Fine@Day

知らんぷりしとこ

もうひとつわかった

2010年12月06日 | 育児


ジョーの性格。

女好き。

なんか女の子の友達の方が多いみたいです。

いつも遊んでくれるりこちゃんに先日、

抱きつきながら、
「りこちゃん、大好きーー」
っとほざいてました・・・

どこで覚えたんか知らんけど、かなり先が思いやられるような・・・

ここだけはお父さんに似なかったのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新ポケット手筋200―これが決め手!

2010年12月06日 | 囲碁


手筋の問題集はひと目の手筋、強くなる手筋、加藤正夫の明快・基本手筋
があるんですが。

ですが、また買っちゃいました。

どうも石が競り合ってくるとこでしょうもない間違いを犯してしまい、
優勢だった碁が終わってしまうことが多い。

死活はまーある程度まできたらわかるようになってきた。
が、石が競り合ったりしたときに簡単に石を取られたりするので、
そういう時には手筋の勉強が一番!

っと思って購入。

九級から一級、初段~って感じで問題が並んでて、
例によって最初の方は結構できるんだけど、
後半はぜんぜんわからん。。。

ただ、実戦的な手筋とかがあって、役に立ちそう。
ただ、1ページ2問で、一個ずつ答えみると下の答えが先にチラチラ見えてしまいますw

強くなる手筋が、石を取る、連絡、ヨセ、打ち込みとかって分かれてるのに対して、
これはほとんどがズバっと決まる問題かな。連絡とかヨセもあることにはあるけど。

今電車でこれやってます。2回目。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁 いちばんわかりやすい実戦詰碁 初段・1級 石田芳夫

2010年12月05日 | 囲碁


詰碁も1級くらいの問題からさっぱりわかりませんw
考える空点も増えるし、どこからどう考えたらいいのか・・・

で、この本は詰碁の問題なのに3択らしい。
もしかしたら1級以上の問題を考える手がかりになるかもと思い購入。

これも絶版なんでAmazonで中古170円也

で、問題なんだけど、
3択ってのは初めてだけど問題の図にABCってあってちょっと見づらいものの、
タイトルの通り、実戦によく出てきそうな形がおおく、
また、前の問題をヒントにとかもあって、しっかりやれば力になると思う。
解説も文+図の中にもあって、かなり丁寧。

ただまーやっぱりこのレベルは難しいですね。僕的には。
とりあえず1回やったけど、またひと目シリーズの簡単なヤツをやってからもう一度やりたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクメン日記

2010年12月05日 | 育児
今日はどうしてもバスに乗りたいとのことなんで
歩いていこうと思ってた電気屋と酒屋にジョーと一緒にバスと電車で行ってきました。

バスでわざわざひとつ向こうの駅まで行って電車で引き返したw

コジマで会社のPC用のキーボードを購入。
ミスターエクセルの上司から20,000円くらいのを買うように勧められたが、買ったのは890円也。
子供いるサラリーマンが帰るシロモンじゃないよ2万円のキーボーなんてさw

で、焼酎と日本酒を買って、、、ってこっちの方がキーボードよりもかなり高いな~


んで、帰りはボチボチ歩いて帰ってきました。



画像は通りすぎる電車を見るために待ってるジョーです。
先輩家族にもらったジャケットを初着用。
なんか工員のおっちゃんみたいな感じで哀愁漂ってますw

友達のママには好評でした。カッケージャケットだね~って。


いまんとこ判明してるジョーの性格
臆病、神経質、イラチ。&夜更かし。

なんでこんなとこばっかり似るのかな~wってもう夜中3時半。寝よう~っと。

ちなみに髪の毛もカットしてやった。
相変わらず号泣・・・・半分残ったので続きはまた明日・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武宮の形勢判断―地を囲わない努力 武宮正樹

2010年12月05日 | 囲碁


ってことで前に紹介したのは結構古いな~と思って読んでたところ、
武宮さんの良い本で形勢判断ってのがあると判明。

しかし、これも絶版・・・・
一時は結構なプレミアが付いてたってことなんでかなりいいのかな~っと。

っと、思ってたらオクに出品されてた。定価より少し高いくらいだったのでサクと落札。


三連星とか二連星とかはもちろん黒番のみだが、この本は武宮さんの白番もある。
あと、アマの実戦譜の指摘編みたいなんもあります。


地を囲わない努力ってことで囲碁は地が多い方が勝ちなわけで初級者には意味がわからんかと思ったけど、
解説も丁寧で、よくわかる。そしてなんか読んでて気持ちいいw
アマの指摘のとこもお~なるほどな~って思うことが書いてある。

いちおテーマ図があるけど問題形式というよりは棋譜並べ的な本だと思います。
形勢判断なんで地の数え方とかが書いてるかとおもったけどまったくそんな部分はありません。
石の形が美しい方が形勢がいいみたいな感じですわ。
その辺の感覚はよくわからんけど、この本はとにかくわかりやすくて読んでて気持ちよくなる本です。

もう3回繰り返した。残念ながら棋譜を暗記するほどの棋力がまだないけど、
また読みたいです。


「武宮の白番」
ってのもあって、これもすごい良いらしい。
今読んでる本が終わったら購入しようかな~とw




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武宮の三連星好局集 武宮正樹

2010年12月04日 | 囲碁


本を読んでるとですね。
白は地をもって満足。黒は外勢を築いて満足。
だとか
石が下へ下へいくより最初は中央へ向かう方がよい。
ってことがよく書いてあるんですけど、、、

なかなか外勢は生かせないし、石が上にいくらいってもうまくまとまるもんじゃないんすよね・・・

どうしたものか。

って思ってるときに棋譜並べしてて武宮九段のが新聞で出てて、
宇宙流とか自然流とか言われる打ち方をみてみたい!
っと思い、ヤフオクをのぞいたら、この本が出品されててサクっと落札

これ、三連星の本だけど、二連星ってのもあって



同じ出品者だったのでついついサクっと落札。

二冊で1000円以下だったのでお買い得だったと思います。


並べてみると大変ためになる。

ただ、ちょっと古いのかな。
今となってはほとんどみかけない二手目に33とかが結構出てくる。

あと、総譜なので最後まで並べることになるんだけど、
オイラの棋力ではこれが結構やっかいで一局並べるのに結構時間かかっちゃいます。

一局ごとにご本人の解説とか載ってて、それがわりと級位者向けにかかれてあるらしく、
なるほどな~って感じで並べられますね。


ただ、この本はいまんとこ途中で放置。
棋譜なんでいつでもできるのでとりあえず。どうして放置かは次回で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと目のヨセ 趙治勲

2010年12月02日 | 囲碁


せっかく優勢の碁でもヨセに入ってひっくり返されることが結構あります。

しかも難解なヨセとかじゃなくて後からみればなんとも簡単な間違いを結構やっちゃうんすよね。

ひと目シリーズは手筋と詰碁持ってて、この2冊がすごい評判よかったからかどうかは知りませんが、
ひと目の定石とか布石とかいろいろ出てるみたい。

この本はそんなシリーズの中でも結構いいと評判。
ヨセの本は前にも書いたけど、もう4冊もあるし、いらんやろって思いつつ、
問題がいっぱいあってサクサク解いていくようなのがあってもいいかもな~って
本屋で立ち読みしつつ、気が付いたら購入。

内容はたしかに問題がたくさんあって、似たようなのもあるし、形を覚えるのにはいいかも
2回ほど繰り返しやりました。
もっとやらないとまだまだ覚えられないですね。

地の数え方とかは載ってないので、そういうのには別の本が要りますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡聡 サバキのテクニック  片岡聡

2010年12月01日 | 囲碁


まだあるのか。
あるんです。
やっぱちょっと買いすぎてるな本をw


この本も評判がすごくよくて、気になってました。

NHKで片岡さんはたまに見るけど語り口調がやさしく、この本でも丁寧に解説されてるとのこと。


内容も打ち込んだ後とか捨石を使ってサバクとか、知りたいことも多そうだし。

このNHKシリーズは安いんですよね。
1000円くらいケチって本屋で悶々と悩むならサクっと買って家で読めばいいじゃん。
っって考えて購入。


内容は、拙者レベルではちょっと難しです。
ですが、テーマ図があって解説があるってパターンなんだけど、
さまざまな変化が書いてあって分かりやすいですね。

こういうのって知っておかないと実戦ではなかなか打てないってのもたくさん出てくるし。


繰り返しやって、形を身に付ければ使えるワザとかもある。
サバキってのは初心者にはなかなか理解できないとこなんだと思う。
ツグとこツガずにあえて捨てることで形を整える。みたいな。
書いてるとなんとなく分かるんだけど実戦ではほとんどできず、まとめて大きく取られますwww

まだ1回しか読んでないけどこの本もまだまだもっと読みたいと思わせる本ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする