garden cafe Grace

ガーデン管理人の
お庭の様子と美味しい時間

金藤晃一師コラム「スープの香り」

2013-08-12 | 私のおすすめ♪ちょっと一人言

こんにちは。
今日も引き続きの猛暑ですね。
夏休み帰省もあるせいか、グレイスのランチタイムもとても寂しい感じです。
グレイスの営業は今日1日で、明日からは土曜日まで夏休みになりますが、
お盆の用意の合い間は有意義に過ごしたいと思っています。

まずは金藤晃一師コラムを紹介させて頂きます。

スープの香り

「スープの香りをかぎたければ、スープに鼻を突っ込んではならない」
という格言があります。
確かにいくらそのスープが好きだからと言って、スープに鼻を突っ込んでは、
香りを楽しむことはできません。
かと言って、100メートルも離れたところでは、香りをかぐことはできません。
スープの香りを楽しむためには、ほどよい距離間隔が必要です。

このスープの格言は、人間関係の極意を見事に言い表しているように思えます。
人間関係を楽しむためにも、ほどよい距離間隔が必要です。
いくらその人が好きだからと言って、スープに鼻を突っ込むような関係を続ければ、
共依存、恋愛依存などの、もたれ合いの人間関係を生み出し、
結果的には共倒れになってしまいます。
かといって、100メートルも離れたところにあるスープの香りを楽しむことはできないように、
関係があまりにも希薄すぎると、人間関係そのものが成立しません。

ポイントはスープの香りです。

スープに鼻を突っ込んでも、スープから離れすぎていても、
スープの香りを楽しめません。
同じように人間関係が楽しめなくなってきたら、
その人間関係に鼻を突っ込みすぎているか、
逆に希薄になりすぎているかのどちらかになってきていると考えていいでしょう。

ほどよい距離間隔を身につけることこそ、人間関係を楽しむ極意です。

(文責:金藤晃一)







人間関係を楽しむ極意、心していきたいと思います。


ガーデン管理人


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。