟市秋葉区文化会館
 9月22日(日) REBECCA(レベッカ) NOSTALGIC NEW WORLD TOUR 2024/昭和女子大学人見記念講堂
10月20日(日) 椎名林檎 (生) 林檎博'24-景気の回復-/朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
11月08日(金) とんねるず THE LIVE 2024(初日)/日本武道館
11月16日(土) アイメシ!2024/新潟ロッツ
11月21日(木) 椎名林檎 (生) 林檎博'24-景気の回復-/さいたまスーパーアリーナ(1日目)
11月23日(土) 椎名林檎 (生) 林檎博'24-景気の回復-/さいたまスーパーアリーナ(2日目)
12月06日(金) 柏木由紀 ファンミーティング~Happy Christmas~<1部>/東京FMホール
12月31日(火) 第8回 ももいろ歌合戦~愛の大晦日~/日本武道館


当時は「AKB」よりも「ゆきりんソロ」の方が嬉しかったけど、いま振り返ると、4月7日のファンミで「AKB」として「カラコンウインク」を歌って踊る♪ゆきりんが見れて良かった。(AKBのゆきりんを見るのは最後の機会だった。)

 

◎チケット取得済み(2025年)
 1月11日(土) No No Girls THE FINAL/Kアリーナ横浜
 2月01日(土) 推し活ピューロランドフェス×柏木由紀 1部
 2月01日(土) 推し活ピューロランドフェス×柏木由紀 2部

△チケット抽選次第(2025年)
 2月08日(土) サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 THANK YOU SO MUCH!!/さいたまスーパーアリーナ
 日程未発表  B'z LIVE-GYM 2025 冬 ドームツアー
 4月08日(火) TM NETWORK YONMARU+01/横浜アリーナ
 5月28日(水) サザンオールスターズ LIVE TOUR 2025 THANK YOU SO MUCH!!/東京ドーム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM NETWORK「17 to 19」 歌詞(書き起こし)

2024-12-19 20:19:16 | 音楽

 


久しぶりに「17 to 19」を聴いて、歌詞を書き起こしました。上記ボックスにも歌詞カードは付いていませんでした。(冊子に「※ ライブレコーディングにつき歌詞は掲載しておりません。」という表記あり。)

「17 to 19」は、1984年にTMがデビューした年に演奏された未発表曲ですが、埋もれるには勿体ない名曲で、さすがは小室哲哉先生だと思います。(ライブ音源の書き起こしなので、歌詞は間違ってる部分もあると思います。)

 

 

17 to 19

TM NETWORK(作詞:小室哲哉/作曲:小室哲哉)

 

Your crying 遠すぎて I can’t 届かない
夢のパズル解けるまで 深く彷徨う You dreamin’
Hundred きっと今 Your sight 君の目に
僕らのStory 二人のDiary
砂に埋まる 若しFlashback 見ないでおくれ

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えても
Good morning face 僕だけが 夜の嘘を壊せる
Feel like a night 君の時を奪う 魔物たち現れても
Cry. baby queen 守る夢を 瞳閉じず見ている

 

18 知り合えた とても大切な時だよ
何もかも消してゆく 闇から逃げて You scream dreamin’
離れたくない そばにいてほしい
寂しげな Good night call
僕の声 聞こえない Woo. over the night

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えたら
I love you いつもは言えない言葉 今すぐ伝えられるよ
Feel like a night 君の愛を襲う 魔法の雨ふり出しても
Cry. baby queen 守る僕は 昨日より強くなれるよ

 

Your crying 遠すぎて I can’t 届かない
寂しげな明日の朝 何もかも Woo. good bye 19 dreams
You can’t 泣きながら 君は目を覚ます
一秒も使わずに 解けるよmagic. good morning. Woo. good bye my dream

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えても
Good morning face 僕だけが 夜の嘘を壊せる
Feel like a night 君の時を奪う 魔物たち現れても
Cry. baby queen 守る夢を 瞳閉じず見ている

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えたら
I love you いつもは言えない言葉 今すぐ伝えられるよ
Feel like a night 君の愛を襲う 魔法の雨ふり出しても
Cry. baby queen 守る僕は 昨日より強くなれるよ…

 

 

(追伸) 昔のiPod touchに、海賊版の「17 to 19」が残ってました。上記の歌詞を見ながら聴いたら、Aメロが何ヶ所か違うだけで、歌詞はほとんど一緒でした。でも、ますます海賊版が12月5日で、CDは12月6日の歌い直しのような気がしました。(どちらでも良いけど。笑)

 

17 to 19 (客席録音)

TM NETWORK(作詞:小室哲哉/作曲:小室哲哉)

 

Your crying 遠すぎて I can’t 届かない
夢のパズル解けるまで 深く彷徨う You dreamin’
hundred きっと今 Your sight Your sight 君の目に 君にyour sight
僕らのStory 二人のDiary 僕らのStory
砂に埋まる 二(フタ)に浮かぶ 若し just cup Flashback 見ないでおくれ

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えても
Good morning face 僕だけが 夜の嘘を壊せる
Feel like a night 君の時を奪う 魔物たち現れても
Cry. baby queen 守る夢を 瞳閉じず見ている

 

18 知り合えた とても大切な時だよ
何もかも消してゆく 闇から逃げて You scream dreamin’
離れたくない そばにいてほしい
寂しげな Good night call
僕の声 聞こえない Woo. over the night

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えたら
I love you いつもは言えない言葉 今すぐ伝えられるよ
Feel like a night 君の愛を襲う 魔法の雨ふり出しても
Cry. baby queen 守る僕は 昨日より強くなれるよ

 

Your crying 遠すぎて I can’t 届かない
寂しげな 待ちわびた 明日の朝 何もかも Woo. good bye 19 dreams
You can’t 泣きながら 君は目を覚ます
一秒も使わずに 解けるよmagic good morning Woo. good bye my dream

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えても
Good morning face 僕だけが 夜の嘘を壊せる
Feel like a night 君の時を奪う 魔物たち現れても
Cry. baby queen 守る夢を 瞳閉じず見ている

Tonight もしも17 to 19 君の時が消えたら
I love you いつもは言えない言葉 今すぐ伝えられるよ
Feel like a night 君の愛を襲う 魔法の雨ふり出しても
Cry. baby queen 守る僕は 昨日より強くなれるよ…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE「ELECTRIC PROPHET」渋谷パルコPart3(収録1984年12月5日) TMネットワーク

2024-12-18 21:33:14 | 音楽

 

 

初期のTMネットワークが好きだったので、付属のCD2枚組『LIVE「ELECTRIC PROPHET」SHIBUYA PARCO Part3 収録1984年12月5日』が目的で購入しました。(でも 25,740円は高すぎ!^^;)

 

『LIVE「ELECTRIC PROPHET」SHIBUYA PARCO Part3 収録1984年12月5日』

【Disc1】
1 Opening
2 QUATRO
3 パノラマジック
4 イパネマ'84
5 クロコダイル・ラップ
6 17 to 19
7 Timemachine
8 永遠のパスポート
9 RAINBOW RAINBOW

【Disc2】
1 Fantastic Vision
2 1/2の助走
3 クリストファー
4 カリビアーナ・ハイ
5 金曜日のライオン
6 1974
7 Electric Prophet

 


この音源は、公式上は「デビュー・コンサート」と言われていますが、実際は、同年7月17日(?)の大阪バナナホールの音源(客席録音)が「デビュー・コンサート」という事で出回っていました。

そして今回のCDは「1984年12月5日収録」となっていますが、もしかしたら翌日(12月6日)の収録かも知れません。当日(12月5日)はウツの歌詞間違いも多くて、翌日(12月6日)に歌い直したと言われています。(非公式ライブ)

この渋谷パルコpart3のライブは、客席録音の音源も出回っていて、その海賊版音源と今回のCD音源はセットリストは同じなのに、歌っている歌詞が違うので(MCも違う)、どちらかが「12月5日」で、どちらかが「12月6日」だと思いますが(もしくはCDは両日のミックス)、手元に海賊版音源が無いので聴き比べができないです。(もし20年以上前にCDが発売されていたら聴き比べてましたが…。一応「17to19」のAメロの歌詞は海賊版とCDでは違ってるっぽいです。)

でも、CD音源は音質も良いし最高です。やっぱり「17 to 19」は名曲です。(新曲ではなくて、ブレイク前夜の未発表曲というのが、さらに付加価値を高めてます。あと、歌詞違いの「永遠のパスポート」もよく聴いてました。BOOWYみたいにライブハウスで長期間の下積みをしてたら、もっと未発表曲や歌詞違いが生まれてたのに…。)
今回のCDは充分満足だし、車でも部屋でも聴きます!(でも 25,740円は高すぎ!^^;)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋貴明が「とんねるずライブ」の全てを語る(Youtube/貴ちゃんねるず)

2024-12-11 20:24:21 | 音楽

 

11/8(金)・11/9(土)に開催された「とんねるず THE LIVE 2024 Budokan」ですが、11/8の初日に、立見席で参加することができました。^^

ライブの模様は、12/20(金)21:00より『FOD』にて独占配信が決定しています。2日間のライブの良いところをミックスして特別編集版で配信するそうです。(PPV 5,000円)

上記Youtubeでも話していますが、貴さんが初日にメガネを掛け忘れてしまい、2日目も映像の繋がりがあるからメガネを掛けられなくて、ステージでセットリストの文字が見えなかったそうです。笑

 

 

 

 

 

ライブ当日、立見席なので手摺りによじ登って見てましたが、タカさんが「立見のお客さん!あなた達が本当のとんねるずファンです!」と言った時、立見席はめちゃくちゃ盛り上がっていました!
(でも、一番遠い席なので、コール&レスポンスの声も、ステージに全く届いてなかったです。笑)

終始、ツラい姿勢でライブを見ましたが、チケットが取れなかったワンフーや音漏れ隊の皆さん(特にストロング姉さん)に比べたら、本当に恵まれていてラッキーでした!
(どうしても見たくて、でもアリーナ席やスタンド席は絶対に取れないと思い、チケット申込みの一次先行から立見席にしてました。汗)

 

今回の武道館ライブは「29年ぶりの単独ライブ」ということでしたが、2012年3月10日に木梨憲武さんの単独ライブに行った際、アンコールで石橋貴明さんがサプライズで登場して、2人で「一番偉い人へ」「迷惑でしょうが…」「情けねえ」の3曲を歌いました!!!Σ( ̄□ ̄;
(客前のステージで2人が並んで歌ったのは、この時が最後で、たしか客席に、さまぁ~ずの2人やウド鈴木さんたちがいて、安西Pも見かけました。あと、テレビカメラも入っていましたが、ノリさんは「テレビやDVDの発売予定はないけど、自分が見るために、趣味でプライベートで撮ってます!」と言ってました。笑)
あの時の歓声も凄かったけど、今回の武道館も凄い歓声でした!!

 

最終2日目のライブで、タカさんが「またね!」と挨拶したらしいですが、初日しか見てないワンフーは「今回のライブがとんねるずライブの卒業式!?」と思ったままなので、FODの配信を待ちたいと思います。(来週の金曜日!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんねるず THE LIVE 2024 日本武道館(初日)の感想・ネタバレ

2024-11-10 13:24:08 | 音楽


一昨日、日本武道館へ行ってきました。とんねるずの29年ぶりの単独ライブです!!^^

上は「ツアートラック」の写真で、下は「武道館の正面」です!(入場30分前)



会場に到着して、「とんねるずと同世代の、60代のオジサンやオバさんが大勢いらっしゃるはず!」と思ったら、40〜50代のファンがメインだったと思います!(若いファンもいるけど。汗)

かなり早く会場に着いたので、物販コーナーで「パンフレット・クリアファイル・アクリルキーホルダー」を買い、ガチャコーナーで2回ほど回しました!(ガチャの案内看板 ↓)


↓ ガチャ×2回は、2人がアンコールで着ていた白Tシャツのチャームと、オリジナルデザインのボトルキャップが出ました。個人的には当たりです!(一番左は、物販で買ったキーホルダー)


ライブ前に購入したパンフレットに石橋貴明さんから「1曲目に何を歌ったとか、どういう登場をしたとか、SNSに書かないでくださいね。2日目のお客さんに申し訳ないから。」とメッセージが書いてあり、さらに、開演前のステージ上に「ワンフーのみなさんへ。本日の公演内容・セットリスト・演出などは明日ご来場の方のネタバレを避けるため、SNSへのアップ等はお控えください。」とスクリーンに映ってたり、そして場内アナウンスでも何度も繰り返し案内をしていました。(ワンフー=ファンの逆さ言葉?とんねるずのファンのこと)
ちなみに、ライブ中にもMCでタカさんが「一曲目やセトリは、SNSであげないでね!明日のお客さんがガッカリするので。」とお願いしていました。

そして初日が終わって、2日目の朝に、SNSやネットをチェックしましたが、ワンフーの皆さんはネタバレをせずに感想を書いていて、「さすが!!」と思いました。(中には、嘘のセトリ?を書いてる方がいました。笑)

 

タカさんは、美空ひばりさんから「タカ、コンサートは1曲目とラストよ」という言葉をいただいて、凄く大切にしているそうで、今回のライブは、まさに1曲目とラストが特に心に残りました!!^^

そして、今朝のスポーツ新聞では、各誌とも思いっ切りネタバレをしていたので、私もネタバレを気にせず、感想を書こうと思います!

 

 

今回の武道館ライブは、個人的に3回目(?)になる立見席を購入しました。^^;
とんねるずの29年ぶりの単独ライブということで、一説にはチケットが1枚20万円で転売されているという話しでしたが、一次抽選の申込みが始まったとき、(´-`).。oO(みんなはアリーナ席に申し込むはず。アリーナは絶対に当たらないから、あえて立見席にしよう…)と思って、立見席に申し込んでいました。(当選して良かったです!)

そして、過去の経験を踏まえて、高さ22cmの踏み台を持っていって、前の人(2階スタンド最後列)の頭と頭の間から、双眼鏡を使ってステージを見てました。そして、ステージ上をよく見るために、時間の3分の1くらいは目の前の手すりによじ登って見ていました。笑(他の立見客は、男性も女性も、ずっと手すりに乗っていました。但し、通路側の立見客だけは、階段側に出られるので、自由にステージが見えます。一番遠いけど。汗)

 

 

開演時間が迫ってくると、とんねるずの2人を待つ観客から、期待や催促(?)の手拍子が始まりました。そして、定刻通りの19:00ピッタリにライブがスタートしました!

最初に登場した、とんねるずの2人は、ステージ上で動きを止めたままで、微動だにしませんでした。その間(1分39秒?)、観客の歓声と拍手が鳴り響きました!(私は、マイケル・ジャクソンがステージに登場して、立ったまま1分39秒も微動だにしなかったシーンを思い出しました。笑)

そして1曲目が始まりました。いきなり「情けねえ」です。タカさんもノリさんも白い衣装を着ていて、タカさんだけラメ入りの衣装でキラキラと光っていました。(ちなみに、2012年3月10日に木梨憲武さんの単独ライブで日本橋三井ホールへ行って、そのアンコールのサプライズで石橋貴明さんが登場して、2人で「一番偉い人へ」「迷惑でしょうが…」「情けねえ」の3曲を歌いました。客前で2人で歌ったのは、この時が最後だと思います。それ以来の「情けねえ」です!)

観客も1曲目から拳を振り上げて大盛り上がりでした。いきなりサビのところで特攻テープも発射されて、ますます盛り上がりました!(1階スタンド席の南側まで届きそうでした!)
そして歌が終わったのに、アウトロの演奏が長くて、タカさんもノリさんもステージを歩きながら観客に手を振っていました。完全にライブのラストの雰囲気で、2人は両手を上げて、手を左右に振りながら、タカさんが下手側から、ノリさんは上手側から、颯爽とステージを去って行きました!笑(曲の終わり方も、完全にライブのラストでした。笑)

少しして、場内が暗転して暗くなりました。観客からは笑い声も聞こえますし、私も笑いました。そして、場内アナウンスの女性の声で「以上をもちまして、本日の公演は全て終了いたしました。」と真面目な声で案内が流れました。笑

観客は大笑いでしたが、とんねるずのシャレだと分かっていて、そのまま「アンコール!アンコール!」の声援と手拍子が始まりました。笑
割と長い時間、手拍子が続きましたが、ようやく、とんねるずの2人が白い衣装から黒い衣装にチェンジして再登場しました。タカさんの「アンコール、ありがとう!」の声と一緒に。笑

↓ 早いけど、当日のセットリストです。

 

<セットリスト>

とんねるず THE LIVE 2024 Budokan
2024年11月8日(金) 日本武道館(初日)


M01 情けねえ 

<アンコール>
EN01 みのもんたの逆襲
EN02 結局のLOVE SONG
EN03 大人になるな  
EN04 俺がいる   
EN05 天使の恥骨 
EN06 やぶさかでない
EN07 After Summer 
EN08 心めぐり 
EN09 こんな男でよかったら 
~メンバー紹介~
EN10 雨の西麻布 
EN11 歌謡曲 
EN12 人情岬 
EN13 一気! 
EN14 嵐のマッチョマン 
EN15 炎のエスカルゴ
EN16 がじゃいも 
EN17 迷惑でしょうが…
EN18 どうにかなるさ 
EN19 おらおら 
EN20 セブンスコードを天国にくれ 

<ダブルアンコール>
WEN01 ガラガラヘビがやってくる
WEN02 一番偉い人へ
WEN03 星降る夜にセレナーデ

 


当時、とんねるずのCDは、ベストアルバムを2枚だけ持ってましたが、セットリストの7割ほどが知っている曲でした。当時、聴いていなくて良い曲だと思ったのは、アンコール4曲目の「俺がいる」というバラード曲でした。ベストアルバムに収録してほしかったです。(ライブ後にyoutubeで検察しました。やっぱり「秋元康&後藤次利」は良い曲を作ります!)

アンコール6曲目の「やぶさかでない」も、ドラマの主題歌だし、ベストアルバムで聴いてたので懐かしいです…。ちなみに、ノリさんは北島サブちゃんみたいに歌ってました。笑

アンコール7曲目の「After Summer」は聴いたことが無いけど、真面目っぽい歌で、(´-`).。oO(なぜ、スクリーンに裸でポージングしてる男性が回ってるの?)と思いましたが、歌詞を聴いていたら、その通りでした。笑

そして、アンコール8曲目の「心めぐり」ですが、タカさんが大きな「ウッドベース」を弾くふりをして、ノリさんは「弦がないギター」を弾くふりをして歌っていました。笑
ノリさんは、ギターのサウンドホール(穴)から、男梅とかスーパーボールとか色々な小道具を出して、観客席へ投げてました!笑

ライブの中盤に「メンバー紹介」があって、ベースの後藤次利さんもいらっしゃいましたが、印象に残っているのは、ギターの今 剛さんでした。タカさんのメンバー紹介を聞いて、(´-`).。oO(確かにハルク・ホーガンに似ている。というか、全く同じ髪型だ!)と思いました。
メンバー紹介のラストで、藤井尚之さんがサックスで「ONE NIGHT GIGOLO」のイントロを吹いて、ノリさんが「キル・ユー!」でタカさんが頭を叩くという、懐かしいパフォーマンスも見ることができました。笑

メンバー紹介の後は、シングル曲のゾーンでした。

アンコール10曲目は、タカさんが芸能人になったと自覚した曲の「雨の西麻布」で、スクリーンに「カラオケ映像」と「歌詞」が流れていましたが、カラオケ映像の中には、石橋貴明さんと、女優の満島ひかりさんが出演していました。(ゲスト出演)
この曲を聴きながら、「次のシングルの『歌謡曲』も歌ってくれ~!!」と願っていましたが、その願いが叶って、アンコール11曲目は「歌謡曲」でした!^^(ノリさんの単独ライブでも聴いていて、好きな曲です!)
「歌謡曲」もスクリーンに「カラオケ映像」が流れていて、今度は木梨憲武さんと俳優の光石研さんが出演していました。(ゲスト出演。ロケ地は銀座。ちなみにMCで、ノリさんが「今日(光石さんが)会場にいます。物販にいてもらって、誰が来てもサインさせるから!」と冗談を言ってました。)

アンコール12曲目の「人情岬」を聴いていて、(´-`).。oO(タカさんは声を出しすぎて、声が掠れてきたかも?でも、歌声が渋くなってきて良い感じかも!?)と思ってしまいました。笑

この辺りのMCで、タカさんが「ワンフーも年を取ったので、どうぞ座って下さい!」とか「おしっこに行きたい方は行って下さい!」という話しをして、こちらは立見席なので立ったままですが、スタンド席が座ったので、ステージ上が見やすくなって良かったです!^^

アンコール17曲目の「迷惑でしょうが… 」で、タカさんやノリさんがサビの時にマイクを観客席に向けたら、キチンと観客がサビを歌ってたので、ちょっと感動しました。

アンコール19曲目の「おらおら」ですが、もうライブ終盤で盛り上がってきて、ノリさんも一瞬だけステージから下に降りましたが、すぐにステージに戻ってました。(撮影カメラの関係?)
あと、この日、一番嬉しい言葉(立見席として)がありました!! この曲のサビで、タカさんが観客とコール&レスポンスをした時です。^^

 タカさん「14,800円払ったアリーナとスタンド1階前、オラ♪オラ~♪」 
 アリーナ&スタンド1階前「オラ♪オラ~♪」(大合唱)

 タカさん「スタンド1階後ろとスタンド2階、オラ♪オラ~♪」
 スタンド1階後ろ&スタンド2階「オラ♪オラ~♪」(大合唱)
 タカさん「良いです!笑」(大歓声!)

 タカさん「8,800円払った立見のお客さん!あなた達が本当のとんねるずファンです!」
 タカさん「オラ♪オラ~♪」
 立見のお客さん「オラ♪オラ~♪」
 タカさん「オラ♪オラ~♪」
 立見のお客さん「オラ♪オラ~♪」(一生懸命に声を出してる!汗)
 ノリさん「立見だから聴こえない!後ろの方だから!笑」
 タカさん「笑!」
 (立見席も頑張って声を出してるけど、会場で一番遠い所の一列だけだから、完全に聞こえない。笑)

 タカさん「全員で、オラ♪オラ~♪」
 全員「オラ♪オラ~♪」(大合唱!)


立見席で8,800円だけど、何だか目立って良かったです。笑

そして、タカさんが「明日のお客さんがガッカリするので、セトリはSNSであげないでね!」とMCがあって、アンコールの20曲目に「セブンスコードを天国にくれ 」を歌い、アンコールが終了しました。(この曲は、ベストアルバムに未収録で知らなかったです。ごめんなさい。汗)

 

場内は暗くなりましたが、観客席は、ダブル・アンコールを催促する手拍子でした。少しして、場内が明るくなって、ダブル・アンコールが始まりました!

1曲目は、とんねるずの一番のヒット曲「ガラガラヘビがやってくる」でした。そして、タカさんが「みんなが一番聴きたい曲!」と紹介して、「一番偉い人へ」が始まりました。このメッセージソングを聴きながら、(´-`).。oO(若い時に一緒に番組を作ってきた仲間が、今はフジテレビの社長になってるなんて!一番偉い人は彼?)とか思いながら聴いてました。笑

本当にラストの曲を歌う前に、タカさんとノリさんから最後の挨拶がありました。
まずは、木梨憲武さんから「まだできるね!動けるね!歌えるね!今日はありがとうございました!」という趣旨の挨拶がありました。

続いて、石橋貴明さんの挨拶でしたが、開演前にパンフレットを読んでいたら、タカさんが「僕はライブをやる気がなかった。でも、やろうかなという気持ちになったきっかけは、ライブで直接言います。そう決めているので。」と書いていたので、その答えが聞けると思いました。

タカさんは、「テレビの『みなさんのおかげです』が終わって、もう歌うことはないと思っていましたが、Youtubeに一通のコメントがあって、それは『タカさんが歌を歌わないのは勝手だけど、俺たちワンフーにも卒業する機会を作るべきだ!』という書き込みで、それを見て、自分の為ではなく、ワンフーの為にも卒業式を作らないといけない!とスタッフと相談して、今日の武道館を迎えました。」という話しでした。
(今回のライブで、唯一、泣きそうな場面でした。書き込みしたワンフー、ありがとうございます!涙)

そして、本当に最後の曲は「星降る夜にセレナーデ」(作曲:玉置浩二さん)でした。イントロが始める前に、ノリさんが「ピョン吉!」と言いましたが、全く違う曲というか、とうとう「ぴょん吉・ロックンロール」は歌いませんでした。笑
(パンフレットに2人のインタビューが載っていて、ノリさんは「Q:とんねるずの隠れた名曲は?」に「A:ぴょん吉・ロックンロール」と答えていて、タカさんは「A:ぴょん吉・ロックンロールのB面」と答えていました。2人のシャレですが、「本当にライブで歌うかも!?」と思ってました。笑)

そういえば、ラストの「星降る夜にセレナーデ」ですが、観客のスマホ演出がありました!!!Σ( ̄□ ̄;
(本当はマナー違反。でも、ミスチルや宇多田ヒカルのライブ等で遭遇したことがあります。)
もともと場内には、10人に1人くらい(?)の割合でペンライトを持っていて、赤やピンクや黄色に光ってましたが、少しずつ懐中電灯のような光がポツポツと光るようになっていき、こちらは立見席で会場全体を見渡せるので、(´-`).。oO(ああ。あれはスマホのライトだな。まだ気付いてない人も多いけど、点灯してみようかな。)とスマホを取り出してライトを点けて左右に振りました。
最後までアリーナ席(観客のライトに気付きにくい)はあまり点いてない印象ですが、コーラスの女性3人がずっとライトを左右に振っていたので、その影響です!!(厳密にはマナー違反ですが、コーラスの女性がライトを振っていたのが、きっかけでした。)

最後、長いアウトロの中、二人は何度も手を振りながらステージを左右に歩きながら、そしてタカさんは下手側、ノリさんは上手側に去っていきました。ずーっと観客の拍手が鳴り止まなかったです。音楽が止んでも、場内が明るくなっても、しばらくの間は拍手が鳴りやまなかったです。(スタンディングオベーション!)
ノリさんは、相変わらず歌が上手かったですし、タカさんも、声が掠れ気味でベストアルバムで聴いてた頃よりも、歌声が力強く聴こえました。改めて、2人ともカッコ良かったです!!!

翌日に2日目のライブを控えている訳ですが、私みたいに1日目しか見てないと、「今回のライブが卒業式になるのでは?」と思ってしまったファンも多いと思います。
とりあえず、12月20日(金)FOD独占配信で、このライブを見たいと思います!
(ライブのMCで、ノリさんが「当初はWOWOWで放送予定だったけど、フジテレビが放送権を横取りしてFODで見れます!」というニュアンスで話していましたが、正直に言って、ファンは「WOWOWなら追加料金なしで見れたけど、FODはPPVなので追加で5,000円掛かるのね…。」と思ったはずです。笑)

 

最後に、今回のライブでは、タカさんが「関係者席」を断ったからか、有名人の来場が少なかったみたいです。一応、ナイツの塙氏と、真璃子さんと、氣志團の翔やんのⅩは見ました!

 

 

↓ 発売時、購入しました。箱が大きすぎて、置き場所に困ります。笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REBECCA(レベッカ) NOSTALGIC NEW WORLD TOUR 2024/昭和女子大学人見記念講堂/2024年9月22日(日)

2024-09-28 15:56:59 | 音楽


9月22日(日)にレベッカのライブに行ってきました。^^

場所は「昭和女子大学人見記念講堂」でした。この場所は椎名林檎さんが学園祭ツアーを演った場所で、一度行ってみたかったので、ちょうど良かったです!

今回は、レベッカが再結成してから2回目の全国ツアー(約7年ぶり)です。ステージ上に大きなスクリーンがあって、曲を演奏しながら、普通にスクリーンに映像が流れていたので、何だかツアーっぽい感じがしました。笑(普通のツアーっぽいというか)

でも、演奏するのは、やっぱりベストアルバムのような選曲でした。もちろん嬉しいですが、個人的に「NEVER TOLD YOU BUT I LOVE YOU」(TIME収録曲。いかに少ない音階で曲を作るか?のアルバム)が大好きなので、いつか生で聴きたいです!!

あと、王道すぎますが「MOON」「RASBERRY DREAM」「LONELY BUTTERFLY」を生で聴いたら、当時の思い出がオーバーラップしてきて涙腺が緩みます。「ONE MORE KISS」もノッコの声が凄く良く出ていました。

それから「MONOTONE BOY」のイントロで、ギターの是永巧一さんがスポットライトを浴びている裏で、ノッコは後ろに下がって、氷嚢?で頭を冷やしながら体を揺らしている姿が印象的でした。どんな時も、ノッコはカッコ良かったし、これからも歌ってほしいと思いました。

今回、自分の座席は後ろから2列目(最後列から2列目)でしたが、前列の観客よりも後列の方が盛り上がってました!(自分の両隣りの女性ファンはずっと踊ってノリノリだし、曲間に男性ファンや女性ファンの叫び声も聞こえたし、レベッカはファンクラブがないので、熱いファンが後列にも散らばっていたと思います。)

 

↓ キャンバス入口の案内看板

 

↓ 会場内の物販コーナー。エコバックとかサプリケースとか実用的な物を購入しました。笑

 

<セットリスト>

REBECCA NOSTALGIC NEW WORLD TOUR 2024
2024年9月22日(日)昭和女子大学人見記念講堂 

01. Hot Spice
02. 76th Star
03. MOON
04. London Boy
05. 真夏の雨
06. アシデケトバセ(新曲)
07. CHEAP HIPPIES
08. RASBERRY DREAM
09. Maybe Tomorrow
10. WILD EYES
11. LOVE PASSION
12. Cotton Time
13. LONELY BUTTERFLY
14. ONE MORE KISS
15. MONOTONE BOY
16. フレンズ
17. プライベイト・ヒロイン

<アンコール>
18. OLIVE
19. Daisy Chain(新曲)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS- 味の素スタジアム(初日)

2023-08-27 20:49:44 | 音楽


コロナ禍を機にライブや演劇には行かなくなっていましたが、B'zが5年ぶりにPleasureライブを開催するという事で、久しぶりにライブに行ってきました。(東京へ行くのも久しぶり)

京王線の飛田給駅を降りて、味の素スタジアムまで行く途中、歩道は満員電車のようでした。(B'zのライブだけではなくて、隣りの「武蔵野の森」でアイドリッシュセブンのライブもあったので歩道は激混みでした。)
しかも東京は田舎と違ってノーマスクの人も多くて、人前で平気で咳をしている人もいてビックリしました。

そして当日、新型コロナに感染してしまったようです。(´-`).。oO(あのとき、満員電車状態の歩道を歩いていて、後ろの人がゴホゴホと咳をしていたけど、体調が悪ければライブに来なければ良いのに。でもチケットが勿体ないから無理をする気持ちもわかるけど。)とか思っていましたが、まさか自分に感染するとは…。
とてもライブの感想どころではないので、備忘録としてセットリストと体温の記録を記載しておきます。



B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
2023年8月19日(土) 味の素スタジアム(1日目)

01. LOVE PHANTOM
02. FIREBALL
03. RUN
04. 星降る夜に騒ごう
05. 恋心(KOI-GOKORO)
06. イチブトゼンブ(1番は-Ballad Version-)
07. NATIVE DANCE
08. もう一度キスしたかった
09. Calling
10. 太陽のKomachi Angel
11. LADY NAVIGATION
~VTR~
12. BIG
~メンバー紹介~
13. JAP THE RIPPER
14. YES YES YES
15. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
16. ultra soul~BAD COMMUNICATION~ultra soul
17. IT’S SHOWTIME!!
18. 君の中で踊りたい 2023
19. 兵、走る

<アンコール>
20. STARS
21. Pleasure 2023 ~人生の快楽~



体温の記録
8/19(土)18:00 ライブ当日
8/22(火)18:00 37.2℃(頭痛がするので熱を計った)
8/22(火)19:00 38.7℃
8/22(火)20:00 38.6℃
8/22(火)24:00 38.8℃(熱さましを飲む) 
8/23(水)04:30 36.9℃
8/23(水)06:30 36.6℃
8/23(水)10:00 36.8℃
8/23(水)12:00 36.6℃
8/23(水)14:00 36.8℃(抗原検査キットでコロナ陽性)
8/23(水)16:30 38.7℃(熱さましの効果が切れる)
8/23(水)19:00 38.3℃
8/23(水)21:30 38.8℃
8/23(水)23:00 38.6℃
8/24(木)01:00 38.4℃
8/24(木)02:00 38.2℃
8/24(木)03:30 38.3℃
8/24(木)04:30 37.6℃
8/24(木)05:30 38.1℃
8/24(木)07:30 37.6℃
8/24(木)10:30 37.5℃
8/24(木)12:00 37.5℃
8/24(木)14:30 38.0℃
8/24(木)15:30 37.4℃
8/24(木)16:00 38.0℃
8/24(木)19:00 38.3℃
8/24(木)20:00 38.2℃
8/24(木)22:00 38.4℃
8/24(木)24:00 37.9℃
8/25(金)02:00 38.0℃
8/25(金)03:30 37.5℃
8/25(金)04:30 37.6℃
8/25(金)05:30 37.4℃
8/25(金)06:30 37.1℃
8/25(金)10:00 37.2℃
8/25(金)11:00 36.9℃
8/25(金)12:00 36.7℃
8/25(金)13:00 36.5℃
8/25(金)15:00 36.5℃
8/25(金)16:30 37.0℃
8/25(金)18:00 37.1℃
8/25(金)19:30 36.8℃
8/25(金)22:00 36.7℃
8/25(金)24:00 36.7℃
8/26(土)01:30 37.0℃
8/26(土)03:00 37.1℃
8/26(土)05:00 36.7℃
8/26(土)12:00 36.4℃
8/26(土)14:00 36.6℃
8/26(土)16:00 37.0℃
8/26(土)18:00 36.4℃
8/26(土)20:00 36.5℃
8/26(土)22:00 36.5℃
8/26(土)24:00 36.2℃
8/27(日)08:00 36.1℃
8/27(日)11:00 36.0℃
8/27(日)19:00 36.3℃

症状…頭痛、不眠、喉が少し痛い、体がだるい、咳は出ない、鼻水も出ない。
ワクチンは今年2月に4回目を接種済み。
発症から4日ほどで熱が下がって頭痛と体のダルさも治ったが、咳が少し出るようになった。
不眠が続いてツラい。寝ても1時間位で目が覚めてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020~2022年に行ったライブ

2023-01-20 00:44:53 | 音楽
_φ( ̄ー ̄ ) 自分用メモ

2020年
 バービーボーイズ 『突然こんなところは嫌いかい?』
  01月13日(月)国立代々木競技場 第一体育館
 東京事変 Live Tour 2O2O『ニュースフラッシュ』
  03月01日(日)東京国際フォーラム ホールA

2021年
 桑田佳祐 LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS!!」
  10月01日(金)朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
 長渕剛 Acoustic Tour 2021 REBORN 
  12月08日(水)高崎芸術劇場 大劇場

2022年
 なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年に行ったライブ

2020-08-01 18:42:21 | 音楽
_φ( ̄ー ̄ ) 自分用メモ

杉山清貴&オメガトライブ2019 Last Live Tour
 3月10日(日)新潟県民会館
森川美穂 Miho Morikawa Quartet~Feeling of Love~ 
 3月24日(日)BLUES ALLEY JAPAN
サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019
"キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!"だと!? ふざけるな!!
 4月14日(日)横浜アリーナ
 5月12日(日)埼玉メットライフドーム
B’z LIVE-GYM 2019 -Whole Lotta NEW LOVE-
 7月31日(水)さいたまスーパーアリーナ
演歌フェス2019
 9月09日(月)NHKホール
森川美穂 another Face -tribute to Goro Matsui + Koji Tamaki-
 12月23日(月)渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする